最新更新日:2024/05/01
本日:count up145
昨日:193
総数:425322
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

1年生クラスマッチについて その1

 7月6日(火)
 1年生は、野外活動の代替行事としてクラスマッチを実施しました。クッション性のあるフリスビーを投げ合う「ドッヂビー」という種目です。本校の体育館は、市内でも最大級の広さを誇るため、感染症対策にも配慮できます。1年生の代議員を中心とする実行委員による司会進行、生徒代表のあいさつ、選手宣誓、準備運動に引き続き、競技が開始されました。
 子どもたちは、不規則に動くフリスビ―の動きに苦しみながら、その動きを楽しんでいるように見えます。中学校生活の良き思い出として、今まで気づけなかった友達の良さを感じられる日であってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生クラスマッチについて その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のクラスマッチについて その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業について

 7月5日(月)
 1年生は、明日から野外活動を実施する予定でしたが、感染症の影響で実施を見送りました。そのため、明日は体育館での学年レクと、各教室での学級レクを行います。本日の1時間目にそのメンバー決めと、学級で実施するレクの内容をクラス協議にて決定しました。野外活動が実施できない代わりに、クラスのきずなを深めるよりよい1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動3年生について

 7月5日(月)
 3年生の保護者によるPTAあいさつ運動が実施されています。今週は、雨天が予想されていますが、よろしくお願いします。先週の金曜日には、地域の団体の代表の方も数人来校され、あいさつ運動に参加されました。生徒のみなさんは、地域でもあいさつができる「実行の人」であってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会について 2

 協議会の様子です。生徒たちの頑張りや学びの深まりについて、そして、指導や支援の手立てについて活発な協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会について 1

 7月2日(金)
 
 午後は、校内授業研究会でした。
 「互いに関わり合いながら主体的に学ぶ生徒の育成」をテーマに、研究授業と協議会を開催しました。3年2組の数学の授業で、2次方程式を利用して課題を解決していく内容でした。ホワイトボードやワークシートを使いグループで互いの考えを交流しながら、粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一高会にむけての千羽鶴の作成について

 7月1日(木)
 段原中学校では、8月1日(日)本校独自の平和慰霊祭を実施します。「一高会慰霊祭」と呼ばれ、校内に慰霊碑があります。試験終了後から、平和の取組として各クラスで千羽鶴を作成し、紐通しまで行います。原爆投下から幾年かの年月が経過していますが、平和を思う取組とその信念を忘れずに、後世に伝えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちぐるみ「教育の絆」学習会について

 6月30日(水)
 前期中間試験は終了しましたが、地域の方々主催の学習会に参加している1年生、2年生、3年生がそれぞれ数多くいます。せっかく地域の方が、数多く来られています。質問をして、学習理解を深めましょう。試験は終了しましたが、提出物の課題が提示されている教科もあります。期日を守る習慣を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動について

6月30日(水)
 28日(月)からPTAによるあいさつ運動がスタートしました。長らく感染症の影響でスタートできませんでしたが、PTAの方は少人数で集まっていただいています。あいさつが当たり前のようにできる学校は、なかなかありません。挨拶の定着は、授業を含めた日々の習慣が大切になります。「段中の誇り さわやかあいさつ」を「実行」しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

 6月29日(火)
 3年生の運動系部活動は、いよいよ残りわずかとなりました。それぞれの部活動が、最後の市総体に向けて、練習に励んでいます。3年生が残したすばらしい伝統の部分を、下級生は確実に継承していきましょう。3年生残り悔いなく取り組もう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会について

 6月29日(火)
 生徒朝会で、市選手権の水泳部の表彰がありました。段原中学校を代表して、男子バスケット部、水泳部、卓球部(個人シングルス)、剣道(個人)の4つが県選手権に出場します。段原中だけでなく、広島市を代表して出場することを忘れず、責任と覚悟を持ち、高いマナー意識と最後まであきらめない気持ちを貫いてがんばってください。
 表彰の後、生徒会長が「努力」について話しをしました。元プロ野球選手の王さんと新庄さんの言葉を引用し、自らのテストの結果を公表しながらの分かりやすい発表でした。多くの段中生が刺激を受けて、努力を継続できる「実行の人」であってくだだい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア学習3年生について

 6月28日(月)
 3年生は、キャリア学習として「上級学校の選択」について学びました。近年は、オープンスクールを実施する学校が多く、それに参加することによって志望校を決定する生徒も数多くいます。現在は、感染症対策としてオンラインでのオープンスクールも存在します。いずれにしても、自らの目で見て、空気を感じ、志望校決定に至ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語の前期中間試験について

 6月25日(金)
 2年生は、定期試験2日目を実施しました。英語では、放送によるリスニングテストも行われました。近年は、小学校での英語教育が普及し、リスニングテストで戸惑っている生徒はほとんどいません。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期試験に励む1年生について その3

 前期中間試験1日目の終了後の終学活と下校後の1年生の様子です。クラスでお互いの試験への取組を拍手しあったり、提出物を確認したりしています。生徒のなかには、本日のテスト結果にがっかりしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期試験に励む一年生について その2

 問題用紙、解答用紙が配付され、緊張の表情で、受け取っています。さあ、スタートです。時間の限り、取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての定期試験に励む一年生について その1

 6月24日(木)
 1年生は、中学校生活初めての定期試験を行いました。定期試験の受け方の学活などをこれまで実施していましたが、改めて確認事項の説明を聴きました。緊張感があるので、緊張を和らげるストレッチをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験1日前の2年生について

 6月23日(水)
 本日から3年生は、9教科の前期中間試験がはじまりました。3年生は3時間の試験で下校しました。1・2年生は、24日(木)から5教科の前期中間試験です。前日の昼休憩の2年生の教室です。友達と教えあいながら、学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会について その3

 2・3年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会について その2

 1年生の学習会は、静かに学習しています。友達に質問する場合も、ひそひそ声で整然と行っています。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171