最新更新日:2024/05/02
本日:count up48
昨日:62
総数:192614
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 陽射しの温もりを感じます。春の訪れを告げる生物や植物の気配を感じるようになりました。確実に春は近づいてきています。第24回冬季オリンピック北京大会は4日夜、国家体育場(通称「鳥の巣」で開会式が行われ、開幕しています。昨年夏の東京五輪に続き、感染対策で厳戒態勢が敷かれる中、91か国と地域から約2900人の選手が参加しています。混沌とした世界情勢を映し出す形で、雪と氷のスポーツの祭典が始まっています。
 今日も6時間目終了後、明日の伝達をして下校となりました。途中寄り道せず、まっすぐ帰宅して家庭学習に取り組みます。3年生は次の目標である2月15日から始まる私学入試に向けて、全力を尽くしています。1年生2年生は3月1日から始まる後期期末試験に向けて準備を始めています。有終の美を飾れるように地道な努力を積み重ねています。登下校中は交通事故に注意し、地域の人々に迷惑をかけないように心がけています。自己指導力を発揮し、道徳心を育成し、地域住民に喜んでいただけるような言動をしましょう。引き続き感染予防対策に取り組み、感染ゼロをめざしましょう。残り少なくなってきた今年度の学校生活を精一杯充実させましょう。
画像1 画像1

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 論理的思考力や問題解決力、探求力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 プログラミングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルクラスルームで授業教材を配信しています。PCの画面上で資料を見ながら、課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1

学校風景

 距離を確保して、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。少人数で昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 針と糸を上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルクラスルームで授業資料を配信し、その資料を見ながら課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 恒例の卒業式までのカウントダウンが始まっています。一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「コトコの涙」を教材にして「わかり合うこと」「相互理解」「寛容」を主題にした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「人には様々な考え方があることを理解し、自分の考えを伝えつつ、わかり合い、他者に学ぼうとする謙虚な態度を育てる」ことをねらいにした授業でした。人との関りの第一歩は、自分の考えを相手に伝えることです。相手には相手のものの見方や考え方があります。人間は独自性を持った存在です。お互いの個性を認めながら理解し合い、自分の見方や考え方を広げ、成長していくためには、他者の意見に耳を傾け、尊重し合い、素直に取り入れる謙虚さをもって他に学び、自己を高めていく態度を育成していくことが大切です。よりよい人間関係を築く基礎になります。自分のこととして深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 NHKココロ部の「ぼくらの村の未来」を教材にして、「自然愛護」「自然を愛する」を主題にした「特別の教科・道徳」の授業を行いました。「便利で安全な暮らし(村の発展)か自然を守る(豊かな自然)かを考える対話活動を通して、郷土の自然を愛し、自然環境を大切にしようとする心情を育てる」ことをねらいにした授業でした。「考える道徳」「議論する道徳」に挑戦しています。正解がない問題について対話を通して、深く考えることができました。郷土愛を育成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 技術家庭科の授業は少人数で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 学校の運動場も一部が雪化粧しています。冬と春が行ったり来たり交互に訪れる状況がもうしばらく続きそうです。しかし確実に季節は前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 よく晴れています。土日は雪が降りました。今朝も所々に積雪や凍結が残り、登下校中の注意が必要です。今週は土日に比較すると最高気温が少し高めになりそうです。冬型の気圧配置が緩み、山陽南部は晴れ間が広がり、天気が回復する見込みです。北国の日本海側はさらに雪が降り寒さが続きそうです。伯耆大山では積雪が2メートルを超えています。
 冬季オリンピックが開幕しました。日本選手金メダル今大会第1号が誕生しています。札幌オリンピック、長野オリンピックに続いて24年ぶりのスキージャンプ優勝で盛り上がっています。開会式では「二十四節季」をテーマとした映像とカウントダウンで始まり、立春を表現した演出になっていました。中国は春節(旧正月)の大型連休中です。通称鳥巣の競技場で雪と氷のスポーツの祭典がスタートしました。「簡素、安全、精彩」の大会方針を掲げています。スローガンは「共に未来へ」です。
 暦の上で春が始まる「立春」の2月4日、広域公園や縮景園では梅が咲き始めています。雪景色と梅の花を同時に鑑賞することができました。日本の四季の風景は本当に素晴らしい。感動します。
 土曜日の広島県の新規感染者数は1277人でした。東京は2万1122人、全国では10万2371人でした。学校などで子供の感染が急増していることを受けて、文部科学省は全国の学校を対象に休校などの調査を実施しました。全面休校になった学校が全国で1114校に上ったことがわかりました。学級閉鎖や学年閉鎖を実施している学校は4727校で、全体の13パーセントにあたります。オリンピックでもトップ選手の感染が相次ぎ、欠場するケースが発生しています。政府の対策分科会では、発育状況に応じて保育園児のマスク着用を推奨する方針を打ち出しました。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、感染拡大を防止しましょう。感染を収束へと向かわせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定表
2/11 建国記念の日

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137