最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:286
総数:681803
4月30 日(火)避難訓練があります。5月2日(木)授業参観・3年キャリアセミナー・尿検査(一次)があります。

9月21日(水)救急救命研修会

本校では、毎年学校において、AEDが必要となる事態も想定して教職員の救急救命の研修会を行っています。今年も日赤から救急救命の講師の先生に来校いただき、人形を使って心臓マッサージやAEDの使用について練習を行いました。
画像1画像2

今日の給食 9月21日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
鶏肉の甘辛揚げ
温野菜
はるさめスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
はるさめ…はるさめは、もともと中国の食品です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが、中国では、緑豆という豆から作られています。緑豆から作られたはるさめは、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめを使ったスープです。

9月22日(木)わたしたちの学びing(3年生理科)

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業では、塩酸を電気分解して発生した物質の特徴を調べました。マッチに火をつけることも、普段あまりすることがないので皆さん難しそうでした。それぞれの班で行った電気分解はうまくいったでしょうか?

今日の給食 9月20日(火)

画像1
【今日の献立】
牛丼
切干し大根の炒め煮
アイスクリーム
牛乳

【ひとくちメモ】
切干し大根…切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。

9月20日(火)わたしたちの学びing(青葉学級)

画像1
青葉学級では、農園で野菜を作っていますが夏野菜も収穫が終わりました。今日は、大根などの冬野菜を植えるために農園をみんなで整備しました。新しく野菜を植えて、その野菜がすくすく育ってくれるといいですね。

9月16日(金)グラウンドゴルフ(夜間学級)

夜間学級では、本日合同体育でグラウンドゴルフを行いました。2つのグループに分かれてコースをまわりました。どのグループもとても白熱したゲームとなりました。
画像1
画像2
画像3

9月16日(金)ボランティア清掃の様子

画像1
画像2
画像3
今朝はボランティア清掃がありました。
今日も朝から暑い1日でしたが、ボランティア生徒が、防球フェンス付近を中心に清掃をしてくれました。

今日の給食 9月16日(金)

画像1
【今日の献立】
ごはん
ホキの天ぷら
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。給食で食べるみそ汁は、煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま実として食べます。また、その時期においしい野菜も入るので、毎月いろいろなひろしまっこ汁を味わうことができます。

9月16日(金)ピクトグラムについて(2年生美術)

ピクトグラムはある意味概念を理解させる記号を意味します。2年生は、このピクトグラムを美術の時間に「学校生活で守るべきルール」というテーマで制作しました。正門から入ってすぐの掲示板に現在いくつかの作品を掲示していますので来校のおりはご覧ください。ホームページでも紹介しますが、どんなルールをあらわしているでしょうか?掲示している作品には答えが書いてありますよ。
画像1
画像2
画像3

9月15日(木)夜間学級オープンスクール

画像1
画像2
画像3
今日は夜間学級のオープンスクールがありました。夜間学級に入級を希望している方、夜間学級に関心がある方など色々な方が見学をされました。普段と違って、たくさんの見学者のいる中での授業でしたが、皆さんいつも通り熱心に勉強に取り組んでいました。

9月15日(木)わたしたちの学びing(青葉2)

画像1
画像2
 これは国語の授業の様子です。与えられた文章の情景を読み取ろうとしています。文章中の単語や表現を注意深く見ていくと、最初の予想とは変わってきたり、他の人の意見を聞くのも大変参考になって、楽しそうです。

9月15日(木)わたしたちの学びing(2年生国語・英語)

画像1
画像2
第2回テストが終わって、今日は多くのクラスでテスト返却がありました。
中学校の定期試験は観点別になっており、どの観点に課題があるのか、どの観点が伸びているのか分かります。ぜひそのような見方でもテストの結果を参考にして欲しいと思います。

今日の給食 9月14日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜のソテー
チーズ
牛乳

【ひとくちメモ】
チンゲン菜…きれいな緑色をしたチンゲン菜は、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするカロテンを多く含んでいます。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。

9月14日(水)わたしたちの学びing(1年生数学)

1年生の数学の授業の様子を紹介します。先生の発問に対して、皆さん答えようとたくさんの人が手を挙げて積極的に授業に参加しています。
画像1
画像2

9月14日(水)美術の作品について(3年生)

美術室前の掲示板に美術の授業で3年生が制作した作品が掲示されています。1点透視図法を使って、夢のある未来の部屋を描きました。少し作品を紹介します。
画像1
画像2
画像3

9月13日(火) 全校朝会の様子

 今朝は生徒朝会が行われ、各種表彰と各委員会からの活動報告がありました。
 保健委員会では、9/26(月)〜30(金)の間、マスク点検を行います。御協力をお願いします。

表彰については以下の通りです。
○広島市中学校総合体育大会卓球の部
   男子団体B 第3位
○広島県吹奏楽コンクール 優秀賞
○広島市中学校新人水泳競技大会
   100mバタフライ 第3位
   100m自由形 第7位
   50m平泳ぎ 第3位
   50m背泳ぎ 第7位
   4×50mメドレーリレー 第2位
   4×50mフリーリレー 第2位
   女子総合第2位
画像1
画像2

今日の給食 9月13日(火)

画像1
画像2
【今日の献立】
あなごめし
とうがん汁
もみじまんじゅう
牛乳

【ひとくちメモ】
郷土「広島県」に伝わる料理…あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をのせて食べましょう。

9月13日(火)わたしたちの学びing(2年生道徳)

今週、2年生はMLB教育週間となっており、道徳の授業でMLBの授業を行いました。MLB教育のMLBとは「Making Life Better」(生活をよりよくする)の頭文字をとっています。一人一人が自他のいのちを大切にし、よりよい生活を送るための気持ちの持ち方や行動のとり方について自分で考えたりクラスメートと意見交流したりする授業です。本日は担任の先生とスクールカウンセラーの先生が一緒に授業を行いました。授業では「友達から深刻な悩みを聞いた時、どうするのか」について話し合い、発表を行いました。一人一人が自分のこととして真剣に考えることができました。
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)わたしたちの学びing(2年社会科・美術科)

タブレットを一人一台ずつ使えるようになり、今ではどの教科でも当たり前のように使うようになってきています。美術では紙に描いたスケッチをタブレットを使って、まとめたり改善点を考えたりすることに使いました。社会科では享保の改革について詳しく調べるために使うなど、様々な教科で多彩な使い方をしています。もっともっと上手に活用できるように先生たちも研修を積んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)わたしたちの学びing(1年生体育男子)

画像1
画像2
画像3
 今日は日射しが強く、気温も高かったので、水泳の授業が待ちきれない様子でした。はやる気持ちを抑え、しっかり準備体操をして、シャワーを浴びた後にプールに入りました。
 プールに入ると、みんな自然と笑顔になります。
 授業の最後に、25m泳げるかチャレンジしてみました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日
9/27 授業参観・懇談(中止)

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396