最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:253
総数:686276
5月16日(木)体育祭予行、尿検査二次があります。17(金)生徒総会、ひだまりがあります。

今日の給食 9月28日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
赤魚の香味酢がけ
きゅうりの塩もみ
豆腐汁
牛乳

【ひとくちメモ】
豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言(い)われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。

今日の給食 9月27日(火)

画像1
【今日の献立】
ごはん
焼き肉
わかめスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では、東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンには、体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするカロテンや、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCが多く含まれています。また、わかめスープに使われているだいこん・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。

今日の給食 9月26日(月)

画像1
【今日の献立】
玄米ごはん
肉じゃが
卵と野菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
肉じゃが…肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

今日の給食 9月22日(木)

画像1
【今日の献立】
黒糖パン
さけの香草焼き
粉ふきいも
コーンスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
さけ…さけは川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。このとき、地引網や落とし網などで漁をします。「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。

※ 昨日、給食を搬入してくださっている業者の方からうれしい報告がありました。
「二葉中学校の残食が非常に少なくて社員も大変喜んでいます。みなさん、よく食べてくれています。」というものでした。生徒のみなさんが残さず食べてくれていることはもちろん、先生方や配膳係のみなさんが、スムーズに配膳を行い、喫食時間を確保してくれていることで、ゆっくり給食を食べる時間が確保できていることが大きな要因だと思います。みなさん、ありがとうございます。これからもあたたかく、美味しい給食を残さず食べていきましょう。

今日の給食 9月21日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
鶏肉の甘辛揚げ
温野菜
はるさめスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
はるさめ…はるさめは、もともと中国の食品です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが、中国では、緑豆という豆から作られています。緑豆から作られたはるさめは、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめを使ったスープです。

今日の給食 9月20日(火)

画像1
【今日の献立】
牛丼
切干し大根の炒め煮
アイスクリーム
牛乳

【ひとくちメモ】
切干し大根…切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。

今日の給食 9月16日(金)

画像1
【今日の献立】
ごはん
ホキの天ぷら
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。給食で食べるみそ汁は、煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま実として食べます。また、その時期においしい野菜も入るので、毎月いろいろなひろしまっこ汁を味わうことができます。

今日の給食 9月14日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜のソテー
チーズ
牛乳

【ひとくちメモ】
チンゲン菜…きれいな緑色をしたチンゲン菜は、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするカロテンを多く含んでいます。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

今日の給食 9月13日(火)

画像1
画像2
【今日の献立】
あなごめし
とうがん汁
もみじまんじゅう
牛乳

【ひとくちメモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。

今日の給食 9月12日(月)

画像1
【今日の献立】
ごはん
じゃがいもの含め煮
牛肉と野菜の炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに適しています。一方、皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に適しています。今日は、含め煮にしています。

今日の給食 9月9日(金)

画像1
【今日の献立】
ごはん
さばの塩焼き
小松菜の炒め煮
月見汁
牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜やお米の粉で作った団子を、すすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月10日です。

今日の給食 9月8日(木)

画像1
【今日の献立】
黒糖パン
豚肉と豆腐の中華スープ煮
揚げぎょうざ
ぶどう
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県で多く栽培されているチンゲン菜とぶどうを取り入れています。ぶどうは、世界で一番たくさん作られている果物です。その半分以上は、ワインにされますが、日本では生でそのまま食べることが多いです。粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑色でさわやかな味のマスカットなど、いろいろな種類があります。広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで生産されています。

今日の給食 9月7日(水)

画像1
【今日の献立】
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳

【ひとくちメモ】
大豆…大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

今日の給食 9月6日(火)

画像1
画像2
画像3
【今日の献立】
ごはん
うま煮
野菜炒め
味付小魚
牛乳

【ひとくちメモ】
うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじんが入っています。 

9月6日(火)本日は通常通り授業を行います。

生徒のみなさん
保護者の皆様

 午前7時の時点で、広島市東区に暴風警報等は発令されていません。
 したがって、本日は通常通りの日課で授業を行います。
 生徒のみなさんは、気をつけて登校してきてください。

9月6日(火)本日の対応について(午前6時時点)

 現在広島市東区に大雨、雷、強風注意報が出ていますが、台風の最接近に伴い、今後警報に切り替わる可能性がありますので、生徒のみなさんは、登校の準備をして、もうしばらく自宅待機してください。
 次のお知らせは、午前7時過ぎに行います。

今日の給食 9月2日(金)

画像1
【今日の献立】
ふわふわ丼
五目きんぴら
冷凍みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
ふわふわ丼…ふわふわ丼は、豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め、豆腐・えのきたけを入れれて煮て、水で溶いたでんぷんを加えてとろみをつけたところに、溶いた卵を流し入れ、仕上げにねぎとごまを加えて作ります。でんぷんでとろみをつけてから卵を入れるのが、ふわふわとした食感の秘密です。ごはんにかけて食べましょう。

食缶方式の給食が始まって一週間が経ちました。生徒たちの配膳の様子もとてもスムーズになり、デリバリー給食に比べて残食率も非常に改善されています。返却される食缶もほとんどのクラスが空っぽです。これからもしっかり食べて、健康な身体をつくりましょう。

今日の給食 9月1日(木)

画像1
【今日の献立】
パン
りんごジャム
ビーフシチュー
ベーコンと小松菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、ビーフシチューに入っているぶなしめじも、広島県で多く作られている地場産物です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 市商高出前講座(3年)
9/30 清掃ボランティア ひだまり 修学旅行説明会(2年)18:00〜18:30
10/2 尾長学区グラウンドゴルフ大会
10/4 生徒委員会 歯科検診

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396