最新更新日:2024/05/20
本日:count up92
昨日:252
総数:686906
5月22日(水)体育祭準備があります。23(木)体育祭、弁当持参、24日(金)弁当持参、ひだまりがあります。

5/28(金)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科の授業で、動滑車を3個使って、重さ1kgの砂袋を持ち上げるという実験をしていました。滑車を1個だけ使った場合に比べてどのような違いがあるか、ニュートンばね秤で測定します。作るのが大変そうなこの装置は班で協力して作り、無事実験をしていました。

5/27(木)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、「〜ています。」という表現について、勉強していました。
 先生からは「〜ています。」という表現の使い方の分類を、3つの文型(「1現在進行形」「2継続」「3習慣」)を使って説明されました。
 その後、先生からは、「文型2を使って、日本文を作文してみましょう。」と英語で指示があり、生徒たちは、漢字の書き順を聞などしながら、作文していました。生徒の皆さん、日本語は、一つの表現がたくさんの意味を持つことがあります、頑張って覚えましょうね。
画像1
画像2
画像3

進路だより第8号 5月26日(水)

「夢への道しるべ」
【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
 ・広島工業大学高等学校
 ・広島修道大学ひろしま協創高等学校
 ・山陽高等学校
 ・崇徳高等学校
 ・クラーク記念国際高等学校広島キャンパス
 ・広島新庄高等学校
 ・広島城北高等学校
★各校のオープンスクールや学校説明会の案内が続々と届いています。日程や申込締切日をよく確認して申し込むようにしてください。

詳しくは、こちらから進路だより第8号

5/27(木)全国学力学習状況調査に取り組んでいます

 本日3年生は、全国学力学習状況調査に取り組みました。これは全国の中学3年生を対象として行われる調査で、コロナ禍の影響で、2年ぶりに実施されます。3年生は、最高学年として、とても立派な姿勢でテストに集中していました。皆さん一人一人が、納得のいく結果が出ることを願っています。
 さて、生徒たちは、これから様々なテストを受けていきます。 一人一人がテストに対する「目標」や「めあて」を掲げ、各学年が、団体戦としてテストに取り組むことで、確かな学力をつけて欲しいです。また、テストに向けた取組を通して多くのことを学び、集団として大きく成長して欲しいと願っています。
 生徒の皆さん、これからのテスト、粘り強く最後まであきらめず、空欄ゼロを目指して頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/26(水)わたしたちの学びing(夜間)

 生徒たちは、「〜しながら、・・・します。」という、同時進行している状況を表現する勉強していました。いろいろな表現を当てはめて、たくさんの表現をノートに書いていました。
 先生からは、「今度は『〜しながら・・・ください。』という表現をやりましょう。」とお話がありました。生徒たちには、どんどん表現力を付けて欲しいものです。生徒の皆さん、知っている単語が多ければ多いほど、たくさんの表現ができますよ。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/26(水)わたしたちの学びing

 今日は、2年生の道徳の授業です。「五月の風」という題材を取り上げ、「本当の友達」ということについて、みんなで考えます。
 生徒たちは、グループになって、本当の友達とはどんな友達なのかということについて、意見を交わしたりしていました。
 途中、「ボール遊びなどで、いつも一番に当てられて、鬼にされる」などの例が、8つ挙げられているプリントを見ながら、生徒たちは、それぞれの例が、「いじめ度」が何度か、「1(軽い)〜4(重い)」から選んで書いていました。
 生徒の皆さん、相手が、そして自分が楽しくなるような学校を作っていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/26(火)わたしたちの学びing

1年生の英語の授業です。「英語の辞書を引いてみよう!!」でさまざまな英語の辞書を引く練習をしています。国語辞書のように英語の単語を英語で定義、説明している辞典を「英英辞典」といいます。英単語の意味や用法を日本語で解説している辞典を「英和辞典」といいます。日本語を英語で理解する辞典を「和英辞典」といいます。
一人一人が用途に合わせて辞典を引いて楽しそうに意味を調べています。
画像1
画像2
画像3

5/25(火)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、理科の授業です。生徒たちは、植物(花)について学んでいました。先生は、校内で育っていた「ゆうがお」を生徒たちに見せながら、めしべ・おしべ・花びら・がくなど、花の「つくり」について説明されました。その後、「アマリリス」という花を生徒に見せ、「さっきの『ゆうがお』と『アマリリス』のがくの色が違うでしょ。」と話し、生徒たちは興味深く聞いていました。
 生徒の皆さん、校内にはたくさんの花があります。美しいものを見て、心に潤いを与えましょう。
画像1
画像2
画像3

5/25(火)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の家庭科の授業です。「自分らしいコーディネート」という単元を勉強中でした。
 先生からは「いろいろなコーディネートを考えていく中で、そのコーディネートは、どんな印象を与えますか。」と生徒に尋ねられました。
 また、生徒たちは、配付されたプリントに描かれている「シャツ」や「Tシャツ」からどのデザインがいいか選び、その理由も書くように先生から指示を受け、生徒からは「この柄は、ありえないな。太い線の方がいいな。」と思い思いに意見を交流していました。生徒の皆さん、自分らしさを追求しましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/22(土)わたしたちの学びing(夜間)その2

夜間学級の交流会の様子その2です
************************
画像1
画像2
画像3

5/22(土)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、夜間学級の交流会の日です。夜間学級は、毎日、4クラスに分かれて学習しています。週に1度、パソコンの授業や音楽の授業で一緒に授業を受けますが、ゆっくり交流することはありません。
 今日は、自己紹介や、日本文化である「けん玉」を体験したり、歌を一緒に歌うことを通して、友好を深めました。
 交流会は、2時間のプログラムでしたが、楽しい時間は、あっという間に過ぎ、閉会の時刻を迎えました。
 最後に学年代表の先生から、「みんなで行事に取り組むことで、一つメモリーができました。これからも夜間学級の友好を深めましょう。」と評価がありました。
 生徒の皆さん、日々の活動を通して、これからも絆を深めていきましょう。頑張りましょう
 
画像1
画像2
画像3

5/22(土)3年キャリアセミナーを行いました

 本日、4校時、3年生を対象に『キャリアセミナー(進路学習会)』を行いました。始めに、校長先生から新型コロナウイルス感染拡大防止に触れて、体調管理の大切さについてお話がありました。また、「5年後、10年後、20年後の将来のために、今、何をしておくべきかを考え、その過程で、自分を変えることをあきらめないでください。」と生徒たちを激励されました。
 その後、進路指導主事の遠藤先生から、「入試制度」、「費用」そして先日3年生対象に実施した「進路に関する意識調査で質問のあった内容」に触れてお話がありました。3年生は、メモをとったりしながら、真剣な表情で説明を聞いていました。
 セミナー開始前の集合状況から、生徒たちの様子をずっと見ていましたが、生徒たちは、全員着席し、セミナーが始まるのを静かに待っていました。さすが3年生だと思いました。
 皆さん、これから、先生や保護者の方としっかり相談をしながら、自分の進路実現のために、前を向いて、粘り強く、最後まであきらめず進んでいきましょう。

画像1
画像2
画像3

5/22(土)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語の授業の様子です。
 近年クマゼミが増加している原因を探るために、筆者がどんな仮説を立て、どのような実験をして結果はどうだったのか、ただ教科書を読むだけでなく、自分の言葉で言い換えることにより、内容の理解が進んだようです。

5/22(土)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の数学科の授業です。小テストに取り組んでいました。
 この小テストは、数学の先生と生徒の間では、「毎日計算」略して「MK」と呼ばれています。今日で、3回目を迎えます。5分間で取り組みますが、内容は、分数、カッコ( )が付いた計算問題、プラス(+)とマイナス(−)が混ざっているものなど、いろいろです。途中先生からは「計算速いね。」「やれば、できるできる。」などの声が飛び交っていました。生徒の皆さん、数学の基礎ですね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/21(金)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、合同体育の日です。種目は、バドミントンです。まずは、授業開始5分前集合に取り組みました。結果は、5分前に集合完了し、先生から、高評価をもらうことができました。
 生徒たちは、ラジオ体操を行った後、サーブ、ラリー、そしてゲームへと移る予定です。まずはサーブについて、先生からは「打つときの立つ位置」「どこに打つか」「シャトルの持ち方」など丁寧な説明があり、生徒たちは、サーブ練習に入りました。
 生徒の皆さん、バドミントンを通して、基本を学ぶこと、ルールを守ること、絆を深めることの大切さを学びましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校時の大会参加について(お知らせ)

 現在、広島県に緊急事態宣言が発令されており、学校教育活動もさまざまな制限がある中、感染拡大の防止に努めています。部活動については、緊急事態宣言中は原則として活動を中止しており、中体連・中文連主催大会を控えている部活動のみ、特例として大会前1週間に限り約1時間程度の活動を行っております。
 新型コロナウイルス感染症により、やむを得ず臨時休校の措置を執らなければならない状況が生じた際には、令和3年2月に文部科学省より発出された「新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドラインの改訂について」及び、広島市教育委員会からの指示・通知に基づき、学校の全部を休業とするため、部活動は自粛して大会参加も辞退(棄権)することとなります。
 大会参加を励みに日々努力を重ねてきた生徒の皆さんのことを考えると、大変心苦しいのですが、感染拡大を防ぎ、生徒の皆さんの生命及び健康を守るための措置であることをご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

詳しくは、こちらから新型コロナウイルス感染症に係る臨時休校時の大会参加について(お知らせ)

5/21(金)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の社会科の授業です。アジアの民族運動について勉強中でした。まずは、前回の授業の補足を行い、今日のめあて「第一次世界大戦は、アジアにどんな影響を与えたか」について、導入が始まりました。
 先生から「第一次世界大戦は、何年に始まりましたか。」と質問があると、生徒たちからは「1914年です。」と即回答がありました。「日本は、参加していましたか。」と質問があると、「参加しました。」とか、「連合国として、参加しました。」など、サラッ答えていて、3年生の勉強ぶりを垣間見ました。生徒の皆さん、「歴史に学べ」ですね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/20(木)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、理科の授業です。ルーペの使い方を勉強中です。先生から生徒にルーペが手渡され、「これは『雪の下』という植物です。雪の下をルーペで観察しましょう。まず、自分のやり方でルーペを使ってみましょう。」と話されました。生徒たちが思い思いにルーペを使っていると、先生からは「ルーペの使い方は、このようにします。」と正しい使い方について、丁寧な説明がありました。皆さん、体験すると忘れませんね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5/20(木)鉢上げが行われました

 5月20日(木)朝、夏の花作りに向けた鉢上げが行われました。今年度も、二葉中学校体育館横の駐輪スペースで行いました。お世話くださったのは、矢賀地区の公衆衛生協議会会長の飯田様、PTA、監査、 生活部やOBの方々で、サルビアなどの小さな苗 を少し大きなポット(鉢)に植え替えてあげました。
 現在、鉢上げされた花の苗たちは、正門を入って右側の東校舎の横に並べられています。今日は、あいにくの雨で、太陽を浴びることはできませんでしたが、花の苗たちはとても嬉しそうでした。
 寄贈いただいたこれらの苗には、花を愛する生徒に育ってほしいと願いが込められています。6月中旬の花植えまで、みんなで大事に育て、今年も二葉中学校を花いっぱいにしましょう。
 花植えの時には、皆さんにもボランティアとして参加してもらえるよう案内します。 その時はたくさんの皆さんの参加をお願いします。
 改めまして、矢賀地区の公衆衛生協議会会長の飯田様、PTA、監査、 生活部やOBの方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5/20(木)わたしたちの学びing

 今日は、1年生の数学科の授業です。授業の始めは、ウォーミングアップで、正負の数の「俵算」の練習をしました。「俵算」の練習は、たくさんの数の計算をするので、一つ間違えると、導き出される答えが間違えるので、集中力が必要ですが、生徒たちは、素早く計算していました。
 本題に入ると、先生はめあてである「乗法を工夫して計算することができるようになる。」を黒板に書き、「乗法の交換法則」「乗法の結合法則」の説明を行い、練習問題に入りました。生徒の皆さん、法則をうまく利用して、正確な答えを導きましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 内科検診(青葉学級、2年4〜6組、3年)
10/1 部活動再開 耳鼻科検診(青葉、分級、1年、3年) ボランティア清掃(中止) ひだまり
10/5 生徒会委員会 給食費引落
10/6 耳鼻科検診(2年)

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396