最新更新日:2024/05/22
本日:count up56
昨日:330
総数:428923
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

PTA常任委員会

2月21日(金)

今年度最後のPTA常任委員会が行われました。

PTA会長あいさつ、校長あいさつ、学校からの報告に続いて、各委員会からの事業報告や計画について話し合われました。

今後ともPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

PTA執行部や各委員会の方には、お忙しい中、遅い時間から集まっていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧生徒会執行部への感謝状

2月21日(金)

12月に新旧生徒会執行部役員の交代がありましたが、今日あらためて旧執行部に対して校長先生からのねぎらいの言葉と感謝状が贈られました。

皆さんが築き上げてきた伝統は次の執行部に立派に受け継がれ、また新しい伝統を創ってくれることでしょう。旧執行部の皆さん、1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生美術の作品展示

2月19日(水)

現在、多目的ホールに3年生の美術作品「なるほど絵文字」が展示してあります。

これは漢字の意味から発想を膨らませて絵文字をデザインしたものです。アイデアといい、技能といい、さすがは3年生という力作ばかりです。休憩時間に多くの生徒が見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

試験前学習会・放課後学習会

2月17日(月)〜19日(水)

1・2年生の試験前学習会、3年生の放課後学習会が行われました。

後期末試験1週間前ということで、1・2年生の参加がいつも以上に多かったです。みんな自分の課題に対して真剣に取り組んでいました。試験に向けてがんばってほしいと思います。

3年生は私立高校入試が終わったばかりですが、気を抜くことなく、公立高校選抜2に向けてがんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動推進協議会

2月18日(火)

ふれあい活動推進協議会が行われました。

ふれあい活動推進事業では、ふれあいポスターの作成及び展示、地域の祭りや地域清掃活動、一高会慰霊祭など多くのことに取り組んでいます。

今回の会議では、今年度の事業実施報告や決算報告があり、各団体との情報交換を行いました。

地域の方が温かい目で段原中学校区の子どもたちを見守ってくださっており、あらためて多くの地域の方に支えられているのを実感することができる会議でした。夜遅くからの会議でしたが、多くの団体の方々に集まっていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰式・朗読発表会

2月18日(火)

「社会を明るくする運動」作文コンテストで、1年生女子が「犯罪や非行を無くすためにできる事」で最優秀賞、1年生女子が「思いやりの心」で入選し、表彰式・朗読発表会が南区役所別館で行われました。2人とも段原中学校の代表として立派な態度で表彰式に臨めました。

また、最優秀賞は発表がありました。命の大切さを訴え、自分ができることとしてよい声かけやあいさつに取り組み、よい言葉を使える明るく優しいクラスをつくっていきたいと、緊張しながらも堂々と朗読してくれました。自分の思いを文章にして表現することができていて、とてもすばらしい発表になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

2月18日(火)

生徒朝会を行いました。

まず、生徒会長の話がありました。
・3年生は入試の最中、1・2年生は明日からテスト週間に入ります。寒さも厳しくなってきました。食事バランスに注意し、体調管理に気をつけましょう。

次に、続いて、いじめアンケートの結果報告がありました。
・9月に行ったアンケートと同じものを12月に行い、意識の変化を比べてみましたが、どの項目も上がっており、みんなの意識が高まっています。いじめは絶対いけないという意識を持ち続けて学校生活を送っていきましょう。

続いて、全国子どもいじめサミットの報告を参加した2名が行いました。
・全国の生徒と交流して、段原中学校の課題がよくわかりました。いじめをなくしていくには、みんなの協力が必要です。みんなで協力していじめをなくしていきましょう。

今回、生徒会執行部はいじめについてスライドでわかりやすく説明してくれました。毎週ランチミーティングを行ったり、全校朝会の最後には集まって反省会を行っています。こうした地道な取組の積み重ねが生徒朝会の充実に表れています。これからも学校のリーダーとしてよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやめ学級卒業生の門出を祝う会

2月14日(金)

広島市中学校特別支援学級・特別支援学校の卒業生の門出を祝う会が安佐南区民文化センターで行われました。

段原中学校からはあやめ学級の生徒5名が参加しました。

段原中学校の舞台発表は「ソーランINオタ」という演目で、ソーラン節をアレンジしたものを発表しました。手づくりの衣装に身を包み、途中側転を入れるなどの見せ場もつくりながら、キッレキレの踊りを披露してくれました。大きな拍手を浴び、驚きのどよめきも起こるなど観客を魅了しました。一生懸命練習した成果が十二分に発揮されました。また、開閉会宣言も担当し、立派にやり遂げました。

3年生はあと1ヶ月で卒業ですが、今回の取組を通して、後輩たちにすばらしい財産を残してくれたと思います。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会冊子の訂正について

入学説明会への参加ありがとうございました。

説明会でもお知らせしましたが、入学説明会の冊子に2ヶ所訂正がありました。お詫びして訂正します。

24ページ 
〇3 新入生入学受付 (5)その他 2行目
 入学通知書を3月28日(金)までに→3月27日(金)までに
〇4 入学式 (1)日時
 4月10日(金)→4月8日(水)
それぞれ訂正します。

よろしくお願いいたします。

入学説明会

2月13日(木)

来年度の入学生を対象にした入学説明会を行いました。

学校の教育方針、学習、生活、入学に向けて、PTA活動などについて説明をしました。

平日にもかかわらず、多くの児童・保護者の方に参加していただき、ありがとうございます。

中学校生活がスムーズにスタートできるように準備をお願いいたします。

入学を心からお待ちしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会3

懇談会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会2

2年生授業参観
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会1

2月12日(水)

今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。

1年生は「命の授業」として、現在動物に起きている問題について、講師を迎えて話しを聞きました。現在日本では年間17万頭もの犬や猫の殺処分が行われており、この問題を通して、動物を飼うときの人間の責任に気付くとともに、命をどう捉えるべきか、そして私たちに何ができるかを考えることが大切であると話されました。とても心に迫ってくる内容でした。

2年生は、コの字型の学習スタイルで、グループで話し合ったり、ペアで作業したりとペアやグループでの活動を取り入れた授業が行われました。段原中学校では、今年度「互いに関わり合いながら主体的に学ぶ生徒の育成〜ともに学び合う授業の創造を目指して〜」をテーマに授業を進めてきましたが、今後も生徒の学力向上を目指しさまざまな取組を行っていきます。

その後、1年生は学年・学級懇談会、2年生は学級懇談会を行いました。この1年の振り返り、学習や生活面、進路の話をしました。

平日にもかかわらず、また足元の悪い中、多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。


1年生「命の授業」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

2月6日(木)

全校朝会を行いました。

まず、表彰状・感謝状の披露を行いました。卓球部が新人大会区大会男子団体Bで3位、広島グッドチャレンジ賞を生徒会と吹奏楽部が受賞、保健委員会の取組が20歳未満飲酒防止教育学校コンクールで最優秀賞を受賞しました。また、「どっこい!まちいくプロジェクト」ポスターを作成してくれた1年生女子2名に感謝状を渡しました。いろいろな場面で多くの生徒が活躍しています。

次に、校長先生の話がありました。
・1年生は着ベルキャンペーン後も主体的な取組を進めている。2年生は授業を中心に落ちていて前向きに学校生活を送っている。3年生は面接練習を通して積極的な自己表現活動を行っている。各学年ともいい雰囲気で年明け1ヶ月をがんばってくれています。
・全国いじめ問題子供サミットが東京であり代表生徒2名が参加してきた。いじめを許さない「あいうえお」の学校をみんなとつくっていきたい。
・小中合同あいさつ運動ボランティアに97名もの生徒が参加してくれ大変感謝している。これからも地域に進出する学校として取り組んでいきたい。
・受験が本格化してきた。今こそ「想」相手を心で支える思いやりの心を持ち、みんなで支え合う時。受験は団体戦、みんなで乗り越えていこう。
・どの学年も「進」日々前進・進化している。継続は力なり!そのことを意識してこれからもがんばっていこう。

節分、立春と暦の上では春の到来ですが、ここに来て寒さが本格的になってきました。体調管理には十分気をつけてがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

2月5日(水)

放課後学習会を行いました。

一人でもくもくと学習している人、仲間やスタッフの方と一緒に学習している人とさまざまですが、多くの生徒が参加して学習しました。

次回の学習会は、2月17日(月)〜19日(水)です。1・2年生は試験前になります。積極的に利用してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 at 比治山小

2月3日(月)

小中合同あいさつ運動を比治山小学校で行いました。今日は何と61名の参加がありました。

正門前から脱靴場までの間を中学生の列でお出迎え。中には知っている先輩に手を振ったり話しかけたりする児童もいました。小学校の先生方も中学生の多さにびっくりされていました。

今年度初めての取組でしたが、3日間あわせて97人もの多くの中学生が参加し地域の先輩として小学生に大きなあいさつを行い、とてもさわやかな朝の始まりになりました。

これからも段原中学校区の4小中学校(段原中・荒神町小・段原小・比治山小)で連携を深め、9年間の義務教育を見通した取組を行っていきます。応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 at 段原小学校

1月31日(金)

小中あいさつ運動を段原小学校で8時から8時20分まで行いました。
今日は、1,2年生の生徒28人が、参加してくれました。

中学生が小学生にあいさつをすると、元気な声が返ってきました。
中学生の姿に、小学生が戸惑っている様子も見られました。
あいさつ運動の途中から、小学生も中学生の列に入って、あいさつ運動をしました。

とてもよいあいさつ運動になりました。
参加してくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。

2月3日(月)は、比治山小学校であいさつ運動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 at 荒神町小

1月30日(木)

小中合同あいさつ運動を行いました。これは、中学生が出身小学校であいさつ運動を行うというもので、今年度初の取組となります。1・2年生を対象にボランティアを募集し、たくさんの生徒が参加してくれます。

今日はその初日、荒神町小学校であいさつ運動を行いました。荒神町小学校ではあいさつと同時にハイタッチも行います。登校してくる小学生は、校長先生、地域の方に続き、中学生ともあいさつ&ハイタッチ。とてもかわいらしい朝の風景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科調理実習

現在、家庭科では全学年調理実習をしています。どのクラスも班で協力して調理ができています。できた料理をみんなで「おいしい、おいしい」と食べている様子はほほえましいです。今度はぜひ家庭でつくってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20歳未満飲酒防止教育学校コンクール最優秀賞受賞

受賞の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

配布文書(全校)

配布文書(1年)

配布文書(2年)

配布文書(3年 学年通信)

配布文書(3年 進路通信)

PTA(連絡事項・配布文書)

お知らせ

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171