最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:52
総数:192509
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

理科授業風景

 理科の授業のめあては「デンプンの唾液による消化」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 3年の英語は第5文型(SVOC)の補語に不定詞の名詞的用法を用いた構文、主語+動詞+目的語+to不定詞について学習していました。2年の英語は動名詞でした。家庭科の授業はランチクロスでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝日学級授業風景

 朝日学級では調理の授業に取り組んでいました。上手に野菜や肉を刻んで料理を楽しんでいました。日常生活に役立つ生きる力を鍛える実践的な授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

技術授業風景

 木工作品の製作に取り組んでいました。創意工夫してものづくりの作業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術授業風景

 美術の授業のめあては「色づくりの振り返りをして色彩できる」でした。言語の違う外国の人にもわかりやすいマークのデザインについて学習していました。身近な情報をわかりやすく伝えるデザインを考えていました。明度の工夫をして、配色を考えて、適切な色の選択ができるように学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年の国語の授業は平安時代から鎌倉時代にかけての歌人藤原定家について学習していました。2年の国語の授業のめあては「エビフライが象徴しているものをとらえよう」でした。文学作品の文章を読んで、鑑賞力、読解力、登場人物の心情を読み取る能力を鍛える授業でした。作家の文章表現を分析し、味わい、吸収していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和太鼓練習

 和太鼓練習が行われていました。掛け声とともに力を込めて太鼓を叩き、迫力ある音を響かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後学習会

 放課後学習会が行われました。自発的に主体的に図書室に集まって自習に取り組みました。前期期末試験まで約2週間となり、生徒達のやる気も急上昇です。学習意欲がさらに向上しました。学習習慣が定着してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

言語・数理運用科

 「バイオ燃料は地球を救う?」をテーマに言語数理運用科の授業を行いました。バイオ燃料を化石燃料と比較したり、資料から推論したりして、メリットとデメリットを考え、バイオ燃料を作ることに賛成・反対の立場を決定し、自分の考えを会話文で表現できることを目標に授業を行います。資料を読んでそれぞれの特徴を読み取り、比較してバイオ燃料が注目される理由を考えました。読み取った情報を、図で関連付けて課題を発見し、探求し、優先順位を判断します。各教科で習得した知識や経験と関連付けて思考判断し、自らの考えを表現する力を育成する授業へと繋げていきます。問題解決的学習へと学びを発展させていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景

 数学の授業のめあては「平方根の考えを使って2次方程式を解くことができる」でした。理科の授業は植物の細胞についてでした。社会の授業はヨーロッパの工業についてでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 社会の授業は近畿地方、大阪都市圏、阪神工業地帯について学習していました。英語の授業は動名詞についてさらに詳細に学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景

 理科の授業は塩酸、硫酸、硝酸などの電離式を学習していました。国語の授業のめあては「第一場面から主人公が考えていることを整理する」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別の教科道徳

 「9人の食事」というタイトルのグループワークに取り組みました。能動的、協働的グループワークを通して、進行役をした、メモをとった、情報を伝えた、ルールを守った、時間を守った、良いアイディアを出した、人を褒めた、励ました、など一人ひとりのがんばったところ、役割を果たしたところ、人の役に立ったところを肯定的評価しあう活動をしました。問題解決的な学習を通してお互いの良さを認め合い、尊重しあい、相互理解、寛容などをテーマに実践的な道徳授業に取り組むことができました。議論や意見交流をすることで深く道徳的価値について考えることができました。自尊感情や自己肯定感を育成することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育授業風景

 体育の授業はマット運動でした。けが防止のために入念に柔軟運動、準備運動に取り組んでいました。二人組で三点倒立を練習していました。正三角形を作るように手を床に置いて、床を蹴って足を持ち上げ、バランスをとっていました。成功したペアからは歓声が上がっていました。協力して教えあい助け合いながら技術を磨いていました。技能を習得していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県総体壮行式

 広島県中学校総合体育大会に出場する野球部、陸上部、剣道部の壮行式が行われました。力強い生徒代表あいさつに全校生徒から激励と応援の拍手が贈られました。連帯感一体感のある温かい雰囲気の壮行式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 部活動の表彰がありました。バドミントン部の生徒に教頭先生から賞状が手渡されました。全校生徒から祝福の拍手が贈られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

 生徒朝会が行われました。前日の生徒会委員会で話し合われた内容の報告がありました。9月10月の行事予定やこれからの取り組みについて呼びかけがありました。生徒会執行部の司会進行で有意義な生徒朝会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 9月になって部活動も本格的になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和太鼓練習

 武道場で和太鼓の練習が始まっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会委員会2

 各委員会の仕事に一生懸命取り組んでいました。  
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
10/24 歯の保健指導(1年)
10/29 生徒会委員会  後期委員認証式
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137