最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:382
総数:741634

学びを訪ねて 道徳 2年 10月27日(木)5h・6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳、日本国際飢餓対策機構の田村治郎さんをお招きし、「共に生きる地球市民として〜Hunger Zeroを目指して」という題でお話しして頂きました。田村さんは、世界の飢餓の状況や国際支援組織の活動について、さらに飢餓、内戦等アフリカの問題については、ご自身の体験を踏まえてお話して下さいました。
 空腹のために土を食べる子どもの写真、衰弱した子どものそばで、その死を待つハゲタカの写真など、私たちの想像もつかないような深刻な現実があることを知ることができました。そして、その現実が私たちと繋がっている世界の話であることも学びました。
 同じ地球市民として、自分たちに何が出来るのか、自分たちはどう生きるべきか、深く考える機会になったと思います。

学びを訪ねて 技術 2年2組 10月25日(火)5h・6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、広島県立広島工業高等学校の3年生の生徒8名が出前授業を行ってくれました。
 前半、生徒は建築を学んでいる高校生にサポートしてもらい、ティッシュケースを制作しました。高校生が具体的に道具の使い方を説明してくれたり、制作に苦労している生徒には、作業を手伝ってくれました。
 後半、生徒は約10cmの角材を切る体験をしました。最後に、高校生によるほぞとほぞ穴加工の実演を見学し、木材加工の楽しさと難しさを体験した授業となりました。

学びを訪ねて 言数 2年6組 10月14日(金)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の言語・数理運用科の授業では、生徒もよく利用する広電の電車の運賃に関する問題を考えました。生徒がよく利用する区間では料金が一律ですが、西広島と宮島口まの間は、利用する区間で料金が変わってきます。
 運賃表の見方からはじまり、運賃がどんな根拠で決まっているかを考えました。運賃表から必要な情報を取り出し、運賃表の空欄部分を取り出した情報から予想しました。小グループ、全体の交流を通し表現力も高まりました。

学びを訪ねて 英語 2年2組 10月4日(火)3h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学びを訪ねて 英語 2年2組 10月4日(火)3h
 今日の英語、接続詞のまとめです。2年生にもなると、先生からの英語による指示で、すぐに行動に移せます。
 授業の後半、学級全体に発表する場面がありました。一人では発表できなくても、グループを活用して、生徒一人ひとりが堂々と発表をしていました。
 今日の授業では、楽しみながら学べるように多様な表現活動がありました。生徒全員が積極的に表現活動ができるようになることを期待しています。

学びを訪ねて 社会 2年1組 10月3日(月)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の社会、学習単元は元禄文化、谷口先生が積極的に資料を活用したことが、生徒の興味を高めることにつながりました。
 1つの資料からでも、多くのことがわかります。今日の授業ではICTを利用し、生徒に多くのことを考えさせることができていました。
社会の授業では、どんな資料にどう出会うかで、学びの質が変わります。その質を高めるためには自分自身がどれだけ資料と対話するか。そして、対話を通して得た自分の考えをまわりの人と交流する、聴き合う授業が必要です。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 3年後期期末テスト 2年復習テスト
1/25 生徒朝会 1年歯科指導
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448