最新更新日:2024/05/18
本日:count up4
昨日:179
総数:686423
5月16日(木)体育祭予行、尿検査二次があります。17(金)生徒総会、ひだまりがあります。

6/22(火)わたしたちの学びing

 今日は、2年生の社会科の授業です。地形図の読み取り方について勉強していました。
 生徒たちは、「高地」「高原」や「山脈」など地形図を読み取る中で使う用語の確認などをしました。
 その後、先生から「地形を勉強したら、次は地形と結びつきのある『気候』について勉強し、地形や気候と日本食の食材との結びつきについて考えていきましょう。」お話があり、生徒からは、日本食の食材について、いろいろと発言がありました。
 生徒の皆さん、日本食の食材と気候の関係を学習して、日本の食文化の素晴らしさを再認識しましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/21(月)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、パソコンの授業です。生徒たちは、朝から夜までの自分の生活での出来事をパソコンで打ったり、プリントに書いてある例文をパソコンで打ったりするなど、生徒個々に取り組むステージは少しずつ異なりますが、一生懸命に取り組みました。
 生徒の皆さん、今の課題にしっかりと取り組み、着実にステップアップしましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

進路だより第16号

『夢への道しるべ』
【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
 ・鹿島朝日高等学校
 ・吉備高原学園高等学校
 ・進徳女子高等学校
 ・広島県立黒瀬高等学校
 ・広島県立広島工業高等学校
 ・弓削商船高等専門学校(愛媛県)
 ・唐津海上技術学校(佐賀県)
■第1回テスト課題「全提出」の取り組み
 春休みの課題と同じように、課題「全提出」の取り組みを行います。未提出の課題がある人には個表が配られるので、それを確認してすぐに提出しよう。提出できなかった人は、6月24日(木)に居残りを行う予定です。みなさんを応援しています!

詳しくは、こちらから進路だより第16号

進路だより第15号

『夢への道しるべ』
【記事の内容】
■教育相談中です
■オープンスクール等のお知らせ
 ・呉工業高等専門学校
 ・広陵高等学校
 ・広島文教大学附属高等学校

詳しくは、こちらから進路だより第15号

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

 日頃から本市教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
 この度、県内において適用されていた国の「緊急事態宣言」の解除が決定されましたが、「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の期間が延長されており、引き続き、幼稚園・学校においては、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)を徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に御留意くださいますようお願いいたします。

1 お子様の毎朝の検温及び健康観察の実施について
毎朝登校前にお子様の検温及び健康観察の実施をお願いします。
お子様の体温や体調等について「健康観察カード」にご記入の上、お子様を通じて、毎日、幼稚園・学校へご提出ください。幼稚園・学校において、日々の健康状態を把握させていただきます。
発熱や咳等の風邪の症状が見られる場合は、必ず自宅で休養させてください。
なお、登園・登校後に風邪症状が見られる場合は早退措置とさせていただきますので、御協力をお願いします。

2 お子様に症状が見られた場合について
風邪やインフルエンザの症状と新型コロナウイルス感染症の症状は非常に似ていることから、症状が出ましたら、登校は控えていただき、まずは身近な医療機関または、市コールセンター(積極ガードダイヤル:082‐241‐4566全日24時間対応)に連絡・相談してください。 

3 お子様の検体採取が行われた場合について
医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査等の検体採取が行われた場合は、結果が判明するまで外出を控えるとともに、必ず幼稚園・学校にお知らせください。

4 同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合等について
広島市立学校児童生徒等の感染は、ほとんどが家庭内で起きています。引き続き、同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合についても、登校を控えてください。

詳しくは、こちらから新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

重要 「緊急事態宣言」の解除に伴う「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」の徹底について(お願い)

 6月17日、緊急事態宣言は6月20日をもって解除されることが決定されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症に係る第39回広島県対策本部会議において、6月21日以降は、感染状況を踏まえて、対策期間を7月11日(日)までとすること等が決定されました。
行動制限等は段階的に緩和されていくこととなりますが、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜『学校の新しい生活様式』〜2021.4.28 Ver.6(文部科学省)」の「レベル2」の行動基準に基づき、引き続き、感染拡大防止対策を徹底することとします。
つきましては、生徒及び保護者の皆様の「安心と安全」のため、趣旨を御理解いただき、御協力をお願いいたします。

【感染拡大防止対策】 期間:6月21日(月)〜7月11日(日)
 ○発熱やせきなどの風邪症状がある場合には、生徒も教職員も自宅で休養する。
 ○登校時の検温結果の確認及び健康状態(同居家族を含む)の把握を行う。
 ○引き続き、同居家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合も登校を控える。
 ○新型コロナウイルス感染症に関わる欠席については、特別欠席として欠席扱いとはしない。
 ○必ずマスクを着用(登下校時を含む)する。
  ■やむを得ずマスクを外す場合は、人との接触や会話は控える。
   (昼食時、保健体育の実技、部活動中)
 ○教室を移動する場合、こまめに手洗いや手指消毒を行う。
 ○トイレ休憩については、混雑しないよう動線を確保し、廊下で滞留しないよう   に心掛け、私語を慎む。
 ○授業の中で、以下の活動については、可能な限り感染症対策を行った上で、リスクの低い活動から徐々に実施する。

 ■長時間にわたる近距離でのグループやペア活動
 ■近距離で一斉に大きな声で話す活動
 ■長時間にわたる生徒同士が近距離で活動する実験や観察、共同制作等の表現  活動、調理実習
 ■合唱やリコーダーなどの管楽器の演奏
 ■生徒が密集する運動、近距離で組み合ったり接触したりする運動

 ○部活動は、6月21日(月)〜7月11日(日)の期間は、活動時間を短縮し、平日は1時間、休日は2時間の活動とする。
 ○公式戦の参加に当たっては、大会事務局が示した感染マニュアルを厳守し、大  会への参加者を必要最小限の人数とし、補助員や応援生徒の参加は自粛する。
 ○部活動終了後に生徒同士で飲食をすることがないよう指導する。
 ○運動部活動中の飲料水は各自で持参し、回し飲みやコップの使い回しなどを行  わない。
 ○生徒が使用するタオルや用具などの私物の取り違えや貸し借りをしない。
  ■他校との合同練習、練習試合等の企画・実施については、その必要性を十分に検討し、実施する場合は、地域の感染状況等を踏まえ、学校として責任を持って感染拡大を防止するための対策を講じる。
 ○教室や活動場所は、常時換気(ロスナイ換気・サーキュレーター等の使用)、消毒を行う。
 ○昼食時は、食事前後に全員手洗いを行い、飛沫を飛ばさないように対面を避け  「黙食」に努める。

詳しくは、こちらから「緊急事態宣言」の解除に伴う「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」の徹底について(お願い)

6/21(月)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の社会科の授業です。「宗教と生活」について勉強していました。
 生徒たちは、世界の主な宗教の分布を勉強するとともに、宗教を始めた人や経典、特徴や教え等について、確認中でした。
 先生からは「参考書の『アクティブ地理』を使って確認してみましょう。」とお話があり、生徒たちは、「アクティブ地理」を使って自主的に学習を進めていました。
 生徒の皆さん、世界の国々と日本との違いを勉強することで、いろいろな新しい視点が生まれてくるかもしれませんね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/18(金)わたしたちの学びing(夜間)その2

 今日は、「切り絵」作成、2回目の様子です。
 生徒たちは、先週より要領よく取り組んでいました。先生が、前回の制作時の様子を壁新聞にして、今日の会場に掲示しました。生徒たちは、喜んでいたようです。
 生徒の皆さん、前回よりも今回、今回よりも次回の方が出来栄えが良くなるよう、工夫しましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/18(金)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。時間の言い方について確認中でした。
 先生から「夜間学級の4校時は何時に始まり、何時に終わりますか。」と質問があり、生徒たちは、それぞれ答えました。間違えがあると、生徒たちは互いに「違う違う。○○です。」と訂正しあっていました。
 生徒の皆さん、互いに声を掛け合って、授業を創り上げましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/18(金)わたしたちの学びing(その3)

 今日は、6校時目、1年生の「学級目標発表会」の様子です。
 ねらいとしては、野活に代わる活動の場として、学級の団結を高めたり、コロナ禍に負けない学級・学年を創ること。また、2年後の二葉中学校を、自分たちの活動でより学びやすい学校にしていくための第一歩にすることを掲げました。
 1年生たちは、体育館で輪になって、各クラス、今年度の目標を元気よく発表してました。1年生の皆さん、見事「ねらい」を達成できたと思いますよ。本当に素晴らしかったですよ。これからも、いろいろなことにチャレンジしてください。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

進路だより第14号

『夢への道しるべ』
【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
 ・広島桜が丘高等学校
 ・広島県立祇園北高等学校
 ・小井手ファッションビューティ
 ・広島県立広島観音高等学校
 ・広島県立高陽東高等学校
 ・広島県立佐伯高等学校
 ・山陽高等学校

詳しくは、こちらから進路だより第14号

6/17(木)わたしたちの学びing(夜間)

掃除の様子、その2です。**********
画像1
画像2

6/17(木)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、夜間学級の掃除の様子です。
 掃き掃除、窓の拭き掃除、洗い場での雑巾洗いなど、各教室ともしっかりと掃除していました。
 さあ、これか3校時目の授業です。頑張りましょう。
画像1
画像2

6/17(木)わたしたちの学びing

 今日は、2年生の体育の授業です。ダンスの発表会の日です。2年生の生徒たちは、これまで、10回前後練習を重ねてきました。最初は既定のステップを練習したり、曲を決めたり、振り付けを考えたりするなど、各グループで思考をこらしたり、交流しながら、完成を目指してきました。
 今日は、各グループの「目標」をホワイトボードに書き出して、思い思いに発表するとともに、観る側も発表するグループの「目標」を頭に入れて観ました。発表する側も、観る側もとても素晴らしい態度でした。生徒の皆さん、表現力抜群の発表でした。この表現力を生かして、これからも頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/16(水)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。生徒たちは、時間の表現についての勉強に入りました。時刻をスムーズに日本語で表現できることも大切ですが、それを使えるようになってほしいと思います。まずは、「〜から・・・まで」という表現からです。
 生徒たちは、既習内容を活かしながら、新しい表現を取り入れていきます。皆さん、これまで学んできたことを振り返りながら、前に進んでいきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/16(水)わたしたちの学びing

 今日は、2年生の家庭科の授業です。「食品の選び方を考えよう」について学習していました。生徒たちは、食べやすくまた味を良くする食品添加物や冷凍食品、レトルト食品などについてや、ゴミがどのように出るかについて学びました。先生からは「加工食品は、便利がいいですが、使いすぎるとゴミが出ます。バランスよく使いましょう。」と締めくくり、「食品表示」についての学習に移りました。生徒の皆さん、ゴミの問題は避けて通れない問題ですね。みんなで意識して、ゴミを減らしていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6/15(火)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、理科の授業です。「花 実・種子へ」という単元を学習していました。生徒たちは、花のつくりについて、既に学んでいます。先生からは「動物や鳥は、実と一緒に花の種子も食べます。その後、動物や鳥は、移動中に種子を含んだフンをします。そこからまた植物が育ちます。」とゼスチャーを織り交ぜて、生徒たちに分かりやすく植物の育つサイクルを説明されました。生徒の皆さん、本当に不思議ですね。頑張って勉強しましょうね。
画像1
画像2
画像3

6/15(火)防犯教室を行いました

 6月15日(火)、広島少年鑑別所 広島法務少年支援センターから樋口雅明先生をお招きして、自分も相手も尊重する自己表現を実践する意識や姿勢と学ぶことを目的に「防犯教室」を行いました。
 防犯教室の冒頭で、樋口先生は、アンガーマネージメントやアサーションのことに触れ、失敗してもその後どう行動するかをしっかりと考えることで「人生を豊かにしてほしいです。」話され、「防犯教室」を進められました。
 心に残った言葉は「怒りや喜びの感情を持つことはとても大事なことですが、その後、どう行動するかで、人生が大きく変わってきます。」という言葉で、今、抱いている気持ちに自らが気づき、その気持ちをコントロールすることの大切さを改めて痛感しました。
 樋口先生は、最後に「感情豊かに、正しい行動をとることによって、豊かな人生にしてください。」と締めくくられました。
 ご講演後、樋口先生からは「二葉中の生徒さんは、うなずきながら話をしっかりと聞いてくれて、とても良かったです。」とお褒めの言葉をいただきました。とても誇らしかったです!
 生徒の皆さん、いかがでしたか。今一度、自分の生活や振る舞いを振り返る良い機会となればいいと思いますし、皆さんには、今よりも、もっともっと人生を豊かにしてほしいと思っています。
 樋口先生、本日は大変お忙しい中、本校生徒のために誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6/14(月)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、パソコンの授業の様子です。ディクテーションやシャドウイングの練習を行っていました。今日から英語のシャドウイングに入った生徒もいました。
 それぞれ、自分のペースで進めていますが、目標はみんな一つです。
 生徒の皆さん、しっかりと着実に進めて、教科の学習や日本語の学習に活かしていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

進路だより第13号

『夢への道しるべ』
【記事の内容】
■テストの次は…
■オープンスクール等のお知らせ
 ・比治山女子高等学校
 ・山陽女学園高等部
 ・山陽女学園高等部リアライズコース
 ・呉市立呉高等学校
 ・飛鳥未来高等学校

詳しくは、こちらから進路だより第13号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 ボランティア清掃(中止)  ひだまり
9/27 教育実習開始
9/28 授業参観・学級懇談会(中止) 3年マナー講座(中止)

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396