最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:434
総数:736339

2年1組

 今朝、早〜く登校して、

 生徒が一生懸命書いていたようです。

 「 一 笑 懸 命 」のことば。

 そして、1年間、手書きの学級通信を作成し、

 クラスのみんなへのメッセージや、みんなの思いを紹介してきた

 担任の先生から、最後に

 ピンクとグリーンの春色の紙で、

 最後の学級通信・・・しみじみ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組

 担任の先生とは

 お別れになってしまったけれど・・・

 先生お手製!?のDVDを見ていました。

 BGMも流れ、

 ちょうど、しみじみとした雰囲気の中のひとコマ。

 黒板の横のハートマークの中には、

 「先生が担任で良かったです。最高でした。」

 のメッセージが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組

 そう、

 た・わ・し はこのクラスの学級目標のことば・・・

 ゲームの真っ最中で、

 「伝言ゲーム」を楽しんでいましたよ。

 先生もみんなも、

 ほんとにすてきな表情・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組

 ちょうど、担任の先生からのメッセージに、

 みんなが真剣に耳を傾けていたところでした。

 クラス全員の記念撮影の時には、

 目に涙をうかべている生徒も・・・

 「いいクラスだったね^^」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組

 カメラを持って

 クラスを訪ねた時には、

 文集づくりの真っ最中!

 担任の先生と、ほんわかとお話しながら

 ホッチキスでぱちん。

 「たのしかったね〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年6組

 離任される中野先生を囲んで・・・

 はいチーズ。

 担任の先生は、カメラマンとして

 記念撮影。

 黒板には、担任の先生を思う

 生徒からの、ほっこりメッセージが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年7組  3月23日(金)

 担任の先生へ

 あつ〜いメッセージ・・・

 いつもの白衣が、

 みんなの「ありがとう衣・・・」に!

 そして、このクラスを振り返っての

 文集づくり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

学びを訪ねて 理科 2年5組 3月7日(水)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の実験、マグネシウムの燃焼実験です。実験を行うと、強い光と熱が発生します。生徒は前回の銅の燃焼に比べて激しい反応が起こり、驚いています。その後、電子天秤を使って質量を測定すると、化学変化の前後で質量が増えています。化学変化により、マグネシウムに何かが結びついたことが実感することができました。
 理科の授業では、自分が予想したことを実験・観察で確かめたり、自分の考えをまとめその考えを交流する、主体的な学びを目指して欲しいと思います。

学びを訪ねて 家庭科 2年3組 2月20日(火)3h、4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業は調理実習です。メニューはギョウザ、豚汁、ご飯にデザートのイチゴです。
 今日の実習では、野菜を千切り、小口切り等でていねいに切っていました。さらに、全員が5個以上のギョウザを苦戦しながらも包み、その焼き方も上手にできていました。
 生徒が作った豚汁、ギョウザを食べさせてもらいましたが、本当に上手にできていました。今日の授業では、すべてのグループが協力して調理、食事、片付けまでを時間内にやりきることができました。
 今日の経験を活かし、家庭でもギョウザ、豚汁を作って欲しいと思います

学びを訪ねて 美術 2年4組 2月16日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室に入ると空気の違いを感じました。生徒全員が集中して作品作りを行っています。
 早い人は「ネームプレート」を終え、「ぱらぱらマンガ」づくりを行っています。大部分の人は「ネームプレート」での彫る作業を終え、デザインが生かせる配色を考え、ていねいに色を塗っていました。
 「ぱらぱらマンガ」はトレース台を使って一コマ一コマていねいに作品を作っていました。
 今日の授業では生徒全員が私語一つなく、真剣に取り組んでいたことが印象的でした。

学びを訪ねて 理科 2年6組 2月9日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科、鉄と硫黄の化合実験です。
 加熱をすると、試験管の中の物質が次々と熱と光を出しながら激しく反応し、生徒の目を釘付けにします。さらに、反応後の物質に薄い塩酸を加えると、かなり臭い気体が発生します。手であおいでにおいを調べると、あまりの臭さに驚く生徒も多くいました。
 理科はやっぱり実験が大切です。実際に実験を行うことで、多くの内容が自然に定着します。
 今日の実験でも、すべてのグループが協力して、実験を安全に行うことができていました。

学びを訪ねて 英語 2年4組 2月7日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語、受動態の4回目、明確な目標を意識した授業となりました。
 前半は受動態の疑問文について学びました。
 後半はカードを使ったゲームを通して、受動態の確認を行いました。
 今日の授業では目標を達成するために行った小グループの活用が効果的でした。教科会で考えた教材を使って、生徒同士がしっかりとコミュニケーション活動を行っていました。
 今日の授業のように、生徒全員が楽しみながら活動できる授業はなかなか出会えません。次回の授業も頑張って欲しいと思います。

学びを訪ねて 社会 2年7組 1月18日(木)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の数学、目標は「二等辺三角形になるための条件を理解する」です。
 課題が難しく、簡単には解けないので、小グループを活用してもなかなか意見が出てきません。
 今日の授業の中で、一人ひとりが考える時間、小グループ内で話し合う時間、これが探求の時間、学びの時間だと思います。
 今日の授業では、難解な問題に自分とまわりの人の知識を結集して挑むことが大切なことだったと思います。課題を解決するきっかけすらわからなかった人もいるかもしれません。学ぶと言うことはわかるだけではなく、ああでもないこうでもないという探求することも大切だと思います。

学びを訪ねて 社会 2年6組 1月17日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の社会、中部地方について学びました。
 前半は教科書の等の資料を活用して、中部地方の自然、工業、農業について学びました。
 後半は自分の考えをペアーワークで伝える場面を多く設定しました。
 授業の最後、今日の授業のまとめとして、小グループを活用し、中部地方が工業と商業が盛んな理由を考えました。
 今日の授業では、ペアワーク、小グループを通して意見の交流がしっかりできており、生徒の学習に対する意欲の高さとともに、生徒の成長を感じることができました。

学びを訪ねて 理科 2年1組 1月12日(金)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科、炭酸水素ナトリウムを加熱して、出てくる物質を調べました。炭酸水素ナトリウムは重曹とも呼ばれ、掃除に使うことがあるので、多くの家庭で利用されています。
 加熱を始めると気体が発生し、生徒の目は発生する気体にいきますが、試験管内に発生した液体に気づき、不思議そうに見ていた生徒がいました。実験に集中していると、変化に気づかないことがあります。そんな時はお互いに気がついたことを交流して欲しいと思います。
 今回の実験、使用する器具さらに守るべきポイントが多く、難しい実験ですが、すべてのグループが協力して安全に実験を行っていました。

今年の終わりのメッセージ〜2学年〜

 2学年の伝達黒板には、

 かわいいイラスト入りもメッセージが・・・

 3年生へのステップアップ期間!

 充実した冬休みを!
画像1 画像1

学びを訪ねて 美術 2年4組 12月22日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の美術、10月から取り組んでいるマイプレート作りです。今日の授業では浮き彫りという方法で、全員が真剣に彫っています。
 デザインした文字やキャラクターの部分を残し、まわりの部分を彫るため、彫る面積も広く、大変です。彫る作業を見ていると、中央から彫る人、周辺から彫る人等、一人ひとりの個性が出ています。
 今日の授業では、全員が集中して彫っていましたが、彫刻刀が木材に深く入り込み動かなくなったり、残すべき部分を彫ってしまったりして、多くの人が苦労しています。そんな時に頼りになるのが先生です。アドバイスを受けたり、ボンドを使って取れてしまった木材をていねいに修復してもらっていました。
 来年の1月まで取り組みむ予定です。彫刻刀を正しく使い、怪我なく、最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。

修:解団式  12月15日(金)

 修学旅行の解団式が行われました。

 午前中で終え、お昼前には下校しました。

 あす、あさって、ゆっくり休んで、

 今年最後の一週間、

 来週もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がつけば年末だあ!

画像1 画像1
 今年もあと17日。

 修学旅行でのできごとを胸に・・・

 1日、1日を大切に過ごしていきましょうね。

 あつかれさまでした。

 おやすみなさい・・・

修:解散式  12月14日(木)

 無事に解散式が終了しました。

 今頃、それぞれの暖かいおうちに帰って、

 修学旅行の話で花が咲くことでしょう。

 リアルタイムでお知らせしましたホームページ。

 いかがでしたか?

 本日は、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448