最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:69
総数:192327
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 不動院は広島市東区にある真言宗別格本山の寺院です。本尊は薬師如来です。開基は行基と伝えられています。足利尊氏、直義兄弟が設立した安国寺の一寺で安芸安国寺として、また安芸国守護武田氏の菩提寺として繁栄しました。戦国時代に戦火により伽藍が消失し武田氏も滅亡しましたが、毛利氏の外交僧安国寺恵瓊により復興されました。福島正則の時代に宗派を禅宗から真言宗に改め、不動明王を本尊とし、不動院と称しました。後に浅野氏が国主として広島に入り浅野家歴代藩主の保護を受け、現在に至っています。ちなみに安国寺恵瓊は滅亡したとされる安芸武田氏の一族であるという説が有力です。1517年伴繁清という武将は安芸武田氏の一族で、「有田合戦」では毛利元就の奮戦で敗退します。1533年三入高松城へ己斐城主己斐直之らとともに総大将として出陣した「横川表の戦い」でも敗れてしまいます。1541年「吉田郡山城の戦い」で出雲国の尼子軍が敗れて撤退すると、安芸武田氏の居城佐東銀山城から武田家当主も撤退、このとき実質的に安芸武田氏は滅亡します。伴繁清は伴城(伴中央駅付近)に籠城するも(佐東銀山城の戦い)落城時に繁清の孫が脱出し、この遺児が成長して安国寺恵瓊を名乗ることになります。この人物が後に毛利家の外交僧として豊臣秀吉との交渉窓口となり、豊臣政権下で大名になったとするのが通説です。安芸武田氏が再び歴史の表舞台に躍り出た瞬間といえるかもしれません。
 北京パラリンピックは3月4日に開幕し、13日まで10日間の日程で6競技78種目が行われます。冬の雪と氷の競技ですが熱闘が繰り広げられることでしょう。広島は春の雰囲気が漂い始めていますが、北国ではまだまだ冬の季節が続いている地方もあります。今日も部活動はありません。定期試験は終了しましたが、授業はまだまだ年度末まで続きます。まっすぐ帰宅して家庭学習に取り組みます。予習復習や1年間の総まとめ学習に努力しましょう。蔓延防止等重点措置の期限は日曜日まで続く予定です。解除になった後も基本的な感染予防対策の徹底は継続していきましょう。テストは終了しても油断することなく浮かれることなく、堅実に健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。慎重に行動しましょう。
画像1 画像1

授業風景

 卒業式の練習をしています。
画像1 画像1

学校風景

 陽射しの中で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して「黙食」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 リバウンドを防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 基本的な感染予防対策を徹底しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 後期期末試験の全日程が完了しました。今年度の定期試験は全て終わったことになります。4時間目からは通常の授業が始まっています。今後は今年度の総復習をしながら、来年度に向けて本格的な準備に取り組むことになります。着実に学力向上に向けて努力しています。
画像1 画像1

授業風景

 体育の授業です。ソフトボールをしています。春の陽射しが降り注いでいます。暖かく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 3時間目は音楽のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1

授業風景

 高校入試合格をめざしてがんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 2時間目は理科のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 後期期末試験3日目最終日1時間目は体育のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 試験勉強の成果が提出物に表れています。
画像1 画像1

学校風景

 卒業までのカウントダウンです。
画像1 画像1

学校風景

 快晴です。東の空が朝日で輝いて見えます。移動性高気圧に覆われて安定して晴れる見込みです。最高気温は昨日並みかそれ以上になりそうです。春の到来です。春の訪れを迎えた琵琶湖畔で、冬の間を過ごしたコハクチョウがシベリアに戻る「北帰行」がすでに始まったそうです。今年の冬の厳しい寒さに終わりを告げるかのように冬の使者は北へと帰っていきました。自然界の生物や植物も春を迎えています。兵庫県の「天空の城」竹田城跡は冬の間、積雪などのために登頂が禁じられていますが、春の季節になり山開きを迎えました。
 「桃の節句」は3月3日の雛祭りのことをいいます。桃の節句の歴史は古く、平安時代まで遡ります。桃の節句の由来は平安時代の貴族が薬草を摘み、お祓いをして健康と厄除を願う「上巳の節句」が始まりとされています。桃の木は病魔や厄災を寄せ付けない不老長寿の仙木とされ、節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったそうです。桃はとても縁起のいい植物なのです。時代は進み、江戸時代になると人形遊びと節句の儀式が結びつき、「雛祭り」として全国に広まっていきました。桃には魔よけの力があるとされ、節句を祝うのに相応しいものとして、桃の節句と呼ばれるようになったようです。
 昨日の広島県の新規感染者数は736人でした。全国では7万2647人でした。蔓延防止等重点措置の期限を6日に迎える広島県は昨日、期限での解除を政府に要請しました。現時点で全国最長となっている適用期間が6日で終わる見通しになりました。記者会見した広島県知事は感染状況の改善に触れつつ、再拡大の懸念を強調し、家庭や学校、高齢者施設などでの感染防止対策の徹底を県民に求めています。感染状況は第5波までに比べて依然として高い水準にあり「今後どう動くかは分からない。予断を許さない。感染が再び拡大すれば厳しい行動制限を伴う対策が必要だ。3回目のワクチン接種に協力してほしい。」と指摘しています。政府は適用中の31都道府県のうち15都道府県で延長し、11県は解除する方針を固めています。沖縄では1カ月ぶりに新規感染者数が1000人を超え、早くも第7波への入り口が見え始めています。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清神社は安芸高田市吉田町郡山山麓に鎮座する神社です。素戔嗚尊を主祭神に、脚摩乳命、手摩乳命、稲田姫命などを祀っています。当地は素戔嗚尊が八岐大蛇を退治した舞台とされ、神社名は素戔嗚尊が発した「吾が心清々し」という言葉に因んで名付けられたと伝えられています。境内の杉の巨木が台風で倒れたときに、年輪を調査したところ、1200年以上という結果が出たそうです。神武天皇伝説も残されています。中世には京都祇園社の荘園「吉田荘」の鎮守神として祀られました。鎌倉時代末期から吉田郡山の鎮守神として安芸毛利氏代々の尊崇を受けました。現在は吉田町をマザータウンとして活動しているサンフレッチェ広島が毎年必勝祈願に訪れる神社としても有名です。必勝祈願に訪れる人々には、毛利元就の故事である三本の矢からきた「三本の破魔矢」を渡しています。サンフレッチェとこの吉田郡山城・清神社、カープと己斐旭山神社や「鯉城」・護国神社の関係など、地域の史跡・文化とスポーツの強い絆を感じます。街を挙げて地域全体で応援する姿に感動します。相乗効果で街の魅力が向上しています。郡山山麓の安芸高田市歴史民俗博物館を一度訪れてみてはいかがでしょうか。
 明日は今年度最後の定期試験である後期期末テスト最終日です。自主的に放課後学習に取り組み、放課後学習に参加しない生徒は急いで帰宅して家庭学習に集中します。悔いの残らないように全力を尽くします。3年生は入試対策に全力投球しています。今日は天気が回復して最高気温が上昇し、春のような陽気になっています。学習に集中しやすい気候になってきました。気を緩めることなく基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1

学校風景

 放課後学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しが降り注いでいます。外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。距離を確保して食事をしています。マスクを外している間はひとこともしゃべりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/3 1・2年生後期期末テスト
3/4 生徒会委員会
3/5 新入生物品販売日   
3/7 選抜2 先輩の話を聞く会  3年大掃除
3/8 選抜2 

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137