最新更新日:2024/05/12
本日:count up2
昨日:48
総数:193013
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

国語授業風景

 国語の授業のめあては「本論の内容を読み取ろう」でした。クニマスはなぜ遠く離れた西湖で生きていたのかを、文章から読み取り、深く考えていました。読解力や思考力を鍛える授業でした。説明文を音読して、筆者の主張と、主張につながる根拠を文章表現から見つけ出し、人間生活と生物や自然環境との関係について自分の意見を構築していました。
画像1 画像1

生徒朝会

 生徒朝会がありました。生徒会長から、新生徒会執行部が中心となって本格的な取り組みが始まるので、全校生徒で力を合わせてよりよい学校にしていきましょうと力強い呼びかけがありました。各委員会の委員長からも取り組みの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 放課後元気に部活動練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(2年)

 2年生の身体測定が行われていました。整然と行儀よく静かに順番を待つことができていました。生徒たちは自分が成長したことを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

 各クラスで学級活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽授業風景

 アルトリコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1

社会授業風景

 社会の授業はピラミッドを作るのに必要なものは何なのかを考えていました。労働力を確保するために食料がたくさん必要になり、農耕と牧畜を始めることで生まれた余剰生産物を、原動力としていました。農業生産力の向上と人口増加が、古代文明の鍵でした。温暖な気候、農耕に適した都市、大河(水)の存在が条件となりました。さらに人を動かす政治力や巨大な建築物を建設するための道具や技術が必要となりました。生徒たちは相互に意見を交流しながら、考えを深めていました。
画像1 画像1

国語授業風景

 国語の授業のめあては「本論の内容を読み取ろう」でした。「幻の魚は生きていた」を音読して、クニマスはなぜ田沢湖で絶滅したのか情報を読み取り、考えていました。読解力、思考力を鍛える授業でした。
画像1 画像1

理科授業風景

 天体の動きと地球の自転・公転について学習していました。宇宙の不思議について科学的理論的にに考察していました。
画像1 画像1

理科授業風景

 理科の授業のめあては「大気圧を確かめる」でした。缶に水100ccを入れてぐらぐら沸騰させます。逆さにして水の中に入れます。缶の中の水が沸騰すると、元々缶の中にあった空気は水蒸気によって押し出されます。水に浸すことによって、缶の中の水蒸気は急激に冷やされて水に戻り、缶の内部は減圧されて、大気によってつぶされます。大気圧を確認することができました。実験を通して大気圧を体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 お互いに声を掛け合いながら、元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 寒さに負けず部活動練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期期末テスト発表(3年)

 3年生は今日が後期期末テスト発表でした。中学校生活最後の定期試験になります。悔いの残らないように全力を出し切ってチャレンジしましょう。放課後自主的に教室に残って、試験勉強に取り組んでいました。学力向上に努力しています。進路の実現に向けて挑戦しています。
画像1 画像1

体育授業風景

 脈拍数や心拍数を図りながら、トレーニングの強度を適切に保ち、体調管理をして安全に持久走に取り組んでいました。体力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「大気圧について考える」でした。
画像1 画像1

体育授業風景

 男子体育は寒さにも負けず、元気に持久走に取り組んでいました。天気が回復して青天の陽射しの中、気持ちよさそうに快走を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業風景

 「タグ取りスポーツ鬼ごっこ」や「縄跳び」で体をほぐし、体力づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科授業風景

 理科の授業のめあては「北極の上から見た図」でした。地球と太陽の運動や天体の位置関係について学習していました。
画像1 画像1

家庭科授業風景

 餃子のひだを上手につくって、チョコを包み込んでいました。美しい餃子が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語授業風景

 国語の授業のめあては「序論に書かれた内容を理解しよう」でした。「幻の魚は生きていた」の文章を読み、読解力を鍛え、人間の生活と生き物や環境との関係について理解を深めていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
年間行事予定表
2/21 小中連携(中学校生活説明会)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 1年生授業参観(働く人に学ぶ会) 放課後学習会

学校よりお知らせ

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137