最新更新日:2024/05/17
本日:count up249
昨日:338
総数:686236
5月16日(木)体育祭予行、尿検査二次があります。17(金)生徒総会、ひだまりがあります。

9月8日(木) 配膳の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は木曜日でパンの日でした。配膳はいつもより早く済むかと思いきや、ブドウを何粒ずつ入れればいいか考えていると、思ったよりも時間がかかりました。

9月8日(木)第2回テスト2日目

画像1
画像2
画像3
 今日は、1,2年生は3教科、3年生は2教科のテストがありました。ここまで、夏休み中から取り組んできた成果が出せているでしょうか。
 明日は最終日です。もう1日、テスト勉強を頑張りましょう。

今日の給食 9月8日(木)

画像1
【今日の献立】
黒糖パン
豚肉と豆腐の中華スープ煮
揚げぎょうざ
ぶどう
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県で多く栽培されているチンゲン菜とぶどうを取り入れています。ぶどうは、世界で一番たくさん作られている果物です。その半分以上は、ワインにされますが、日本では生でそのまま食べることが多いです。粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑色でさわやかな味のマスカットなど、いろいろな種類があります。広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで生産されています。

9月7日(水)わたしたちの学びing(放課後学習会)

画像1
画像2
画像3
 テスト初日の今日は4時間授業でしたが、放課後学習会に参加して、明日のテストの勉強や、課題完成、自主学習などに取り組む生徒もいました。そうすると6時間授業の日と同じリズムで過ごせていいですね。

9月7日(火)第2回テストがスタートしました

本日から金曜日までの3日間で第2回テストが実施されます。
どの学年・学級も皆さん緊張した雰囲気でテストにのぞんでいました。
得意な教科や苦手な教科があるかもしれませんが、明日からも最後まで全力でテストに取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月7日(水)

画像1
【今日の献立】
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳

【ひとくちメモ】
大豆…大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。今日は、大豆とレンズ豆をカレーに入れて、ビーンズカレーライスにしました。

9月6日(火)わたしたちの学びing(放課後学習会)

画像1
画像2
画像3
 今日の放課後学習会は、黙々と課題を仕上げるというより、分からないところを聞くために参加している生徒が多かったようです。どの会場でも、先生や友だちと頭を寄せ合って教科書や問題集をのぞき込む姿が多く見られました。

9月6日(火)わたしたちの学びing(ピア学習)

画像1
画像2
画像3
 今日はピア学習がありました。1年生は数学、2年生は英語、3年生は社会の学習をし、直前プリントを使ってテスト前最後の確認をしました。
 明日は第2回テスト初日です。

9月6日(火)美術の作品掲示(2年生)

2年生の廊下に美術の時間2年生が作成した抽象画が掲示されています。様々な色や形を使って、それぞれの思いを抽象的に表現しています。機会があれば、ぜひ見て下さい。とても綺麗ですよ。
画像1

今日の給食 9月6日(火)

画像1
画像2
画像3
【今日の献立】
ごはん
うま煮
野菜炒め
味付小魚
牛乳

【ひとくちメモ】
うま煮…うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじんが入っています。 

9月6日(火)わたしたちの学びing(青葉1数学)

今日は、青葉1では数学の学習をしました。
図形のプリント課題を使って丁寧に学習を進めました。
皆さんがんばっていましたね。
画像1
画像2
画像3

9月6日(火)本日は通常通り授業を行います。

生徒のみなさん
保護者の皆様

 午前7時の時点で、広島市東区に暴風警報等は発令されていません。
 したがって、本日は通常通りの日課で授業を行います。
 生徒のみなさんは、気をつけて登校してきてください。

9月6日(火)本日の対応について(午前6時時点)

 現在広島市東区に大雨、雷、強風注意報が出ていますが、台風の最接近に伴い、今後警報に切り替わる可能性がありますので、生徒のみなさんは、登校の準備をして、もうしばらく自宅待機してください。
 次のお知らせは、午前7時過ぎに行います。

9月5日(月) 昼食準備の様子

画像1
画像2
画像3
 食缶方式の給食になってから2週目になります。週始めの今日からは係生徒も変わるため、少し時間がかかるのではと心配しましたが、今日もスムーズに食缶の運搬と配膳が行われていました。
 ちなみに今日のおかずは、ハンバーグきのこソースかけでした。

9月5日(月)わたしたちの学びing(3年女子体育)

3年生の女子の体育は、バドミントンを授業の中で行っています。基本的なバドミントンの動きを学んだり、ペアでラリーを続けたりして練習を行っています。皆さんとても上手です。
画像1
画像2
画像3

9月2日(金)防災学習(夜間学級)

夜間学級では、養護教諭の先生から防災について学ぶことができました。映像を見たり、実際に防災グッズを見ながらどんなものが必要なのが一人一人が考えたりすることで、災害に対してどんな対策ができるのイメージを持つことができました。
画像1
画像2
画像3

9月2日(金)防災学習(2年生)

今日は、2年生は5・6時間目に自衛隊の方に来ていただき防災学習を実施しました。
前半と後半に分かれて、教室で防災についての基本的な学習を行い、体育館では簡易担架、ロープワークや止血法を体験しました。災害が起こった時、今日教えていただいたことを活用できるようにしたいです。隊員の方には丁寧に指導をいただき本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月2日(金)

画像1
【今日の献立】
ふわふわ丼
五目きんぴら
冷凍みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
ふわふわ丼…ふわふわ丼は、豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め、豆腐・えのきたけを入れれて煮て、水で溶いたでんぷんを加えてとろみをつけたところに、溶いた卵を流し入れ、仕上げにねぎとごまを加えて作ります。でんぷんでとろみをつけてから卵を入れるのが、ふわふわとした食感の秘密です。ごはんにかけて食べましょう。

食缶方式の給食が始まって一週間が経ちました。生徒たちの配膳の様子もとてもスムーズになり、デリバリー給食に比べて残食率も非常に改善されています。返却される食缶もほとんどのクラスが空っぽです。これからもしっかり食べて、健康な身体をつくりましょう。

9月2日(金)わたしたちの学びing(青葉学級)

青葉学級では、菜園で様々な野菜を栽培してきました。トマトやスイカなどの夏野菜の栽培も終わったので、今日は残った野菜の茎などを回収しました。今、畑にはこれから収穫する里芋が大きな葉をつけています。はやく収穫できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月1日(木)

画像1
【今日の献立】
パン
りんごジャム
ビーフシチュー
ベーコンと小松菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、ビーフシチューに入っているぶなしめじも、広島県で多く作られている地場産物です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 分級校外学習(宮島) 清掃ボランティア ひだまり 絆学習会視察
10/17 学校へ行こう週間開始(〜10/21)
10/20 文化祭準備 リハーサル

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396