最新更新日:2024/05/21
本日:count up215
昨日:391
総数:742676

第2学年合唱交流会〜3〜 10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全体へは、出入りの説明を1回しただけなのに、

  どのクラスも、それを理解し、行動し、きちんとできる。

  翠町中学校の、そして第2学年の

  レベルの高さは、本当にすごい。

  みんな、ありがとう。」

  2学年の先生から、リハーサル後の評価の言葉。


  きちんとできる、第2学年のみなさん、本当にすばらしい。

  そして、それを評価し、

  生徒のみなさんに、

  「ありがとう」と言える

  学年の先生もすばらしい。

第2学年合唱交流会〜2〜  10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 堂々とした立ち居振る舞い、

 そして、

 前を向いて、大きな口を開けて

 真剣に歌う姿は、本当にかっこいい。

第2学年合唱交流会〜1〜  10月3日(火)

 昼からの、三者懇談会の日程に合わせて、

 本日からあさってまでの3日間で、

 各学年の合唱交流会が開催されます。

 本日はまず、2年生。

 説明をしっかり聞いて、

 出入りの練習から・・・

 (ぶれている写真となってしまい、本当にごめんなさい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 英語 2年5組 10月2日(月)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語、最初は「ひろしま型カリキュラム」の繰り返し学習用教材を使って、一斉学習を行いました。毎時間取り組むことで確実に成果が出ています。その後はペア学習、今日は会話文をお互いに感情を込めて発表しました。
 授業の後半は単元の学習内容を確認しました。自分で考えをまとめた後に、小グループを使いお互いに確認しました。
 今日の授業ではペア、グループ等でのコミュニケーション活動に全員が積極的に取り組んでいました。全員が「使える英語」を目指して取り組んで欲しいと思います。

目を見開いて、口を開けて。 10月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかり指揮者をみて、

     大きな口を開けて
 
          心をこめて・・・

学びを訪ねて 数学 2年6組 9月14日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、比例と一次関数の違いを理解することを目指しました。
 生徒は用意されたワークシートに従って、個人で考えた後に、小グループを活用して、お互いに考えを説明したり、教え合ったりしていました。
 今日の授業では、小グループの活動がとても自然でした。小グループ活動を見ていると、このクラスの温かい人間関係が伝わってきます。
 本校では小グループ、ペア等の活用して、コミュニケーション活動を中心に授業づくりを目指しています。

合唱練習つづき 〜第二学年〜 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱の歌詞って・・・

 ♪ 悲しみ知ったぶん〜

    やさしくなれ〜る〜 ♪

 ♪ 時の流れに

    生まれたものなら

   ひとり残らず

    幸せになれるはず〜 ♪



  よ〜く聞いていると、

  みんなの歌声と相まって、

  泣ける(涙)・・・^^

放課後合唱練習 〜第2学年〜 9月13日(水)

 2年生のみなさんも、昨日の3年生に負けないくらい

 はりきって練習していましたよ

 女子は「ソプラノの音、高いね〜」といいながら。

 みんなで呼吸を合わせて・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 家庭科 2年2組 9月8日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の家庭科は、CDファイルカバーです。中1ではテッシュカバーをつくりました。今回は作品作りでは、まつり縫いや千鳥掛け等の手縫いの他にミシン等も使います。
 CDファイルカバーづくりでは多くの制作工程があり、先生から説明を受けても、取りかかると不安になります。そんな時は少人数授業を活かし、先生に教えてもらったり、さらには生徒同士で教え合っていました。この姿はとても自然です。見ていて温かい気持ちになります。
 これからも生徒同士が教え合い、最後まで丁寧に作品を作ってほしいと思います。

学びを訪ねて 技術 2年2組 9月1日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の技術は木材加工です。今回の木材加工では大きな1枚の板を利用して作品を作ります。全員が作品の構想から始め、各自で設計しました。生徒は本立て、小物入れ、CDラック、多目的棚等の作品に取り組んでいます。 
 早い人はのこぎりで切断したり、工具を使い切削作業をしています。一方、けがき作業を丁寧にしている人もいます。今回の作品作りはかなり難しい内容ですが、昨年の木材加工の経験が活かされています。
 今日の授業では生徒全員が意欲的に取り組んでいました。高い目標設定が生徒の高い意欲につながっています。

学びを訪ねて 理科 2年4組 7月14日(金)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の実験、生徒自身のだ液を利用して、そのはたらきを確認する実験です。生物実験では珍しく、ガスバーナーを利用します。守るべきポイントが多い実験ですが、すべてのグループが協力して実験を行っていました。
 実験の最後、ベネジクト液を加え、加熱を行うと、色の変化から糖が確認できました。生徒の表情からも、予想通りデンプンが糖に分解されたことが伝わってきます。
 今日の授業は実験の目的を意識し、意欲的に実験をする生徒の姿が見ることができました。

学びを訪ねて 社会 2年6組 6月27日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、日本各地の空港に注目して、多くのことを考えました。
 前半、小グループを活用して、47都道府県の中から空港のある都道府県と空港のない都道府県を調べ、色分けしました。
 そして、空港のない都道府県では、なぜ空港がないのか考えました。一人ひとりが資料から考え、その後、同じグループの人に自分の考えを説明したり、同じグループ内の人から考えを聞いたりする活動を行いました。
 最後に、各グループでまとめた考えを代表の人が説明しました。学級全体で、意見の交流を行う時間が足りなかったために、まとめは次回の授業になりました。次の授業が楽しみですね。

学びを訪ねて 英語 2年1組 6月22日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語科では、教科会等通して、生徒が楽しみながら学べるように授業研究を行っています。今日の授業では、芸能人等について、自分の考えをまとめ、発表する内容を行いました。
 授業の後半、授業の目標である「自分の考えが言える」を達成するために、ペアーを活用して、生徒一人ひとりが自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞く活動を行いました。
 間違いを恐れずに自分の意見が言えることが表現力を高めることに繋がります。生徒全員が積極的に表現活動に取り組むことを期待しています。

学びを訪ねて 国語 2年4組 6月21日(水)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、設定された課題について、小グループそして全体で交流する場面を設定しました。
 今日の小グループ活動では、自分達の考えを表にまとめたり、矢印を使う等、多くの工夫が見られました。また、特別な指示がなくても、相手の目を見ながら会話する生徒、うなずきながら聴いている生徒もいました。
 本校では小グループ活動等を通して、自分の考えをまわりの人に説明したり、相手の考えを聴く機会を設定し、生徒同士の対話を通して、より主体的な学びを目指しています。

学びを訪ねて 特設道徳 2年 6月20日(火)5h・6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は、2年生全員が体育館に集まり、徳政宏一さんの講話を通して、ハンディを持つ人と共に生きていく社会について考えました。
 授業を通して、障害や障害者に対する理解を深めるだけではなく、人が生きていく上で経験する困難や挫折をどのように乗り越えていくか等、多くのことを学びました。
 講話の中での「努力や工夫する大切さ、仲間との繋がりの大切さ等、自らの体験を通しての話」は、生徒たちに深い感銘を与えました。

学びを訪ねて 美術 2年7組 6月19日(月)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、4月から取り組んでいるポスター作りです。交通安全、平和、環境をテーマにしています。
 作品の制作中、どうしても周りが気になります。お互いに意見を交換する場面も自然に見られます。また、困ったときは、野々内先生からアドバイスを受けていました。
 どの作品も生徒の工夫が見られ、一人ひとりの個性が十分に発揮されていました。今日の授業では、下書きを書いている人、色を塗り始めている人、進度は違っても、集中して作品に取り組む姿が印象的でした。

2年生調理実習のメニュー 6月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 おいしそうです。2年生のみなさん、ぜひ、それぞれの家庭で再チャレンジしてみてください。きゅうりの盛りつけ方がポイント!?ですね。

2年生のようす 6月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内では2年生がいつも通り授業をしています。落ち着いた雰囲気の中、しっかり授業に取り組んでいます。調理実習のようすをお伝えします。おいしくいただき、片付けまできちんとできました。

学びを訪ねて 英語 2年5組 5月24日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生にもなると、英語による指示で生徒全員がすぐに行動に移せます。今日の授業では、学んだことをペア学習等で確認する多様な表現活動や先生と生徒の対話的な学習が行われていました。
 授業の後半、学級全体に発表する場面がありました。一人の生徒が苦労して発表すると、学級全体で拍手が起こりました。この場面を含めて、今日の授業ではこのクラスの温かい雰囲気が伝わってくることが多くありました。
 多様なコミュニケーション活動を通して、「わかる」ことに加えて、「使える英語」を目指して下さい。

学びを訪ねて 技術・家庭科 2年3組 5月23日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の技術・家庭科では学級を半分に分け、技術と家庭科を少人数の授業を行い、生徒に対して細やかな指導を行い、生徒の意欲を引き出しています。
 技術は木材加工です。今日の授業では、自分が作る作品の製図作りに取り組みました。また、家庭科の授業では、ボタン付けやミシンを使って布を縫っていました。男子がボタン付けやミシンの操作を真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。
 今日の授業では、生徒同士が教え合っている姿がとても自然に感じられました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448