最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:247
総数:734988

学びを訪ねて 特設道徳 1年 7月5日(火)3h、4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は1年生全員が体育館に集まり、波田スエ子さんの講話を通して、命の大切さ、平和の大切さを学びました。
 波田スエ子さんは、平和な世界をつくりたい、もう二度と被爆者を作りたくない、地球上から核兵器をなくしたいという強い願いから、自らの被爆体験を若い世代に語り継がれる活動を続けています。
 生徒達は暑い体育館の中で、71年前に広島で起きた、忘れてはいけない事実をしっかり学ぶことができました。今日の授業を通して、これから自分たちが生きていく上で、大切なことは何かを考えるきっかけができたと思います。

学びを訪ねて 英語 1年1組 7月5日(火)1h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語では学級を半分に分け、少人数の授業を行ったり、TTの授業を行い、生徒一人ひとりに応じた、きめ細かな指導を行っています。
 今日の授業ではペアーワークを取り入れたり、ICTを活用しました。2クラスとも生徒が主体的に授業を受けており、さらに、生徒が楽しみながら授業を受けていたことが印象的でした。
 翠町中では、生徒が主体的に活動し、分かることの楽しさを実感できる授業を目指しています。そのために、毎週1回教科会を開いて、事前に授業内容を確認し、授業目標の明確化、活動のルール、授業内容の確認等の研修を行っています。

学びを訪ねて 国語 1年3組 7月1日(金)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、書写の1回目です。落ち着いた雰囲気の中で、加藤先生が楷書の筆使いについて、ICTを活用し、わかりやすく説明しました。その後、生徒全員が腕を動かし、正しい筆使いの習得を目指しました。
 今日の授業では生徒全員が道具を忘れることなく、真剣に取り組んでいました。次回の授業では、今日習った筆使いを活用し、課題の若木を楷書で書くことになります。次の授業が本当に楽しみです。

学びを訪ねて 理科 1年4組 6月29日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から新しい単元に入りました。これから「光・音・力」について学びます。長野先生が電子教科書を活用し、新しい単元の概要について説明したり、既習内容の確認を行いました。
 授業の後半は光について学習しました。光源の例として、生徒から静電気や蛍が出たことは驚きでした。
 授業の最後、鏡に当たった光がどのように反射するか予想しました。実験は次の時間に行います。実験を通して、自分たちの予想がどうだったのか、確かめて欲しいと思います。

学びを訪ねて 言数 1年7組 6月22日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の言語・数理運用科の単元では、良い広告カードを活かして、広告カードをつくることを目標として取り組みました。
 良いカードについての意見交換をグループ、学級全体で行いました。多くの交流を通して、自分とは違う意見があることを知ることができました。さらに、自分の考えをわかりやすく説明する具体的な方法にも気づくことができました。
 今日の授業では、自分なりの考えをまとめていたこと、そして、全員がまわりの人の意見を真剣に聞いていたことが、交流を深め、より高い学びにつながったと思います。

宿泊研修2日目 解団式他 6月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の集いを行い、2日目の活動に入りました。朝から天候も回復し、予定通りの活動を行うことができました。退所式を行い、予定通り宇品港に到着、解団式を行いました。
 宿泊研修中、生徒達は全ての活動に真剣に取り組み、活動を通して仲間との信頼感や協調性を育みました。また、カッター研修では大きな達成感を味わうこともできました。この2日間の活動は、学校では得られない貴重な体験となりました。今後の仲間づくりや学級づくりなど、学校生活の向上につながるよい機会となったようです。宿泊研修で学んだことを、今後の学校生活に活して欲しいと思います。

宿泊研修 オリエンテーリング 6月16日(木)・17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 班で協力して、限られた時間に、ポイントを探します。ポイントがなかなか発見できない班もありましたが、全員が協力してやりきることができました。

宿泊研修 カッター訓練 6月16日(木)・17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の研修、人気の行事はカッター訓練です。1日目は小雨が降り、2日目は気温が上がる等、厳しい状況の中で、全員が一生懸命取り組みました。その結果、すべての船が目的地まで行くことができました。

宿泊研修1日目 出発式他 6月16日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参加予定生徒が全員遅刻することなく、宇品港に集合しました。その後、予定通り、宇品港を出発しました。到着後、入所式を行い、午後の活動を行いました。
 研修中の食事はバイキング形式です。全員がマナーよく、食事をすることができました。
 午後の活動の後は夕べの集い、学年集会、学級会を行いました。

宿泊研修結団式 1年 6月15日(水)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からの宿泊研修に向けて、結団式を行いました。各学級の決意発表を行い、明日からの研修の最終確認を行いました。

学びを訪ねて 数学 1年6組 6月9日(木)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、目標は除法に直して計算できるです。明確な目標を達成するために、平先生がわかりやすい板書を用いて、丁寧な説明を行いました。
 授業の後半、0の逆数について考えました。平先生が発問すると、全員が自分なりの考えをノートにまとめました。ノートを見て回ると、多様な考え方があり、その後の交流では、自分の考えを生徒が堂々と発表しました。
 今日の授業、最後まで集中して授業に取り組む生徒の姿が印象的でした。

学びを訪ねて 学活 1年 6月6日(月)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学活では、1年生全員が宿泊研修に向けて、生活、食事・美化、学習・レクの3つ仕事に分かれて係会を行いました。どの会場でも真剣に話を聴くことができました。宿泊研修まで、あと少しです。自分の仕事に責任を持ち、しっかりと取り組んでほしいと思います

学びを訪ねて 理科 1年2組 5月24日(火)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、葉のはたらきです。光合成、呼吸、蒸散と植物にとって重要なはたらきが説明されました。
 授業の後半、授業への関心が一気に高まりました。植物はどうして水を吸い上げることができるのか。今日の授業の中心発問です。生徒一人ひとりが考えた後に、藤田先生が具体例を示し、わかりやすく説明しました。
 理科では、実験や観察を通して多くのことを学びます。より主体的な学びになるように、自分に考えをまわりの人に説明したり、まわりの人の発言をしっかり聴いて欲しいと思います。今日の授業では、聴くことがよくできていました。

学びを訪ねて 言数 1年5組 5月17日(火)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の言数、生活時間を振り返ろうということで、中学生の時間の使い方には、国によってどのような特徴があるのか。さらに、中学生として、どのような時間の使い方をするべきか、考えました。
 前半は個人で取り組みました。宗本先生のアドバイスを受け、より具体的に自分の意見をまとめました。その後、小グループで話し合い、そして、グループの代表が学級全体へ発表しました。お互いに聴き合う関係がより高い学びにつながりました。

学びを訪ねて 社会 1年5組 5月9日(月)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の地理の授業、海洋国と内陸国、さらに雨温図と幅広い内容を学習しました。
 最初、ペアーワークで大陸・州の区分・アジアの区分を確認しました。その後、海洋国と内陸国では地図帳を使い、世界地図の中から海洋国と内陸国を探し、学級全体で交流しました。初めて習う雨温図では、その見方から詳しく学習しました。檜垣先生は生徒の発言を引き出しながら授業を進め、最後まで元気の良い生徒の発言が続きました。
 今日の授業、小グループを活用し、より生徒同士の交流を行えば、より思考力・判断力・表現力を高める授業につながったと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 3年慰霊塔周辺ボランティア清掃
7/13 生徒朝会
7/15 2学年レク 教室ワックスがけ PTA地区懇談会
7/18 海の日
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448