最新更新日:2024/04/30
本日:count up50
昨日:280
総数:682545
4月30 日(火)避難訓練があります。5月2日(木)授業参観・3年キャリアセミナー・尿検査(一次)があります。

4/27(金) 部活動風景vol.2

お待たせしました!部活動風景vol.2です。
今日は全学年が家庭訪問のため、4時間授業でした。
また、天気が良く1日中ポカポカ陽気だったこともあり、午後の部活動がとても活発に行われていました。
画像1
画像2
画像3

4/26(木) 1学年朝会

画像1
1学年は学年朝会でした。
各学級の代議員から学級目標と、それを達成するために大切にしたいことを発表してもらいました。
その後、菅原先生から、服装や言葉遣いについてなどのお話がありました。

代議員による司会・進行は初めての学年朝会でしたが、立派にやり遂げてくれました。
生徒のみなさんの態度もとてもよく、静かに話を聞くことができたました。
特に1年4組男子は早くから集合し、落ち着いて待っていたのが素晴らしかったです。

画像2

4/25(水) 掃除時間の風景

画像1画像2画像3
二葉中学校の掃除時間の風景です。
掃除中に放送室から流れる「花のワルツ」は気分も清々しくしてくれます。
自分たちの学舎を自らきれいにすることで、勤労・奉仕の精神を養えたらと思います。

4/24(火)  今日の全校朝会

画像1
今日の全校朝会の様子です。
生徒のみなさんは聞く態度がとても良く、会の途中は、どの学年も静かに話を聞けていました。
特に2年生は早くに集合し、声を掛け合って整列していました。

4/23 言語・数理運用科の授業が始まりました!

画像1
本日から、言語・数理運用科(言数)の授業が始まりました。
広島市独自の取り組みであるこの教科の目的は「日常生活に見られる様々な事象について、テキストから目的に応じて必要な情報を取り出し、各教科等で身に付けた知識や経験と関係付けて思考・判断し、自らの考えを適切に表現する力を育成する。」とあります。
つまり、言数の時間は知識を身に付けるのではなく、日常生活の様々な場面において、情報を比較して考えたり、整理したり、2つの情報を関連づけたりと、その“考え方”を向上させる授業です。
いつもとは違う雰囲気の中で、何かを覚えるのではなく、資料から一生懸命に思考を深めているのがとてもたのもしく思えました。

4/20 部活動風景vol.1

運動部は、春の選手権大会の時期です。
各部活動では1年生も加わり、練習に熱が入ります。
まずは区大会突破を目指して、がんばれ二葉中!!
画像1
画像2
画像3

4/19 チューリップが満開です。

画像1
今朝、あいさつ運動を正門前でしていると、チューリップがきれいに咲いていました。
業務員の先生によれば、見頃は今週末ぐらいまでとのことだったので写真に残しておきました。

花いっぱいの二葉中学校では、様々な植物が四季折々の鮮やかさで目を楽しませてくれます。

4/18 昼休憩の1コマ

二葉中学校の中庭にある観察池です。
昨年からミナミヌマエビやメダカを放して繁殖させています。

暖かくなってきてメダカが出てきたためか、観察池が生徒の注目を集めています。
ここのところ昼休憩には写真のようにメダカと遊びたいという生徒で賑わいます。

自然に対する興味や関心を持つことができるのなら、とてもいいことですね。

ただ、メダカちゃんを乱暴に扱わないでくださいね。
画像1
画像2

4/17 朝の登校風景

画像1
今日は朝からぽかぽかの陽気につつまれ、すがすがしい朝でしたね。
登校してくる子どもたちも「おはようございます!」と爽やかなあいさつを返してくれます。
今朝のあいさつ運動には一部の生徒もボランティアで参加してくれ、元気いっぱいのあいさつが飛び交いました。
人と人とのつながりはあいさつから。地域全体があいさつであふれるといいですね。

天までとどけ!オーシャンブルー

画像1
4月16日(月)に広島市地球温暖化対策地域協議会より、グリーンカーテン用にオーシャンブルー(あさがおの一種)のプランター8個寄贈していただきました。この会のメンバーの方が3月に行った二葉中トイレ清掃体験会に参加された折に、緑豊かな校内の景観を見て、さらに協力したいということで寄付を申し出ていただきました。あわせて、生徒の皆さんに地球温暖化に対して関心を高めてもらいたいともおっしゃっていました。これから初夏にかけて成長し、緑のカーテンができるのをみんなで見守りましょう。

吹奏楽部の新入生歓迎公演がありました。

本日の授業参観の後、第1音楽室では吹奏楽部による新入生歓迎公演が行われていました。
開演時刻になると1年生が続々と集まり、部員の表情にも少し緊張感がありました。
部長さんのあいさつからはじまり、見事な演奏を披露してくれました。
クラシックからポップスまで、レパートリーの幅の広さに驚きました。
画像1画像2

授業参観がありました。(3学年)

画像1
本日は授業参観日でした。
どのクラスも真剣に授業を受けているのを見て、進路を目指す3年生の自覚が出てきたのがわかりました。
その後の保護者懇談会にも多数ご出席いただきましてありがとうございました。

授業参観&懇談会がありました。

画像1画像2
4月16日(月)は授業参観日でした。
中学生になって初めての授業参観ということで、多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
生徒たちがとても良い表情で授業を受けていたのをご覧いただけたと思います。

その後の懇談会にも多数ご出席いただきました。
今後とも宜しくお願い致します。

ボランティア清掃がありました。

画像1
今朝は今年度初めてのボランティア清掃の日でした。
朝早くから大勢の生徒が参加してくれました。
ボランティア活動が重要としている二葉中学校生徒会ですが、
生徒の積極的な行動に、いつも驚かされます。

身体測定がありました。

画像1
本日の5,6時間目に身体測定が行われました。
前回の測定からどのくらい成長したのか楽しみですね。


放課後にはバトン部による新入生歓迎公演が開かれました。
1年生を対象に2,3年生の部員が日々の練習の成果を存分に発揮していました。
華やかな演技を見て、1年生も目を輝かせて見ていました。
画像2

授業のようす

画像1画像2
1年生は昨日から教科の授業が始まりました。
写真は1年生の理科の授業風景です。

課題に対し、話し合いをしてホワイトボードに書いていきます。
話し合いでも解決できなかった班もありますが、みんなでしっかり話し合って、しっかり書くことができました。
みなさん、とても良い授業態度で最後までがんばりました。

ピア学習が始まりました。

画像1
本日からピア学習が行われました。
掃除時間を利用して行われる、このピア学習ですが、名前の由来は「peer」(同じ立場の人、仲間)で協力して学習を進めたいという思いから名付けられました。

最初は出された課題に個人で取り組み、その後、協同学習で話し合いながら取り組みます。
話し合いの最中、「ここはどうするん?」「なんでそうなるん?」という声が少し聞こえて来て、学習を深めようとしている意欲が先生にも伝わってきました。
画像2

生徒会紹介が行われました。

今日の5時間目は、生徒会紹介が行われました。
生徒会執行部のみなさんが、二葉中学校の生徒会活動を説明してくれました。
二葉中学校での生徒会活動の中で、最も重要な取り組みの一つであるのがボランティア活動です。写真は二葉中学校で行われている主なボランティア活動について説明している様子です。この他、映像を交えて生徒会執行部の生徒も一生懸命説明してくれました。


特に目を引いたのが部活動紹介でした。今年度からの取り組みですが、
各部活動の様々なパフォーマンスを織り交ぜ、活動内容を紹介していきました。
これから、どの部に入ろうかと、1年生も興味津々に見ていました。
部活動紹介に参加してくれたみなさんもおつかれさまでした。

最後は生徒会執行部と部活紹介に出てくれたみなさんと一緒に校歌の練習です。

この時間で二葉中学校の生徒会活動のことを少しでもわかってもらえたら嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

新学年初の教科の授業が行われました。

画像1
本日,新学年になってから初めての授業が行われました。生徒はみな気分一新し,授業に真剣に取り組んでおりました。是非このときを忘れず,夢に向かってがんばっていってほしいです。

全校集会がありました。

画像1
今日の1時間目に全校集会がありました。
校長先生による「夢ナビ」は毎年の恒例となりました。
みんながつながる学校とは、協力し合える学校とは。生徒のみなさんも真剣に聞いていました。

さらに今年度の夢ナビには、生徒会執行部のみんなが登場し、新しくできた横断幕と旗を持って来てくれました。

横断幕の5つの言葉は、昨年12月に開催された「STOPいじめ!サミット」で提案された「いじめ防止アピール文」です。
今年度、生徒会でもいじめ防止アピール文を取り入れた活動を行って行きたいと思います。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 全校朝会 家庭訪問
5/2 家庭訪問
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396