最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:391
総数:742473

令和5年6月30日(金)教職員の救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に教職員の救急法講習会を行いました。
講師は日本赤十字社広島県支部よりお招きした脇谷先生で、毎年講習をお願いしています。

今年の講習は学年ごとでのシミュレーションから始まりました。
いざ、やってみるとなかなかスムーズにいかない。
振り返りを行い、脇谷先生からも移動を受け、再度シミュレーションに挑戦。
2回目はどの学年もやるべきことをスムーズに行うことができました。

その後は、胸骨圧迫の仕方を教えていただき、3人一組で練習。
2時間があっという間に過ぎました。

脇谷先生、本日は熱いご指導をありがとうございました。
今年も、翠町中愛を感じる心のこもったご指導でした。
これからもよろしくお願いいたします。

令和5年6月26日(月) 絆学習会

 今日の絆学習会です。
 30分間でこれだけできました。30番まで頑張ります。と報告してくれました。友達と仲良く学習するのもOK!一人で集中して学習するのもOK!16:15〜17:15の間なら、いつ来ても、いつ帰ってもOK!です。
 次回は、7月4日(火)を予定しています。夏季三者懇談中も、絆学習会は開室予定です。詳しくは、案内のプリントを後日配布しますので、確認してくださいね。
 
画像1 画像1

令和5年6月26日(月)「国境超え通じる平和」体感−中国新聞より−

 本日付けの中国新聞に「伝える HIROSHIMA プロジェクト」の研修が掲載されています。本校の生徒も、4回行われるこのプロジェクトに参加しています。
 3回目は、25日(日)平和記念公園を訪れた海外からの旅行者たちに、平和に関する質問を英語で尋ね、国を超えて通じ合う思いを学んだとあります。
 また、本校でも8月4日(金)の慰霊祭に向けて、平和について改めて考えていきます。
画像1 画像1

令和5年6月26日(月) 全校朝会

 今日は、全校朝会をテレビ放送で行いました。前回に続いて、各部活動の表彰です。日頃の練習の成果が形になりました。
 どの部活も、暑い夏に負けない、熱い戦いが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月23日(金) 服のチカラプロジェクト

 今日の6時間目に体育館で、ユニクロの方を講師に迎え、「服のチカラプロジェクト」について出張授業をしていただきます。
 ご家庭で着なくなった服を回収し、難民などの服を必要とする人々に届ける活動です。
 出張授業に先立って、校内にポスターが貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症計を測定しています

画像1 画像1
この数日、暑さが増してきて夏本番が近づいてきています。
気温が上がるこの時期は、特に暑さに身体が慣れておらず熱中症にかかりやすい時期となります。
水分(塩分)を忘れずに持ってきましょう。

1研の前に、気温や暑さ指数を記録しています。
参考にしながら、部活の活動内容を決めたりや休息タイムを適切に取り入れましょう。

夏を元気に過ごしましょうね。
画像2 画像2

令和5年6月21日(水) 心電図検査

 1年生を対象に心電図検査を行いました。測定器は大変敏感なので、待っている間は物音を立てないようにと、前もって注意がありました。
 各会場前の廊下で、静かに待つ姿がありました。測定時は、リラックスできたでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年6月20日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目2−4の理科では、酸化銅を水素に入れたときの変化をモデルを使って説明するための実験を行っていました。タブレットを使って、実験の様子を記録し、自分たちの考えをまとめていきます。火を使う実験なので、いつも以上に集中して頑張っていました。
 うまく説明できましたか?

令和5年6月20日(火) 登校の様子

 昨日に引き続き、快晴の朝です。地域の方が、あいさつに立ってくださいました。今日も気温が上がりそうです。水分補給もしっかりして、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月16日(金) 色とりどり

 特別支援学級の教室の廊下に、色とりどりの掲示物ができています。特別支援学級の女子を中心に作成しています。折り紙で、立体的なバラや、華やかで大きなアジサイを折って、掲示しています。ラベンダーも加わり、ちょっとずつ増えていることに、気づいていましたか?まだ、未完成なのか?楽しみです。
 久しぶりの快晴に負けないくらい、廊下も明るくなっています。
画像1 画像1

令和5年6月15日(木) 「あいさつ」「整理整頓」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「長沼健」という人を知っていますか。Jリーグを創設したり、2002年にアジアで初めて行われた日韓W杯を開催することに力を発揮したりした人です。今のサッカーがW杯に毎回出場できるほど強くなったのは、この長沼さんのおかげだとも言われています。
 その長沼さんが「サッカーが上手くなるには、2つのものが必要だ」と言っています。同じことを、プロ野球の巨人というチームを9年連続日本一にした川上監督も言っています。共通していることは何でしょうか。それは、「あいさつ」と「整理整頓」です。
 長沼さんに「この2つなんかができなくても、サッカーが上手い人はいるのではないですか。」と聞いた人がいます。長沼さんは「いません。絶対いません。何千人という選手を育ててきましたが、サッカーが上手になる人は、必ず自分から「あいさつ」ができ、「整理整頓」がきちんとできるのです。」と答えたそうです。一流になる人は「あいさつ」「整理整頓」が当たり前のようにできるのです。
 さて、なぜこんなことを思い出したかというと、教室や廊下、下駄箱を見て、きちんと「整理整頓」されているクラスがとても多い学校だと日頃から感じているからです。「あいさつ」も、元気に、立ち止まってしてくれる皆さんがいます。翠町中学校をますます素敵な学校にするためにも、この2つを意識して頑張っていきましょう。

令和5年6月14日(水) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2回目の絆学習会が行われました。静かな環境で、集中して頑張っています。
開催日は、ホームページでも確認できますので、確認して参加してください。
 次は、6月23日(金)と26日(月)です。16:15〜17:15まで。この時間なら、いつ来て、いつ帰っても大丈夫です。技術棟3階パソコンルームで待っています!

令和5年6月8日(木) 地域の方による「あいさつ運動」

 今朝は、地域の方が皆さんの登校を見守ってくださいました。目を見てあいさつしてくれる人、笑顔であいさつしてくれる人、しっかりお辞儀をしてあいさつしてくれる人、爽やかな声であいさつしてくれる人、そんな人たちが多くて、うれしくなりました。1日のスタートが素敵なあいさつでもっとあふれる翠町中学校にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年6月7日(火) 全校朝会

画像1 画像1
 今日は、TV朝会を行いました。たくさんの部活動が表彰されました。

令和5年6月6日(火) 犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に2年生と1年生前半クラス、3時間目に3年生と1年生後半クラスで、犯罪防止教室を行いました。
 KDDIの方と南警察署の方に来ていただき、ネットの危険性だけでなく、どのような使い方をすべきなのか、お話いただきました。
 いずれにせよ、ネットの世界も、現実の世界も思いやりが大事なのだと実感しました。


 KDDIの方より、携帯・スマホを安全に使うために勉強になる無料の動画サイトを教えていただきました。

 生徒の皆さん、視聴してさらに学びましょう。
  「KDDIスマホ・ケータイ安全教室(各コースあり)」

 保護者向けの無料動画もありますので、下記よりご視聴ください。
  「KDDIの情報モラル講座 保護者の皆さまへ」
   URL:https://www.kddi.com/corporate/sustainability/l...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

部活動

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448