最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:59
総数:193314
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

保護者懇談会(最終日)

 保護者懇談会の四日目、最終日でした。日頃の学校生活のがんばったところ、良かったところ、成長したところを個人内評価で肯定的評価をしつつ、改善点、これから努力するところを確認しました。学校と家庭の連携・協力関係、信頼関係を築くことができました。ありがとうございました。今日は授業終了日でした。明日から本格的な夏季休業開始です。有意義な夏休みにしましょう。 
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

 陸上部の表彰がありました。教頭先生から賞状が手渡されました。全校生徒から賞賛の拍手が贈られていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会

 体育館で合同終学活が行われました。夏休みの生活についてお話がありました。自然体験学習や家庭でのお手伝い、地域の有意義な行事など、普段できないような体験的学習活動に積極的に参加しましょう。安心・安全な学校生活、健康的で充実した規則正しい家庭生活、計画的な部活動や学習を心がけましょう。熱中症を予防し、事故やケガに気をつけて過ごしましょう。防災・減災・防犯に努めましょう。8月26日の登校日には、より成長した元気な姿を見せてください。充実した有意義な夏休みを過ごしましょう。規律正しく健全な生活を心がけましょう。交通事故を防止し、生命を尊重し、地域住民や周囲の人々には迷惑をかけないように、地域社会に貢献できるようにしましょう。夏休み中も規範意識を涵養し、自己肯定感を高め、豊かな情操と道徳心、公共の精神を培い、自己指導力、危機回避能力を発揮し、自立・自律の精神を養い、健康的で安全な生活をこころがけましょう。マナーと礼儀を守って有意義な夏休み生活を送りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 平和学習は「身近な平和」について考えていました。理科の授業は「核や細胞膜」について復習していました。一生懸命学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

 体育の授業は「水泳のテスト」と「自由に水泳を楽しもう」でした。最後の水泳の授業を思い思いに自由に楽しんでいました。真夏の太陽の陽射しを浴びながら、元気いっぱい泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 技術の授業はコンピュータの授業でした。コンピュータや情報通信ネットワークを活用して情報活用能力を鍛える授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科の授業風景2

 図書室で絵本作りに集中していました。図書室の資料を参考にして、独自のアイディアを練り、創意工夫して、こどもたちの知的好奇心を刺激して、こどもたちを本好きにすることのできる、魅力いっぱいの絵本を考えていました。もっと本を読みたい、もっと学習したいと思ってもらえる絵本を製作していました。想像力、創造力、表現力を高める授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科の授業風景

 絵本製作に一生懸命取り組んでいました。こどもたちの夢と希望をかなえ、読書の魅力を伝えることができる絵本が出来上がりつつあります。創作意欲が刺激されているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動練習風景

 一生懸命元気に部活動練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

熱中症防止対策

 運動場バックネット横のテントにも、ミストを設置していただきました。日陰で休憩しながらミスト効果を感じることができるようになりました。熱中症防止対策をしながら、健康的に安全に部活動練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者懇談会(三日目)

 保護者懇談会の様子です。学校と家庭が連携・協力・協働してよりよい教育活動を目指して取り組んでいます。有意義な懇談会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

 体育の授業は水泳でした。理科の授業は銅板の極、亜鉛板の極で起こることや電子の流れを確認し、電子オルゴールが鳴るしくみを科学的に論理的に学習していました。平和学習は「平和のためのレシピ」を題材に、身近な平和について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科の授業風景2

 かわいらしい飾り付けが完成に近づいていました。自作のランチクロスを使って食事をするのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科の授業風景1

 ランチクロスの製作が完成に近づいていました。個性的なデザインが素敵です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 数学の授業のめあては「2次方程式の解の意味を説明できる」でした。英語の授業は「キャンプに来たシャーロックホームズとワトソンのやりとりを読み取ることができる」でした。物語特有の英語表現方法について知識を身につけていました。理解できないところが部分的にあっても前後の関係から推測しながら読み続け、概略を読み取る練習をしていました。長文読解力、英文から情報を読み取る能力を鍛えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術の授業風景

 美術の授業のめあては「明度を工夫して混色彩色できる」でした。それぞれ自分の作品づくりに集中していました。表現力、創造力を鍛える授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

技術の授業風景2

 ものづくりの楽しさが伝わってくる授業でした。素敵なペンスタンドの作品が完成していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

技術の授業風景1

 木工作品をていねいに製作していました。作業に集中していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境整備

 体育館横の裏山から樹木の枝が伸びて垂れ下がり、落ち葉が学校の敷地内に散らばっていたところを、余分な枝を切り落としてきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

部活動の練習風景

 音楽室で吹奏楽部が練習に取り組んでいました。吹奏楽の美しい音色が、校舎内に響き渡っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
10/24 歯の保健指導(1年)
10/29 生徒会委員会  後期委員認証式
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137