最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:382
総数:741624

文化祭 〜4〜 10月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのクラスも全力で

 すばらしい歌声でした。

合唱際 〜3〜  10月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のつづきです・・・

学びを訪ねて 英語 2年4組 10月12日(木)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語、単語テストにひろしま型カリキュラムの繰り返し学習を終えると、今日の目標「自分の将来したいことを説明できる」に取り組みました。
 「want to」の基本文をペアーで学習すると、与えられたテーマについて自分の考えを英文でまとめ、小グループを活用して交流しました。その中で自分の将来したいことを堂々と発表をしていました。
 英語科の授業では、楽しみながら学べるように多様な表現活動が取り入れられています。授業を通して、全員が積極的に表現活動ができるようになることを期待しています。

修学旅行に向けての掲示物  10月10日(火)

 2学年後期は・・・

 文化祭もあり、

 修学旅行もあります。

 多方面での準備が大切。

 2学年の教室前廊下には、「長崎」に関する掲示物が。

 これが、なかなか、おもしろい。

 おなかがすいていたのか、

 食べ物シリーズばかり撮影してしまいました・・・^^

 ホントに、おいしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 理科 2年3組 10月6日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の理科、大気の動きに注目して雲のでき方を理解しました。
 雲の発生には、1年で学習した大気圧の知識が必要です。今日の授業では1年の復習から入り、その後、雲の発生の原因となる上昇気流について学びました。
 今日の授業では、ICTを活用し、雲の発生の原因をわかりやすく説明していました。1年で学習した大気圧については、単位やその意味を忘れている人もいたので、家庭学習に既習内容の復習も取り入れて欲しいと思います。  
 今日の授業では、工夫された発問に対して、生徒一人ひとりが真剣に考えており、最後まで意欲的に取り組むことができていました。

第2学年合唱交流会〜おまけ〜 10月3日(火)

 途中の休憩で、

 体育館から外へ出ようとした時の光景。

 きちんとそろっている上靴たち。

 「履き物をそろえる」

 こんな詩があったよなあ・・・と

 どんな詩だったか

 思わず調べたくなる。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年合唱交流会〜3〜 10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全体へは、出入りの説明を1回しただけなのに、

  どのクラスも、それを理解し、行動し、きちんとできる。

  翠町中学校の、そして第2学年の

  レベルの高さは、本当にすごい。

  みんな、ありがとう。」

  2学年の先生から、リハーサル後の評価の言葉。


  きちんとできる、第2学年のみなさん、本当にすばらしい。

  そして、それを評価し、

  生徒のみなさんに、

  「ありがとう」と言える

  学年の先生もすばらしい。

第2学年合唱交流会〜2〜  10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 堂々とした立ち居振る舞い、

 そして、

 前を向いて、大きな口を開けて

 真剣に歌う姿は、本当にかっこいい。

第2学年合唱交流会〜1〜  10月3日(火)

 昼からの、三者懇談会の日程に合わせて、

 本日からあさってまでの3日間で、

 各学年の合唱交流会が開催されます。

 本日はまず、2年生。

 説明をしっかり聞いて、

 出入りの練習から・・・

 (ぶれている写真となってしまい、本当にごめんなさい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 英語 2年5組 10月2日(月)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語、最初は「ひろしま型カリキュラム」の繰り返し学習用教材を使って、一斉学習を行いました。毎時間取り組むことで確実に成果が出ています。その後はペア学習、今日は会話文をお互いに感情を込めて発表しました。
 授業の後半は単元の学習内容を確認しました。自分で考えをまとめた後に、小グループを使いお互いに確認しました。
 今日の授業ではペア、グループ等でのコミュニケーション活動に全員が積極的に取り組んでいました。全員が「使える英語」を目指して取り組んで欲しいと思います。

目を見開いて、口を開けて。 10月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 しっかり指揮者をみて、

     大きな口を開けて
 
          心をこめて・・・

学びを訪ねて 数学 2年6組 9月14日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、比例と一次関数の違いを理解することを目指しました。
 生徒は用意されたワークシートに従って、個人で考えた後に、小グループを活用して、お互いに考えを説明したり、教え合ったりしていました。
 今日の授業では、小グループの活動がとても自然でした。小グループ活動を見ていると、このクラスの温かい人間関係が伝わってきます。
 本校では小グループ、ペア等の活用して、コミュニケーション活動を中心に授業づくりを目指しています。

合唱練習つづき 〜第二学年〜 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱の歌詞って・・・

 ♪ 悲しみ知ったぶん〜

    やさしくなれ〜る〜 ♪

 ♪ 時の流れに

    生まれたものなら

   ひとり残らず

    幸せになれるはず〜 ♪



  よ〜く聞いていると、

  みんなの歌声と相まって、

  泣ける(涙)・・・^^

放課後合唱練習 〜第2学年〜 9月13日(水)

 2年生のみなさんも、昨日の3年生に負けないくらい

 はりきって練習していましたよ

 女子は「ソプラノの音、高いね〜」といいながら。

 みんなで呼吸を合わせて・・・

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを訪ねて 家庭科 2年2組 9月8日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の家庭科は、CDファイルカバーです。中1ではテッシュカバーをつくりました。今回は作品作りでは、まつり縫いや千鳥掛け等の手縫いの他にミシン等も使います。
 CDファイルカバーづくりでは多くの制作工程があり、先生から説明を受けても、取りかかると不安になります。そんな時は少人数授業を活かし、先生に教えてもらったり、さらには生徒同士で教え合っていました。この姿はとても自然です。見ていて温かい気持ちになります。
 これからも生徒同士が教え合い、最後まで丁寧に作品を作ってほしいと思います。

学びを訪ねて 技術 2年2組 9月1日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の技術は木材加工です。今回の木材加工では大きな1枚の板を利用して作品を作ります。全員が作品の構想から始め、各自で設計しました。生徒は本立て、小物入れ、CDラック、多目的棚等の作品に取り組んでいます。 
 早い人はのこぎりで切断したり、工具を使い切削作業をしています。一方、けがき作業を丁寧にしている人もいます。今回の作品作りはかなり難しい内容ですが、昨年の木材加工の経験が活かされています。
 今日の授業では生徒全員が意欲的に取り組んでいました。高い目標設定が生徒の高い意欲につながっています。

学びを訪ねて 理科 2年4組 7月14日(金)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の実験、生徒自身のだ液を利用して、そのはたらきを確認する実験です。生物実験では珍しく、ガスバーナーを利用します。守るべきポイントが多い実験ですが、すべてのグループが協力して実験を行っていました。
 実験の最後、ベネジクト液を加え、加熱を行うと、色の変化から糖が確認できました。生徒の表情からも、予想通りデンプンが糖に分解されたことが伝わってきます。
 今日の授業は実験の目的を意識し、意欲的に実験をする生徒の姿が見ることができました。

学びを訪ねて 社会 2年6組 6月27日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、日本各地の空港に注目して、多くのことを考えました。
 前半、小グループを活用して、47都道府県の中から空港のある都道府県と空港のない都道府県を調べ、色分けしました。
 そして、空港のない都道府県では、なぜ空港がないのか考えました。一人ひとりが資料から考え、その後、同じグループの人に自分の考えを説明したり、同じグループ内の人から考えを聞いたりする活動を行いました。
 最後に、各グループでまとめた考えを代表の人が説明しました。学級全体で、意見の交流を行う時間が足りなかったために、まとめは次回の授業になりました。次の授業が楽しみですね。

学びを訪ねて 英語 2年1組 6月22日(木)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語科では、教科会等通して、生徒が楽しみながら学べるように授業研究を行っています。今日の授業では、芸能人等について、自分の考えをまとめ、発表する内容を行いました。
 授業の後半、授業の目標である「自分の考えが言える」を達成するために、ペアーを活用して、生徒一人ひとりが自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞く活動を行いました。
 間違いを恐れずに自分の意見が言えることが表現力を高めることに繋がります。生徒全員が積極的に表現活動に取り組むことを期待しています。

学びを訪ねて 国語 2年4組 6月21日(水)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、設定された課題について、小グループそして全体で交流する場面を設定しました。
 今日の小グループ活動では、自分達の考えを表にまとめたり、矢印を使う等、多くの工夫が見られました。また、特別な指示がなくても、相手の目を見ながら会話する生徒、うなずきながら聴いている生徒もいました。
 本校では小グループ活動等を通して、自分の考えをまわりの人に説明したり、相手の考えを聴く機会を設定し、生徒同士の対話を通して、より主体的な学びを目指しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448