最新更新日:2024/04/30
本日:count up431
昨日:268
総数:735900

朝会の退場・・・  9月20日(水)

 約750名の生徒と先生が

 朝の短い時間に、ささっと体育館に集合、整列します

 退場も1時間目にきちんと間に合うように・・・

 無言で早足で教室に向かっていますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭のスローガンと本日の練習 9月15日(金)

 文化祭のスローガンが、

 校舎内に掲示されています。

 試験も終了し、3年生は最後の行事に向けて

 一生懸命。

 今日は、1年生女子と3年生男子の練習風景。

 カメラに影響されることなく、

 ぴりっとした緊張感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなにたくさんの表彰 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 一回では舞台に上がりきれず、

 二回のローテーションでの表彰。

 表彰される、各クラブの皆さんもすばらしい。

 しっかり聞いて、見つめて、

 拍手を送る翠中の皆さんもすばらしい。

 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

 バドミントン男子  区総体 団体:二位 個人:二位・三位
           市総体 団体:三位
       女子  区総体 団体:二位 個人:二位・三位
 剣 道       市総体 団体:三位
 卓 球   男子  区総体 団体A:三位
               団体B:一位
       女子  区総体 団体A:三位 
 野 球       市総体 三位
 ソフトボール    区総体 一位
           市総体 二位
 バレー       市総体 三位
 ソフトテニス 男子  南ブロック 団体:二位 個人:二位
        女子  南ブロック 団体:二位 個人:二位・三位
 バスケット  男子  区総体 三位
        女子  区総体 一位
 新体操   ※   市総体 個人総合六位 
 
 <陸上競技と水泳は、次週に表彰紹介です>

地震・津波 避難訓練のようす 9月11日(月)

<訓練です>

(上)
 
「地震が発生。

 ただちに、机の下にもぐり、

 身の安全を確保してください。

(中)

 地震の揺れがおさまりましたが

 津波の恐れがあります。

 3階に避難してください

(下)

 (待機中・・・)

  沈 黙・・・


<教頭先生の評価>

「静かに落ち着いて避難することができました。

 走ったり、押したりせず、安全に避難していました。

 1階の研究室にいましたが、

 皆さんの避難時の話し声や足音など、

 全く聞こえませんでした。

 すばらしかったです。」



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの昼休憩(2)  9月8日(金)

 
 期末テストが終わったね。今どんな気持ちですか?

 みんな「最高で〜す!」

 今の気持ちを身体で表してみてくれますか?

 みんな「良いですよ〜(こそこそ相談)

     行きますよ〜 ・・・・・

     せ−のっ!」













^^

 
画像1 画像1

久しぶりの昼休憩(1) 9月8日(金)

 本日の天気は、快晴! 日差しも強い昼休憩。


「ホームページにのせる写真とってもいいですか〜?」

「いいですよ〜!」

 大きな声で返事が返ってきました。

 テスト終了後の

 久しぶりの昼休み風景です。

 みんな、活き活きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「テスト期間中の連絡黒板」 9月7日(木)

 校舎の廊下にある連絡黒板に、先生からのこんなメッセージが・・・

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

      期末テストを受験している君たちの姿を見ると

      誰一人として、手を抜いている人がいなくて、

      本当にうれしくなります。

      勉強してわかっているのに、本番(試験)では

      ミスしてしまうこともあるかと思います。

      そして、すごくくやしい気持ちになるのもわかります。

      「次は、本当にわかるまでとことんやろう」
    
      「落ち着いて試験を受けよう」

      と前向きにとらえる強さを身につけてほしいと思います。

      最後までベストをつくしましょう。

 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・^・^〜・〜・〜・

 前期期末テストは終了しました。

 そんな「強さ」を身につけるためにも

 また、新たにスタートです。

 
画像1 画像1

8月31日(木) 〜放課後の風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生たちも

 みんなから質問を受けると

 「よ〜し!」

 と、嬉しくなって

 より一層気合いを入れて

 わかるまで

 説明したくなるものなのです。

 今日も一日、おつかれさまでした。

 アクセスしてくださった皆さん、

 本日も、ありがとうございました。

質問教室 8月31日(木) 〜放課後の風景1〜

 質問教室 参加したことありますか?

 こんなふうに、

 先生に直接質問したり

 説明を受けたりして

 じっくり勉強することができます

 明日もありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のようで・・・  8月29日(火)

画像1 画像1
 当たり前のようで

 当たり前でない、この風景。

 誰もかかとを踏んでない。

 誰もぐちゃぐちゃに入れてない。

 なんにも言わなくても、

 下駄箱の靴が、

 どの学年を見ても

 揃っているのが、とても美しい。
画像2 画像2

校内慰霊祭  8月4日(金)

 本日は、45回目の慰霊祭。

 生徒たちの手でつくられた

 あたたかい、

 そして厳かな雰囲気の中での式となりました。

 当時の市立第二高等女学校の卒業生の方も

 お二人ほど、遠方より来てくださいました。

 8月6日のあの日、たまたま学校を休んでいて、

 生命をとりとめたそうです。

 建物疎開に動員されていた同級生の皆さんを

 失ったそうです。

 さまざまな思いの中での式となりました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「原爆の子の像」碑前祭  7月25日(火)

 生徒会執行部の皆さんが、

 翠町中学校の生徒全員が折った折り鶴を、

 「原爆の子の像」碑前祭で、

 献納してくれました。


 薬が入っていた紙で、

 ひとつひとつ「元気になりたい」と願いながら

 鶴を折り続けた 佐々木偵子さん


 ヒロシマの子どもたちが、

 祈りを捧げた大切な一日となりました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の朝会 7月21日(金)

画像1 画像1
 まずは、陸上競技部の表彰。

 広島市選手権大会で、標準記録を突破。

 早くも全国大会(熊本県)出場を決めました。

 おめでとうございます。


 次に校長先生のお話。

 「夏休みの1番の宿題は、

  次に登校する8月4日や8月末日に、

  全員が元気な姿を見せてくれること。


  3年生

  最後の夏休み。やりたいことをしっかりやろう。

  自分の気持ちの中で、こうしようと思えば、

  人は変わって行けるのです。

  それを実感できる夏休みに。

  
  2年生

  ほとんどのクラブで、3年生が引退し、

  クラブでは上級生からバトンタッチ。

  まずは、部活動を仕切っていくんだ

  という気持ちを忘れずに。


  1年生

  6月に宿泊研修で、できていたことが今もできるかな。

  突然ですが

  「その場に 立て」

  (上の写真 すごく揃って上手にできて、上級生から拍手)

  無限の可能性を見つけるきっかけとなる夏休みに。」

  

こんなクラスに。(教育相談から)7月19日(水)

画像1 画像1
 平和について、たくさん考える夏。

 各クラスでは、担任の先生との教育相談。

 
 その教育相談で話してくれた

 ある生徒のクラスへの願い。


 「誰かが失敗したときに強い言葉で怒鳴っている人がいる。

  一人ひとり、それぞれへの接し方がある。

  どう言えば伝わるのかを考えて話をするクラスにしたい。

  強い言葉を言った人も、言われた人も、

  まわりでそれを聞いている人も辛いから 」

  
  先生も

  生徒も

  保護者のみなさまも、

  みんなが、どきんとする言葉。

校内慰霊祭ポスター  7月19日(水)

 校内のあらゆるところに、

 校内慰霊祭のポスターが、はってあります。

 心をこめて、平和を願って 美術部の皆さんが、描きました。


 着ベルを気にして、通り過ぎてしまいがちだけれど、

 立ち止まって、

 じっくり見て、

 感じよう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の外そうじ  7月18日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 かなり暑い日差し。

 昼間にはどしゃぶりの雨。

 「せみ」も鳴くタイミングを考えていることでしょう。

 外そうじをしながら

 せみのぬけがらを、たくさん見つけて。

 せみも

 「暑いけど、がんばろう」

 とつぶやいていますね。

生徒朝会2  7月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブの表彰が、次から次へと、毎週のように。

 翠町中学校のクラブ活動の活躍は、本当にすばらしい。

 今週は陸上競技部の表彰。おめでとうございます。

 校長先生のお話少しだけ。

 「全校生徒が、100メートルを10秒台で走れ なんて、不可能。

  でも、体育館に入ったら私語はしない これは努力すればできます。

  いろいろと気をつけて取り組んでみよう。

  見える景色がちがってくるよ。」

学校朝会  7月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学校朝会。水泳部の表彰の後の校長先生の二つのお話。

一つ目
 「失敗」をしたときに、「自分がかかわっていました」と名乗りでる生徒の正直さがうれしい。中学生は、多くの失敗を繰り返しながら成長していくもの。
失敗から学ぶ生徒であって欲しい。
ただ、繰り返してはいけない失敗は、人の心を傷つけること。

二つ目
 校長面接で、自分の思いを自分のことばで伝えてくれる3年生。
 飾らないことばだからこそ、心に届きます。
 応援したくなります。
 後輩の良い手本になるように。
 がんばれ 3年生。


昼休みのようす(2) 6月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドの端では、フェンスの向こうのなすびの観察をしている人もいましたよ。
技術の授業での「栽培」ですが、昼休憩に観察するなんて、すばらしいですね。

昼休憩のようす 6月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は「黄」、2年生は「緑」、3年生は「赤」のシューズと同じ色のバレーボールやサッカーボールを貸し出して遊んでいます。赤のバレーボールなんてあるんですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 午後参観,2年修学旅行説明会(6h) 学校公開週間-27,小中合同研
9/23 秋分の日
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448