最新更新日:2024/05/09
本日:count up14
昨日:317
総数:738629

令和5年10月31日(火)研究授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後は先生達の協議会でした。

先生達もしっかり振り返り、最後に指導主事の先生から指導助言をいただきました。
充実した午後の取組を締めくくることができました。

指導主事の先生、本日はありがとうございました。

令和5年10月31日(火)研究授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目には1年4組の英語の研究授業を行いました。

英語の授業は“Which”を使い、「究極の○択」をつくるところから始まりました。自分達が作成した質問を他のグループの生徒にして、その答えを集約するという活動を行いました。数を集約した後はタブレットでグラフ化し、みんなで交流しました。

1年4組の生徒達は元気にかつ積極的に授業に取り組みました。
その頑張りで、すばらしい研究授業になりました。

令和5年10月31日(火)研究授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、広島市教育委員会より指導主事がいらっしゃいました。
5時間目には全クラスの授業の様子を見ていただき、いろいろとご指導いただきました。
生徒達が前向きに学習に向かっていることや教室の環境が整っていることなど、たくさん評価していただきました。

令和5年10月30日(月) 3年模擬自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後からすべての先生が面接官になって、「模擬自己表現」を行いました。
廊下で待っている人は、緊張した面持ちで椅子に座って表現することを繰り返し繰り返し小声で確認したり、立って本番のように最終確認をしたりしていました。

自己表現を5分間行った後は、3分間程度質問されます。
これまでの練習が生かされていました。

令和5年10月30日(月) 3年模擬自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
模擬自己表現が終わった人が、廊下で待っている人に「こんな感じ」と、情報を提供していました。教室では、終わった人とこれからの人が、それぞれ練習をしたり、練習に付き合ったり、先生に最終確認したりしていました。

「自己表現」を行わない入学試験を受験する生徒が、「こういうこと(自己表現)は、この先(の人生)であると思うので、社会勉強だと思ってがんばります!」と言っていました。やらされるのではなく、今やることに、自分で価値を見出し、意味づけをすることができる。まさに、主体的な学びです。見習いたいと思いました。

令和5年10月27日(金) 絆・清掃ボランティア募集のお願い

画像1 画像1
絆・清掃ボランティアのお願いをアップしています。

11月15日(水)本校吹奏楽部によるマーチングの鑑賞の後、すぐ行われます。

本日案内を配布していますので、参加を希望する生徒は、必要事項を記入し、担任の先生に提出してください。
保護者の方の参加も、募集しています。ご都合がつけば、ご参加ください。

引き続き、支援員の方を募集しています。関心のある方は、本校教頭大槻まで、ご連絡ください。

絆・清掃ボランティア募集のお願

令和5年10月27日(金) 絆学習会11月12月の開室のお知らせ

画像1 画像1
絆学習会の11月12月の開室日のお知らせをアップしています。
また、本日配布もしております。

通常の開室と、三者懇談中の開室があります。三者懇談会中は、参加できる学年が違います。気を付けてください。

 習ったことの復習、苦手科目の克服はもちろん、漢字検定、英語検定等に対応したプリントもあります。開室時間に利用するのが難しいという人は、プリントを取りに来るだけでも大丈夫です。ぜひ利用してください。

支援員の方も募集しています。本校教頭大槻までご連絡ください。

絆学習会 11月12月の開室のお知らせ

令和5年10月27日(金) PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、2年生PTAの方々によるあいさつ運動が行われました。
昨日に引き続き、皆さんの登校をさわやかなあいさつとともに、見守っていただきました。

気温も下がってきたので、冬服の生徒も増えてきました。

週末は、ゆっくり休んで、体調管理に努めてください。

あいさつ運動に参加してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

令和5年10月26日(木) 高齢者理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に話を聞く皆さんの目には、涙があふれていました。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが認知症になってしまったら。
自分の親が年を取ることについても、今まで考えたことはなかったけど、そうなってしまったらと、考えると涙があふれてしまったようでした。

また、言葉一つで、心を傷つけてしまうこと。これまでも、いろんな方たちに言われてきたことだと思います。でも、あらためて今日、伝えられると心に迫るものがあったようです。

ぜひ、家に帰ってどんな話だったのか、家族に話してみてください。
家族の方も、どんな話だったのかぜひ、聞いてみてください。

吉岡先生、ありがとうございました。

令和5年10月26日(木) 高齢者理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、吉岡先生をお迎えして、1年生が「高齢者理解学習」を行いました。
認知症とは、どういうものなのか、介護とはどういうものなのか、吉岡先生が話をしてくださいました。
吉岡先生の経験をもとに、高齢者が生きている世界を知ると同時に、一緒に生活している家族の苦しみや、大きな愛情について話をしてくださいました。

令和5年10月26日(木)地域の方による「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、地域の方に「あいさつ運動」をしていただきました。

こちらを向いて、きちんとあいさつしてくれる人、さわやかな声であいさつしてくれる人。
さわやかな朝を迎えることができました。

令和5年10月25日(水)青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、3年生が数学の時間にタブレットを持ってグラウンドに移動。
学習した「相似」を活用して、体育館の高さを測定するという課題でした。

班ごとに巻き尺を伸ばし、体育館からの距離を決めます。
重りをつけた糸をタブレットから垂らし、画面には分度器を表示。
タブレットの角度を変えながら体育館の屋根を目視。
別の人が横から糸がつくる分度器の角度を測定。

果たして、高さは正しく導き出せたのでしょうか。

令和5年10月24日(火) 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お金を数えるのも、取るのも大変。
ペットボトルのキャップもこんなに難しいはずはないんだけど。
色も、いつもと違って見える。

高齢者の方の世界を垣間見ることができました。

令和5年10月24日(火) 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題なく登れる階段もバランスをとるのがとても難しいです。
ただ歩くだけでも、いつもと違う。
耳栓をしているので、音も聞こえにくく、ふわふわしている感じがする。

そんな声が聞こえました。

令和5年10月24日(火) 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して、サポーターをはめたり、耳栓をしたり、手袋をつけたり、確実に高齢者になっていきます。
関節が曲がりにくくなっているので、一人で装着するのは難しそうです。
すでに、日ごろの困難を実感しています。

令和5年10月24日(火) 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、高齢者の日ごろの困難さを体験する学習を行いました。
関節が曲がりにくくなるサポーターや、動きが困難になるように重りが入った靴を履いたり、ベストにも重りを入れました。また、ベストは、腰が曲がるようになっています。手袋も、うまく指先が使えなくなるようになっています。耳栓や視野が狭くなる眼鏡もかけます。

令和5年10月23日(月)備蓄倉庫の食料

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害時などのために翠町中学校に備えられている物品の更新がありました。
体育館の南側に設置されている備蓄倉庫の中の食料が新しいものに更新されました。
「災害救助用クラッカー」と「マジックライス保存食五目ご飯」です。

いざというときの備えである食料も、きちんと賞味期限が管理され更新されます。
昨年度にはテニスコート横にマンホールトイレも設置されました。
今後も、避難場所としての学校をよろしくお願いいたします。

令和5年10月23日(月)PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部主催の「あいさつ運動」が行われました。
今朝は1年生の保護者によるあいさつ運動でした。

爽やかな秋空の下、あいさつ運動は始まりました。
今年度2回目の1年生担当のあいさつ運動でしたが、他学年の保護者の方も参加してくださり、生徒達と元気なあいさつを交わすことができました。

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
PTAあいさつ運動はこの後も計画されています。
これからもご支援をよろしくお願いいたします。

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、文化祭のプログラムを全て終了しました。
来年の文化祭がとても楽しみになる素晴らしいものでした。

足を運んでくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

令和5年10月20日(木) 文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

部活動

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448