最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:143
総数:686574
5月16日(木)体育祭予行、尿検査二次があります。17(金)生徒総会、ひだまりがあります。

5/30(木) 学びを訪ねて 技術 2年2組

 今日の技術、なすの栽培です。
 前半、教室で摘芽と肥料の種類についてについて学びました。有機肥料と無機肥料の違いは、理解が難しい部分です。水耕栽培のナスを見せて、無機肥料の説明を行うと、生徒の表情が変わりました。実際の肥料とその利用した例を出したことが効果的でした。
 後半、ナスの摘芽作業です。5月16日に植え付け、前回の授業で誘引を行いました。今日は摘芽作業です。やり方の説明を受けても、実際にやろうとすると、不安になります。今回の栽培の授業ではグループが自然にできて、お互いに相談して作業をしていました。
 グループで作業をすることで、栽培が苦手な生徒にも、安心感が生まれています。自然に教え合ったり、聞き合ったりする場面がとても自然でした。

画像1
画像2
画像3

5/29(水) 学びを訪ねて 社会 2年3組

 今日の社会、授業公開です。校内から多くの先生が来られ、いつもと違う雰囲気で授業がスタートしました。
 今日の授業では、「防災・減災のための取り組みを考える」を目標としました。、昨年度の豪雨に関するドキュメント映像から、災害が自分たちの生活と結びついていることを理解させ、その後、災害発生前の対策と発生時の対策を考えました。
 対策についてはグループで意見をまとめ、クラスで交流しました。今日の授業では、どの場面でもコミュニケーション活動が充実しており、生徒の意欲が感じられました。
 今日の授業のまとめについては、これからの生活に活かして欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

5/27(月) 学びを訪ねて  国語 2年5組

 今日の授業、「生物が記録する科学」の5回目、「筆者の考えを読み取る」ことを目標としました。
 前半は、説明文における事実や考えの表現方法を確認しました。そして、後半は、個人で筆者の考えをまとめ、ペアーで意見を交換しました。
 中堅学年として、主体的な学びにより、授業の目標達成をより確かにしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

5/22(水) 学びを訪ねて 国語 2年6組

 今日の国語、作品は「生物が記録する科学」です。今日はその初日、「序論と本論を分ける」ことを授業の目標としました。
 この作品では、ペンギンの潜水時間、その深度からペンギンの生態を考えています。今日の授業では、説明文の復習から入り、グループ学習を通して、授業の目標達成を目指しました。
 国語の授業では自分の考えをまとめ、ペアーやグループ活動を通して、自分の考えをまわりの人に説明したり、相手の考えを聞く等、生徒同士の対話を通して、主体的な学びを目指しています。
画像1
画像2
画像3

5/13(月) 学びを訪ねて 理科 2年4組

 今日の理科、水の電気分解です。電流を流し、気体が発生すると、自然に近くでその様子を見ようと、グループ全員が実験器具に近づきます。
 今日の実験では、発生した気体の量に違いがあることに気づいた生徒の表情が変わりました。また、発生した気体を確認したときに、音が出たり、線香が激しく燃えたりと、既習内容の確認もできました。
 理科ではグループを活用した実験・観察、その考察の交流を通して、より主体的な学びを目指しています。今日の授業でも実験の目的を意識し、意欲的に実験をする生徒の姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396