最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:299
総数:687113
5月22日(水)体育祭準備があります。23(木)体育祭、弁当持参、24日(金)弁当持参、ひだまりがあります。

6/22(月)わたしたちの学びing その2

画像1
↑ 3年生の理科の授業です。
図を使って説明を受けながら、学習プリントに取り組んでいます。コイルの中の磁界の変化について学習しているところでした。

↓ 2年生の数学の授業では、円柱の表面積の求め方について確認していました。よく理解できているようで、挙手も活発でした。

画像2

6/19(金)ボランティア清掃

画像1
画像2
画像3
先週スタートしたボランティア清掃に、今週もたくさんの生徒が参加してくれました。
生徒たちは、受付にボランティア手帳を出してから、清掃場所へ向かいました。

今日は53名もの生徒が参加し、午前8時から15分間、グラウンド周辺の落ち葉を集めてくれました。
これからも、原則毎週金曜日に行う予定です。

6/18(木)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語の授業では、ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』を学習していました。
 この時間はちょうど主人公が、“エーミールがクジャクヤママユをさなぎからかえした”という噂を耳にする、という場面でした。
 物語はここからがいろんなことを感じる部分ではないでしょうか。生徒の反応が楽しみです。

 下の写真は、1年生家庭科の授業で、男性と女性の服の違いを挙げているところです。今着ている制服のシャツを見比べてみて、“ポケットの数”“えりの形”“ボタンの向き”などの意見が出ていました。
 ボタンの向きが男女でなぜ違うのでしょうか?それにまつわるある説を授業者が紹介していました。生徒も「なるほど」という反応でした。

6/17(水)わたしたちの学びing(夜間学級)

画像1
画像2
画像3
 上の写真は、理科の授業の様子です。植物の部位の名前を、英語と日本語の両方で覚えています。

 下の写真は、日本語の授業の様子です。1月から12月まで、日本で行われる行事と母国で行われる行事を書き出しています。よく知らない日本の行事は、このようにタブレットで見せてもらっていました。

6/16(火)部活動の様子

画像1
画像2
画像3
 今日から1年生も参加しての部活動となります。
 上から順に、バドミントン部、吹奏楽部、制作部の写真です。
 制作部は、あるものを重ね合わせて作品を作ったり、中には篆刻を作っている生徒もいました。
 各部とも、1年生が戸惑わないように上級生が指示を出して、1年生は初めての部活動を楽しんでいました。

6/16(火)わたしたちの学びing

画像1
3年生社会科の授業で、現在日清戦争について学習しています。
↑ 戦争中は、戦争が終わるまで1日中ずっと戦闘が行われているのか、食料はどうするのか、どうなったら勝ち負けが決まるのかなど、活発に質問が出ていました。

↓ こちらのクラスでは、当時の風刺画や世界地図から、戦争後の中国の状況について学習していました。

画像2

6/15(月)部活動発足会

画像1
画像2
画像3
 今日は部活動発足会がありました。
 自己紹介をしたり、顧問の先生から活動方針などについて説明がありました。
 これで1年生も正式に部員となり、楽しみにしていた活動が始まります。
 あらためて、中学生になった実感が沸いてきたのではないでしょうか。

6/15(月)わたしたちの学びing

画像1
画像2
 青葉学級2の社会科の授業の様子です。教室のテレビにイギリスのチーズ転がし祭りや、イギリス議会の映像が映し出される中、イギリス国旗に色をつけていました。イギリスについてとても印象づけられる授業でした。

6/12(金)部活動の様子 その2

画像1
画像2
 来週の月曜日は部活動発足会があります。
 入部する部活は決まったでしょうか?

6/12(金)部活動の様子 その1

画像1
画像2
画像3
 今日は10の部が活動を行いました。
 雨が降らなかったおかげで、屋外で活動予定だった部も予定通りの練習メニューを行うことができました。

6/12(金)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
青葉学級2では、細かくちぎった折り紙を一心不乱に画用紙に貼り付けていました。
何を作ろうとしているか、お分かりでしょうか?
完成したらあらためてご紹介します。

6/11(木)わたしたちの学びing その2

画像1
 3年生英語の授業です。教科書の内容について、放送による問いに答えるというもので、耳を澄まして質問を聞いています。
 書くこと、読むこと、話すこと、そして聞くことについても、力をつけてほしいと思います。

6/10(水)わたしたちの学びing

画像1
画像2
 1年生の英語の授業で、有名人の「誕生日当てクイズ」をしていました。
 班で相談して、ホワイドボードに英語で答えを記入しますが・・・
 みんなが知っている有名な方であっても、誕生日を当てるとなると、難しいです。
 この問題、正解をご存知ですか?

6/9(火)わたしたちの学びing『なすの鉢上げ』

画像1
画像2
 2年生の技術の授業で、なすの鉢上げをしていました。
 まず、鉢の底に軽石を入れて、その上に培養土、元肥、また培養土と、層になるように入れます。
 そして、苗をポリポットから鉢に移します。
 最後に愛情を込めて水やり。
 大きく育ってくれるといいですね。

6/9(火)わたしたちの学びing『本棚作り』

画像1
画像2
 3年生の技術で、本棚を作成しています。
 接着剤で止めたり、釘を打ったり、ニスを塗ったり、教室の中では、本棚ができるまでの様々な行程を見ることができます。
 家に持ち帰る日が楽しみです。

6/8(月)わたしたちの学びing(夜間学級)

 技術の時間に、コンピュータを使ってローマ字入力をする練習をしました。
 テキストとPCの画面を交互ににらめっこしながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6/8(月)わたしたちの学びing

画像1
 2年生の理科の授業で、水に電気を通して水を分解する実験です。「水は水素と酸素に分解されます。だから、この線香の火がボッと大きくなれば、酸素が発生していることになります。」と、この班の生徒が説明してくれました。
 そして・・・この写真では分かりづらいのですが、確かに火がボッと大きくなりました。実験成功です!
 下の写真は2年生の体育の授業で50m走のタイムを測定しています。「落ちた〜」なんていう声が聞こえてきました。
画像2

6/8(月)部活動の様子その3

画像1
画像2
画像3
 上から順に、美術部、男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部

 どの部に入ろうかな?

6/8(月)部活動の様子その2

画像1
画像2
画像3
上から順に、水泳部、卓球部、野球部

6/8(月)部活動再開・部長会

画像1
画像2
画像3
 昼休みに部長会があり、今日から始まる分散部活動についての注意点と、6月15日(月)に行う部活動発足会についての説明を受けました。
 再開となった部活動、2・3年生が楽しそうに活動する様子を、見学に来た1年生がじっと見ていました。

 上から順に、部長会、バトン部、バレーボール部
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396