最新更新日:2024/05/07
本日:count up224
昨日:193
総数:737782

部活動見学 3

 グラウンドでは、

 野球部のノック!

 二人の先生が2カ所でノック!

 〜エラーできんぞ・・・〜

 中学生の心の声が聞こえてきました・・・


 陸上競技部は、

 普段なかなか見ることのできない

 顧問の先生のお手本をパチリ。

 陸上競技部の皆さんの写真が、

 うまいこと撮影できていなくて、

 ごめんなさい。


 そして、水泳部。プール横での

 トレーニングのようす。

 寒い時でもプールサイドで活動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学 4

 演劇部は、台本を持って、

 実際の演技を披露。

 衣装を身につけての立ち居振る舞いに

 本格的!と拍手がおきていました。

 美術部は、活動の最中を

 小学生にぐるりと囲まれ、

 中学生のほうが、ちょっとドキドキ。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、

 ギター・マンドリン部と

 図書部のようす。

 ギター・マンドリン部は
 
 小学校の皆さんへ「となりのトトロ」などの

 誰もが知っている曲を披露。

 図書部は、本や作成ポスターの紹介。

 「もっと見たかったよ〜って

 図書室を出る小学生がいて、すごく

 嬉しかったです」と部長さんが

 とても嬉しそうに教えてくれました。

小学校部活動見学6

画像1 画像1
 お見送り・・・

 「中学校で待ってるよー!」

 「ギター・マンドリン部に入ってねー!」

 少し、高いところからで、ごめんなさい。

 大きく手を振ってお見送り。

 小学生の皆さん、今日は楽しかったですか?

 みなさんが翠町中学校に来る日を

 楽しみに待っていますよ。

 今日は、ありがとうございました。

全日本マーチングコンテスト 11月25日(月)

 皆様に応援していただいた、

 第32回 全日本マーチングコンテスト。

 11月24日(日)に

 大阪城ホールで開催されました。

 結果は、見事!

 シルバー銀賞。

 昨年度より、良い結果となりました。

 応援していただいた皆様、

 誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講話後のお見送り   11月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳講話の中に出てきた、

 「何かお手伝いしましょうか」

 帰りに車に乗り込んでいる徳政先生に、

 学んだ言葉を、そのままお掛けしていた

 生徒のみなさん。

 「大丈夫だよ ありがとう」と

 徳政先生。

 車のハンドルには、

 更にハンドルがついていました。

 「あきらめるな!何事にも工夫して!」

 そんな言葉が、みんなのこれからの

 人生に生かされていくことでしょう。

2年生道徳 心の参観日 11月22日(金)

 本日の2年生道徳は、

 保護者の方にもご案内し、

 事故で脊椎損傷され、車いす生活を

 されている、徳政 宏一先生をお招きし、

 お話をお聞きしました。

 コの字型に席を配置し、

 生徒の質問に丁寧に答えてくださいました。

 「何事も、あきらめないこと。
  あきらめる前に、
  どうやったらできるのか工夫してみよう。
  それでも難しかったら、みんなで考えよう。」

 心に深くしみ入るお話で、

 次から次へ生徒から質問が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 研究授業 11月21日(木)

 「月に思う」・・・


  みんなが、きれいだなと思う自然、景色は?
  
  桜、紅葉、海、太陽、雪、花火、雨・・・

  なかなか「月」って出てこなかったけれど・・・


  古典に描かれた「月」に対する当時の人々の感じ方、

  現在の自分たちの「月」に対する感じ方、

  その違いを感じながら、新しい自分を発見する。

  
  グループでイメージを言葉に、絵に・・・

  みんな、がんばっていましたね。

  おつかれさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17時下校  11月20日(水)

画像1 画像1

 15時55分に帰りのSHRが終わってから、

 急いでクラブ活動に参加して、

 安全に活動し、

 急いで片付けて・・・・


 11月になり17時完全下校となっています。

 17時の校門付近はこのような混雑。

 きちんと、右側通行を。

 そして日暮れが早いので、

 安全に下校してくださいね。

特別支援学級 理科  11月20日(水)

 特別支援学級 理科の授業のようすです。

 「天体」の授業

  惑星の特徴を考えたり、

  太陽系のつくりについて考えたり。

  先生の問いに、一生懸命考え、

  答えていました。ビデオで確認するなど、

  イメージも膨らんでいましたね。

  星に関連して、

  天の川や、クリスマスの話も出てきて、

  ちょっとロマンチックでもありました。


  

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 全国大会へ!  11月19日(火)

 吹奏楽部の皆さんが、

 このたび、大阪城ホールで開催される

 マーチングコンテスト全国大会へ

 出場することとなりました。

 校庭で、

 地域の皆様、

 全校生徒、

 吹奏楽部保護者の皆様

 の皆さんが見守る中、

 堂々と演奏を披露してくれました。

 みんな、拍手喝采でした。

 全力を発揮してきてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科  11月19日(火)

 「理科室の露点を測定し、
   空気中に含まれる水蒸気量を調べる」

 コップに露がつくタイミングを

 じーっと見つめて・・・

 「なかなか冷えんね・・・」

 「そろそろ露がついてきたんじゃない?」

 「おっ!今、10度!」

  みんなで分担して実験中。

  実験の結果を分析し、課題解決のために

  探究し、考える活動へ・・・

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙活動  11月19日(火)

 令和2年度の生徒会役員選挙

 立候補者による

 朝のあいさつ運動 兼、

 選挙活動のようすです。

 「おはようございます!」

 「よろしくお願いします!」

 朝から、大きな声が校門付近で

 拡がっています。

画像1 画像1

2年生技術科  11月18日(月)

 木工の授業。

 「こば、こぐちを正確に加工しよう」

 という内容。

 こば  こぐち  って?

 指で指して教えてくれました。

 一人ひとりが、自分の製作物完成に向けて、

 すごい集中力!!!

 でした。

 もちろん、ひとりでできない時は、

 友達や先生に聞いていましたよ。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年平和公園フィールドワーク(4)

 11月15日(金)に

 何度もアクセスしてくださった皆さん、

 本当に申し訳ございませんでした。

 遅ればせながら、本日アップしています。

 これからも、学校ホームページの閲覧を

 よろしくお願い申し上げます。

1学年平和公園フィールドワーク(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しくなった原爆資料館は、

 皆さんの目に、胸に、

 どのように写ったのでしょうか。

 今後の学習で交流して行きます。

 追って、紹介もさせていただきます。

 (このたびの撮影は、業者の方から
          いただきました。)

1学年平和公園フィールドワーク(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班行動をきちんと守り、

 しっかりメモをしながら見学しています。

 小学校で訪れたことがある生徒も

 いましたが、

 何度訪れても、その時々で、

 新たな誓いや、気づき、平和への思いなど

 胸の中で考え、

 行動へと結びつけることができます。


1学年平和公園フィールドワーク(1)

 11月15日(金)

 平和公園フィールドワークがを行いました。

 新しく改装された平和資料館の見学や

 被爆された方のお話を

 直接、お聴きすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日「生命の大切さ」  11月14日(木)

 本日の午後から、
 
 助産師の先生をお招きし、

 「生命の大切さ」という演題で

 お話していただきました。

 ♪ 縦の糸はあなた 横の糸は私
    逢うべき人に出会えたことを
     人はしあわせとよびます ♪

 中島みゆきの「糸」という歌から・・・

 赤ちゃんの心音や産声を聞いたり、

 陣痛やお産のようすを見たり・・・

 赤ちゃんを見て、

 「生まれてきてくれてありがとう」

 そして

 「出逢うべき人に出会えてありがとう」

 そんな ”しあわせ” な日を迎えるために・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練  11月14日(木)

 昨日のことになりますが、

 不審者対応の避難訓練を行いました。

 合図の放送の後、

 教室の扉にバリケードを作りました。

 「6つの机でつくる。」としましたが、

 もっともっと必要だということが

 わかりました。その後の集会で

 自分の身を守る大切さを話されると共に、

 静かに集合、しっかり聞く等、

 日頃からの心がけが大切という

 お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448