最新更新日:2024/05/20
本日:count up381
昨日:212
総数:742451

令和5年11月28日(火) キラキラと

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝まで降った雨のしずくで、きらきらと輝いているかわいらしい花です。
どこに咲いている花かわかりますか?

季節の移ろいにそって、彩りが変わっているところです。


そうです。テニスコートのフェンス沿いの花壇です。売店の方が、季節・時季によって植え替えてくださっています。気づいていましたか?

令和5年11月26日(日) 大河公民館まつり ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(日)、大河公民まつりに、絆ボランティアとして、本校の生徒が参加しました。
うどんの配膳を手伝いました。
最初は、緊張していましたが、どんどん慣れて「お待たせしました。」「お下げしましょうか?」など、積極的になっていきました。
お昼には、うどんなどをいただきました。
ありがとうございました。

令和5年11月24日(金) 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に学校運営協議会の方々が、授業を参観されました。

・とても落ち着いた雰囲気で、子どもたちが主体的に学んでいてよかった。
・グループで生き生きと、和気あいあいと活動している姿が見られた。
・校内も整理整頓されていて、よい。
・(タブレットなど、使いこなす様子を見られて)情報をうまく使える子になってほしい。

などおっしゃってくださいました。

その後、校長室にて、協議をしました。翠町中学校がよりよい学校となるよう、様々なご意見をいただきました。

本日は、ありがとうございました。

令和5年11月24日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、協助員の方たちが、正門であいさつ運動をしていただきました。
地域の方々に、温かく見守っていただき、感謝しかありません。

冷え込む中、ありがとうございました。

本日は、学校運営協議会も行われます。6時間目は、授業を参観していただく予定です。
よろしくお願いします。

令和5年11月17日(金)翠町中学校区小中合同研究会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後の協議会では、熱心に協議していただきました。
各小学校の校長先生から、指導助言いただきました。
今後の授業等に生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。

ご参加くださった、小学校の先生方、ありがとうございました。

令和5年11月17日(金)翠町中学校区小中合同研究会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級3組では、非言語のコミュニケーションについて学んでいました。
様々なシチュエーションの「いただきます」を一人一人が表現して、それは、どのシチュエーションなのか推測していきます。

身振り手振りや、表情、声のトーンなどを手掛かりに、推測します。
表現する人も、この3点を意識して表現していました。

緊張する中、表現しきってほっとしている様子も見られました。

令和5年11月7日(金) 翠町中学校区小中合同研究会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業では、イオンモデルを使って、課題に挑み、自分で説明できるように頑張りました。
班で頭を寄せ、全員が理解できるようお互いに、質問したり説明したりしています。

令和5年11月17日(金)翠町中学校区小中合同研究会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翠町中学校区の先生方に、本校に集まっていただき「小中合同研究会」を行いました。
小学校の先生方に、本校の授業を見ていただき、9年間を見通した学習支援等が行えるようにしています。

1年8組では国語の授業、3年5組は理科の授業、特別支援学級3組は、自立の授業を行いました。

1年の授業では、リモート授業を見ていただきました。二つのグループに分かれて、直接授業を見ることと、リモートを実際に受けてみることを行いました。

令和5年11月15日(水) 絆・校内清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部によるマーチング演奏の後、絆の校内清掃ボランティアがありました。

グラウンドの整備として、雑草を一生懸命抜いてくれました。
根が張り過ぎていて、抜くのが大変でしたが一生懸命抜いてくれました。
校舎沿い、フェンス沿いなどすっきりしています。

令和5年11月15日(水) 薬物乱用防止教室(2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、「薬物乱用防止教室」が2・3年生を対象に行われました。

薬物乱用とは、決められたルールに従わず、薬物を利用することでした。風邪薬を、決められた回数以上飲むことも、薬物乱用でした。

また、薬物等に誘われたら、きっぱり断ることが大事だが、その場から逃げることも有効だということも教わりました。

自分を大切にすることが、自分を守ることにつながると実感しました。

令和5年11月15日(水) 朝の正門の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和5年11月15日(水) 朝の正門の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、3年生のPTAの方々が正門でのあいさつ運動をしてくださいました。
また、本校も12月に生徒会選挙を行うので、選挙活動として立候補者が正門であいさつを行いました。3年生の先生方や、立候補者の担任の先生方も参加してくださり、これまでにない人数がそろいました。

登校してきた生徒たちも、驚いたり、恥ずかしそうにしたりしていました。

寒さも厳しくなってきたので、マフラー等の防寒具を着用している人が増えました。冬を実感します。
また、きちんと立ち止まってあいさつをしてくれる人もいました。丁寧なあいさつをしてもらえると、とても大切にしてもらえている気持ちになります。朝一番、幸せな気持ちになりました。

令和5年11月14日(火) 冷え込んでいます

画像1 画像1
昨日から、冷え込みが厳しくなっています。このまま冷え込んでいくのかと思っていたら、また、暖かさは戻ってくるようです。
体調管理をしっかりしましょう。

特別支援学級の掲示物も、すっかり冬景色になっています。

令和5年11月13日(月) 絆*清掃ボランティアのお知らせ(改定)

11月15日(水)に行われる「清掃ボランティア」は、本校吹奏楽部のマーチング演奏の鑑賞後行われます。
PTAと協賛になりました。また、当日参加もOKとのことです。

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和5年11月13日(月) 小中合同研究会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(金)に行われる小中合同研究会は、本校で授業を公開します。
それに向けて、理科がプレ授業を行いました。

ホワイトボードを使ったりしながら、学びを深めていきました。

令和5年11月11日(土) 南区青少年健全育成大会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(土)、南区文化センターで「南区青少年健全育成大会」が行われました。
南区の中学生・高校生が日ごろ感じていることをステージ上で発表しました。
本校からも、生徒が参加しました。
「基準」というテーマで、発表しました。知らず知らずに刷り込まれている「基準」に縛られて、「基準」と比較して、ありのままの自分を受け入れることができなくなったり、周りの人のことも比較して、傷つけるような発言をしてしまうかもしれない。そんなことがないようにしていきたいということでした。

とても、立派な発表でした。

令和5年11月9日(木) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1−3で技術の研究授業がありました。
広島市教育委員会から指導主事にもきていただきました。

「情報モラル」がテーマです。

情報の発信者として担うべき責任を、標語作成を通じて説明できるようになることが「めあて」でした。

標語を5・7・5でつくるのに、苦戦していました。
小グループで、各自が作った標語で、いいと思うものを1つ決め、理由もあわせて発表しました。

令和5年11月5日(日)文化の祭典へ出展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年秋の恒例行事、第17回文化の祭典(中学校の部)、第40回広島市中学校総合文化祭が週末に行われました。会場はアステールプラザでした。

展示部門では翠町中学校の授業で制作した生徒作品を展示。
美術科や社会科の作品が展示されました。

中学生による「伝えるHiroshimaプロジェクト」で本校3年生が作成し、伝えたメッセージも展示されていました。

どれも素晴らしい作品でした。

令和5年11月2日(木) お昼休み

昼休みに気温計を見てみると「28.7度!!?」
もう11月というのに、気温が下がりませんねぇ。
グランド遊ぶ皆さんの額には、汗が光っていました。
朝晩は冷えますので、体調管理には十分気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月1日(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドで集合した様子です。
集合完了まで5分42秒でした。

集合完了までの時間も、できるだけ早くというのも大事ですが、グラウンドに出るまでの態度、グラウンドで集合してからの態度が大事だとお話しされました。

訓練だからと軽く見ていると、実際に起こったとき、どう行動するのか「命を守る」行動ができません。訓練から本気で臨んでほしいと思います。

東日本大震災では、中学生が幼い子や高齢者を避難場所まで一緒に避難し、多くの命を守りました。中学生には、自分の命を守るだけでなく、周りの人の命を守る力があるのです。その力は、訓練を本気で行うことで実行力を伴います。

今日は、避難くれんを行いました。家に帰って、もし災害が起こったら、家族はどう行動するのか、話をしてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

部活動

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448