最新更新日:2024/05/01
本日:count up10
昨日:434
総数:736344

学びを訪ねて 国語 2年1組 6月30日(木)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の目標は短歌を理解するです。生徒達は実際の短歌とその解説を通して多くのことを学びました。
 今日の授業では明確な目標を達成するために、長尾先生が丁寧な説明をされていました。また、授業中、生徒がまわりのひとの発言を一言も聞き逃さないように集中していたことが印象的でした。
 話すこと、聞くことはコミュニケーション活動の基本です。これから、短歌のより深い内容に入っていきます。コミュニケーション活動を大切にして、より能動的な学びになることを願っています。

学びを訪ねて 国語 2年2組 6月24日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、1回目の短歌です。生徒達は小グループを活用し、連歌に挑戦しました。上の句を自分で、下の句は小グループの仲間がつくりました。
 後半は小グループの代表作品をグループ全員で発表しました。代表作品は身の回りのことを中心に、どの句もなるほどと思わせる名句になりました。
 多羅尾先生はICTの活用等を通して、連歌に短親しむことを今日の授業の目標としました。生徒の意欲とユニークな発想が、授業の目標達成につながりました。

学びを訪ねて 英語 2年5組 6月21日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、明確な目標を意識した授業となりました。前半、ペアワークを行い、お互いに声を出し合い、既習内容も確認しました。
 授業の後半、授業の目標を達成するために、小グループを活用しました。溝口先生の工夫された教材を使って、生徒同士が自然にコミュニケーションをしていたことが印象的でした。また、授業の振り返りを行う生徒から、授業への高い満足度を感じることができました。
 教科会等の研修を通して、より深い思考につながる授業を目指して欲しいと思います。


学びを訪ねて 理科 2年5組 6月15日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から磁界についての学習です。目に見えない磁界を理解するためには実験とその考察が必要です。
 小グループを活用して磁界の実験を行いました。小学校の既存学習の確認に加え、新たに磁界を理解するための実験を行うため、どのグループも苦戦しています。何回も実験を繰り返すと、今回の実験で目指している磁界を考えるきっかけとなる鉄粉の模様に気づくグループが出てきした。気づいた瞬間、生徒の表情が変わります。
 理科では小グループを活用した実験・観察、その考察の交流を通して、より主体的な学びを目指しています。

学びを訪ねて 家庭科 2年4組 6月2日(木)5h.6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業は調理実習です。メニューは肉じゃが、おすまし、キャベツのおひたし、そしてご飯です。
 2年生の技術・家庭科は少人数で授業を行っており、生徒一人ひとりに目が行き届きます。実習中は生徒の質問に讃岐先生が素早く対応していました。また、今日の実習では食育の観点から、昆布や鰹節を使ってだしをつくりました。こういう体験はなかなかできません。
 2時間の実習中、すべてのグループが最後まで真剣に取り組みました。男女で協力している姿が本当に自然でした。

学びを訪ねて 理科 2年3組 5月30日(月)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の目標は直列回路と並列回路の合成抵抗値を求めることができるです。明確な目標のもと、目的意識を持った実験が行われました。結果の予想が難しい実験でが、すべての班が数値の読み取りまで協力していました。
 後半は、実験で得た結果から合成抵抗の値を求めました。授業終了時間まで、お互いの意見を聴き合いながら抵抗値を求めたグループがありました。ほとんどのグループが正解です。グループの仲間と協力して課題を解決する、活動を通して多くのことを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離退任者保護者対応
4/3 入学受付(9:00-)
4/6 学年始休業日終了
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448