最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:382
総数:741632

学びを訪ねて 英語 1年3組 11月22日(火)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の開始、ICTを活用し新出語句の練習を行いました。その後、ペア活動で、さらに定着させました。
 授業の目標は、「日本とアメリカの部活動の違いを正しく読み取ることができる」です。対話文を読み、話の流れや必要な情報を正確に読み取るために、個人で考えた後、グループ活動を取り入れました。最後は、グループでまとめた意見を学級で交流しました。
 活動中、自分の考えを積極的に話そうとしている人が多くいたことが印象的でした。間違いを恐れずに自分の意見が言えるなることを目指して欲しいと思います。

学びを訪ねて 言数 1年2組 11月16日6h(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目、廊下を歩いていると、生徒が楽しそうに授業をしていました。先週、前日に授業を見た1年2組です。予定を変更して、授業を見させてもらいました。
 今日の授業は言数、広島に関係する4つのトピックスから、テーマを選び、自分が作成した説明ボードを使って、グループ内で発表しました。どのグループも発表しやすいムードがあり、図を取り入れたりして、工夫して作成した説明ボードを使って、全員が発表していました。グループ内では、発表者の言葉を聞き漏らすまいと必死で聞いていました。これは、まさしく「聞く」ではなく、「聴く」という状態です。
 このような授業を見ていると、温かい気持ちになります。

学びを訪ねて 体育 1年1、2組 11月15日6h(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業は柔道です。1年生では、まず受け身を身につけ、さらに寝技を練習する予定です。今日の授業は4回目、道着の着方もずいぶん上手になりました。
 受け身では、腕全体で畳を強くたたくなど、体の使い方が重要になります。受け身を身につけ、技をかけ合う楽しさを味わって欲しいと思います。また、柔道に対して積極的に取り組むことで、礼に代表される柔道(武道)の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようになることを願っています。

学びを訪ねて 社会 1年2組 11月10日(木)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、教育委員会より岩渕指導主事をお招きし、研究授業を行いました。目標として、ヨーロッパの統合の内容と、それに伴う影響について考えました。
 授業の前半、ICTを活用した資料等から、ヨーロッパ統合による国民の生活の変化を個人で考え、その後、小グループで意見をまとめ、クラスで交流しました。授業の最後、EUでは多くの恩恵を受けているのに、なぜEUに加盟しない国やEU脱退を望む声があるのか、考えました。
 今日の授業では、どの場面でもコミュニケーション活動が充実しており、生徒の意欲が感じられました。

学びを訪ねて 道徳 1年 11月8日(火)3h、4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は、ピアニストの三浦裕美さんをお招きし、夢はあきらめず挑戦しようという題で、美しいピアノ演奏とともにお話をしていただきました。
 三浦さんは中学校3年の時に音楽高校への進学を考え、それから本格的にピアノを習い始めました。その後、音楽大学へ進学され、今は様々な場所で演奏活動をされています。
 お話の中で、夢はあきらめずに挑戦すれば、夢が叶う日が必ず来るということを、自らの体験をふまえて語られました。
 温かみのあるピアノの音色に包まれ、生徒は夢を持ち努力を続ける大切さを学びました。

学びを訪ねて 数学 1年6組 11月7日(月)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、教育委員会より濱本指導主事をお招きし、研究授業を行いました。校内からも多くの先生が来られ、生徒も少し緊張気味です。
 今日の授業では、大量の紙の枚数を、比例を使って考えました。生徒は各グループ毎に定規で紙の厚さを測ったり、はかりで紙の重さを重さを量ったりして、積極的に紙全体の枚数を予想しました。その後、自分たちの考え方を学級全体で交流しました。
 今回の授業では工夫された課題が効果的でした。さらに、コミュニケーションができる関係がより高い学びにつながりました。

学びを訪ねて 国語 1年7組 11月2日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の国語は研究授業です。会場の教室には中区・南区の中学校から多くの先生が来られ、いつもと違う雰囲気で授業が始まりました。
 今日の授業では、ICTを効果的に用い、具体的な活動内容についての理解を深めた後、課題を個人で考えました。その後、ペアーや小グループ活動を通して、自分の考えをまわりの人に説明したり、相手の考えを聴く機会を設定し、生徒同士の対話を通して、主体的な学びを目指しました。
 たくさんの先生が周りにいても、自分の考えを堂々と説明する生徒の姿が印象的でした。

学びを訪ねて 国語 1年1組 10月31日(月)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、加藤先生が自分の考えをまとめるきっかけにICTを活用し、個人で思考する場面、ペアー、小グループそして全体で交流する場面を設定しました。
 今日のようの授業を行うためには、生徒同士がコミュニケーションができる関係であることが必要です。今日の授業では、相手の目を見ながら会話する生徒、うなずきながら聴いている生徒がいました。この学級での人間関係の素晴らしさを物語っていると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 1,2年教室ワックス
3/19 pm-演奏会準備(体育館使用不可)
3/20 春分の日 吹奏楽部・ギターマンドリン部合同定期演奏会
3/21 選抜3
3/22 選抜3発表 新入生物品販売予備
3/23 閉じる会(2年、1年:体育館) 部長会
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448