最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:253
総数:686243
5月16日(木)体育祭予行、尿検査二次があります。17(金)生徒総会、ひだまりがあります。

今日の給食 11月14日(月)

画像1
【今日の献立】
ごはん
豚じゃが
くきわかめの炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
にんじん…にんじんは一年中お店で見かけますが、秋の終わりから冬が旬です。また、にんじんは英語で「キャロット」といいます。これは、にんじんにカロテンが多く含まれていることからつけられたそうです。カロテンは体の中でビタミンAに変わり、目のはたらきをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするはたらきがあります。今日は、豚じゃがにも、くきわかめの炒め物にも入っています。

11月14日(月)放課後学習会(1・2年生)

1・2年生は、本日より第3回テストがはじまりました。明日のテストにむけて放課後学習会にも多くの生徒の皆さんが参加してくれました。明日のテストがんばって下さいね。
画像1
画像2
画像3

11月11日(金)合同体育(夜間学級)

夜間学級では、定期的に体育を合同で行ってきました。今までは、グラウンドゴルフをしてきましたが、今回から体育館で卓球とバドミントンを行うことになりました。皆さんとても上手で大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

11月14日(月)第3回テストその2

画像1
画像2
画像3
 放送問題が始まりました。
 45分間集中して頑張りましょう。

11月14日(月)第3回テストその1

画像1
画像2
画像3
 今日と明日は、1,2年生の第3回テストがあります。
 先週は、水曜日と木曜日の2日間、放課後学習会ができませんでしたが、その他の日は 約60名の生徒が学習会に参加し、テスト勉強をしていました。

11月11日(金)配膳の様子2

画像1
画像2
 今日もテキパキと準備できました。
 それでは、いただきます。

11月11日(金)配膳の様子1

画像1
画像2
今週はこれまで以上に、どのクラスも素早く準備、返却ができました。係以外の生徒の協力もなければできないことで、みんなが頑張りました。

11月11日(金)避難訓練(1年〜3年)

今日は、帰りの学活の時間に避難訓練を行いました。今回は、地震によって火災や津波が起こったことを想定した避難訓練でした。コロナ禍ということもあり、全体で集まるような訓練はできませんでしたが、教室の中で自分の体を守るために机の下に隠れるなどの訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木)わたしたちの学びing(3年生数学)

画像1
画像2
画像3
 今日は小中合同研究会があり、中学校区の3つの小学校の先生方が、3年生の数学の授業を参観されました。いつもとは違う雰囲気の中でも、発言等よく頑張りました。
 与えられた条件からピラミッドの高さを求める、という内容でしたが、意見を出し合い、見事高さを導き出していました。 

今日の給食 11月10日(木)

画像1
【今日の献立】
パン
いちごジャム
赤魚のケチャップソースかけ
いんげん豆のスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
ケチャップ…日本でケチャップといえば、トマトを使ったトマトケチャップが思い浮かびますね。実は、ケチャップは、野菜・果物・きのこ・魚などから作る調味料のことをいうので、トマトが使われているとは限りません。ケチャップの材料はいろいろで、フィリピンでは、バナナを使ったバナナケチャップがおなじみだそうです。今日はトマトケチャップを使ってソースを作り、赤魚にかけています。

11月9日(水)わたしたちの学びing(2年生国語)

画像1
画像2
画像3
 これは、以前にやったプリントを返却してもらっているところです。
 来週は第3回テストがあります。これから復習を頑張ります。

 プリント返却を手伝ってくれるこのフットワークの良さ、ありがたいです。


11月9日(水)わたしたちの学びing(国語1年)

今日は、市中研があったために午前中で授業は終了でした。その中で1年2組は昼からも残り、国語の研究授業を受けました。他校からも多くの先生方が参観し、1年2組の皆さんも緊張した雰囲気なかで真剣に授業に取り組みました。今日は、ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」を教材に、主人公とその友達の心情について丁寧な読み取りを行いました。1年2組の皆さん本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月9日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
おでん
酢の物
牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食の牛肉・うずら卵にはたんぱく質、だいこん・キャベツにはビタミンC、にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

11月9日(水)わたしたちの学びing(英語3年生)

今日の3年生の英語の授業は、「仮定法」について学びました。日本語ではあいまいな表現ですが、英語では可能性のとらえかたで表現をかえるのですね。ペアで話し合ったり、発表したりするなど、とてもよい雰囲気で英語の学習に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)天体観察(夜間学級 理科)

画像1
画像2
今日の夜間学級の理科の授業は、天体観察を行いました。望遠鏡で木星を見ると、木星の周りの衛星が3つぐらい確認することができました。実際にはもっとたくさんの衛星が木星のまわりにをまわっているそうです。また、今日は皆既月食でもあります。どんどん月が欠けていくのを見ることができました。

今日の給食 11月8日(火)

画像1
【今日の献立】
ごはん
鶏肉と大根の煮物
シャキシャキれんこんはるさめー
牛乳

【ひとくちメモ】
いい歯の日…「いつまでもおいしく楽しい食事をとるために口の健康を保とう」という願いをこめて、11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃく・れんこんを取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出るので、口の中を清潔に保つことができ、また、消化も良くなります。そのほかにも、食べすぎを防いだり、脳のはたらきを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。

11月8日(火)わたしたちの学びing(3年生音楽)

画像1
画像2
画像3
 この時間は、合唱の授業の1時間目でした。早速3つのパートに分かれて、これから歌っていく曲の、自分たちのパートの音を聞いてみました。
 早く音がとれるように、これから練習です。

11月7日(月)放課後学習会の様子2

 こちらは2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月7日(月)放課後学習会の様子1

画像1
画像2
画像3
 今日から、1,2年生の放課後学習会が始まりました。
 中体連の新人大会などに向けて頑張っていた生徒たちも、この1週間は気持ちを切り替えて、テスト勉強を頑張ります。

 これは1年生の放課後学習会の様子です。

11月7日(月)パンジーの花の苗の寄贈

放課後に矢賀地区・尾長地区・中山地区の公衆衛生推進協議会の方々が来校され、パンジーの苗を本校に寄贈していただきました。協議会の方々には、二葉中学校の「花いっぱい運動」の取組にご協力いただき、毎年パンジーの苗をいただいています。生徒会の執行部が全校生徒を代表して丹精込めて育てていただいたパンジーの苗を受け取りました。しっかりと大きく育て、生徒みんなで校内や地域を花いっぱいにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 第3回テスト(1・2年) 放課後学習会(1・2年)
11/15 第3回テスト(1・2年) ひだまり
11/18 ひだまり

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396