最新更新日:2024/05/13
本日:count up31
昨日:14
総数:68071
子どもに自己実現力を

7月21日(木) 明日から夏季休業日 コノテガシワ

 本日は夏休み前の最後の授業日です。明日から夏休みです。
 学校の周りには,コノテガシワというヒノキ科に属する樹木が多くあります。寒さにも暑さにも強くて,学校の1年間の移ろいを見守ってくれています。
 本校にあるコノテガシワは,春に小さな花が咲き,6月頃から実になります。今は,ちょうど緑色の実になっています(真中の画像)。10月頃に,つまり,運動会の時には,褐色のまつぼっくりのような形から種がでてきます。
 児童・生徒が夏休みを元気に,事故なく,有意義に過ごすことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 給食終了 ヒートレスカレー

 学校給食が提供できなくなった場合に備えて、レトルトカレー(ヒートレスカレー)を学校は備蓄しています。
 こうした中、その一部が2022年7月に賞味期限を迎えることから、本日、給食の献立を一部変更してレトルトカレーを使用しました。
 このヒートレスカレーは温めないで食べれて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

7月19日(火) 懇談会

 本日は懇談会がありました。関係の皆様,お忙しい中,誠にありがとうございました。
 今日は広島市内の各地域で警報が発表され,南区も,お昼前頃,大雨警報が発表されましたが,時間が経って,天気も回復し,ホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金) 中学校 授業風景

画像上 1年生 技術科 画像中 2年生 社会科 画像下 3年生 理 科

 授業では,タブレット端末を活用したICT機器の利用,ノートやワークシートに記入しながらの学習,対話しながら黒板を活用した学習と,様々です。生徒はまじめに頑張っています。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 畑

 小学校,中学校の畑があります。小学校では主にあおぞら1組,3・4年生,中学校では似島1・2組が中心となって,学びの中で,野菜や花の栽培を行っています。ナスやトマト等は,収穫時期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 小学校 クラブ 活動風景

今日は,小学校では,クラブ活動の日でした。それぞれ分かれて,一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) ムクゲ

毎年,この時期になると,校舎前にムクゲの大輪が咲きます。白い花びらに,中央が赤ピンク色で,長い夏に咲き続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月) 給食室前の土

 7月8日(金)の夕方に,急な落雷と激しい大雨が振り,一時広島市を中心に避難指示が出ました。
 本校も落雷により,機器が故障し,画像は給食室前の土砂が流れて込んでいました。様々な故障の復旧に追われた日になりました。
画像1 画像1

7月8日(金) 職員室前掲示板 あおぞら1組の作品

 とても素敵な作品が,数日前から展示されています。素晴らしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 中学校 2年生 平和学習

 今日は中学校2年生が広島平和記念資料館や平和記念公園にある慰霊碑や記念碑等に行って,平和学習をしました。生徒は,あらためて被爆の惨状を再認識して,平和を発信して行こうと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) WBGT 掲示板

 今日も,とても暑いですね。暑さ指数が30です。
画像1 画像1

7月6日(水) 中学校 3年生 音楽科 授業風景

教科書の「ポピラー音楽」のところをやっていました。もしかしたら,生徒にとっては,興味ある分野かと思います。タブレット端末で調べているところでした。
画像1 画像1

7月5日(火) 全体朝会

今日の全体朝会では,小学校の教頭先生からお話がありました。

 以下 お話の内容

 似島学園小学校・似島学園中学校の児童・生徒のみなさん、おはようございます。
 7月に入り、夏休みも間近です。夏休みを楽しみにしている人も多いのではないかと思います。
 さて、今日の朝会で私は、2つのことについて話をします。

 1つ目は、雨や台風による災害についてです。

 今日は7月5日です。今から4年前の2018年7月6日に広島市や周辺の市町で西日本豪雨災害による被害がおこりました。広島県では、114名の死者と行方不明者が出ています。広島市の小学校に通っていた子供が、まだ行方不明のまま見つかっていないということもあります。
 私たちが学校生活を送っている似島においても、土砂災害が多数起こりました。
 最近は、厳しい暑さが続くかと思えば、昨年の夏のように、長い期間雨が降ることも多くなってきました。もし、似島学園内や、学校内で土砂災害の危険が迫った場合は、学園の職員の方や、学校の先生の指示に従い、安全な行動を行ってください。

 2つ目は、学校教育目標にもなっている、「自己実現力」についてです。

 これまでの学校朝会で、校長先生と中学校の教頭先生が、「自己実現力」とは、「周りのみんなから自分を認められた中で、自分の能力が発揮できる力」 といえると話されていると思います。
 そして、そういった自分を作っていく際、自分がどのようにすればよいか、分からなくなったときには、当たり前の普通のことをコツコツやり続けることが大切であると、先月、中学校の教頭先生が話をされました。

 でも、コツコツ努力をしていても、なかなか結果が出ない、上手に物事を行うことができない。計算や漢字を毎日コツコツ努力しているのに、なかなか覚えることができないと感じている人もいると思います。このように本当に自分に力がついているのか分からないことがあると思います。
 努力を続けるということは、紙を一枚一枚積み上げることに似ていると思います。
 一日1枚、二日目、三日目、…、と続けてもなかなか成果は見えません。
 今、たくさん重ねた紙は500枚あります。先程のように積み重ねて、500日、およそ1年半かけて、ようやくこれだけの厚さとなります。続けることによって、成果は必ず現れると思います。根気強く努力を続ける皆さんとなってほしいと願っています。
 これで、今日の話を終わります。

画像1 画像1

7月4日(月) 小学校 水泳の授業

 今日はWBGTが31を超えず,水泳の授業が実施できました。(時々,小雨です。)児童にとっては,1,2,3年は初めてのプールです。4年生以上も久しぶりです。学年によって学習内容は違いますが,児童から笑顔が見えました。
画像1 画像1

7月1日(金) WBGTの危険指数と蝉

 本日は非常に暑くなりました。午後には38度,そして,WBGT(暑さ指数)は32を超え,危険な状態となりました。小学校の水泳授業は,本日,中止となりました。残念ですが,ご理解ください。
 さて,蝉も活動全開。蝉の仲間にはアブラゼミ,ミンミンゼミ,クマゼミ等ありますが,本校の桜の木にはニイニイゼミがよく止まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木) キョウチクトウ

 本年度も,いつの間にか,本校グラウンドの片隅に「キョウチクトウ」の花が咲いています。春から夏に枝先で花を咲かせます。本校の「キョウチクトウ」の花の色が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311