![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:94 総数:237981 |
10月2日 学校の様子
選挙管理委員が、立候補の受付をしています。残すところ立候補の受付は、3日間です。「執行部になってみたい」と思っている1・2年生にみなさん、立候補を待っています!!
![]() ![]() 10月2日(木) 学校の様子
暑さが和らぎ、部活動で体を動かしやすくなっています。新人戦の最中の部活動もあります。ケガ無く頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 学校の様子
放課後、文化祭に向けて有志合唱の練習がありました。パート練習ですが、それぞれ音が取れてきれいな歌声が聞こえてきます。まとまった時間が取れない中で、3年生が練習をリードしながら1・2年生も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 学校の様子
文化祭のステージの部に参加する生徒の説明会がありました。本番まであと3週間です。しっかり準備をして、自分を表現しましょう。
![]() ![]() 10月2日(木) 授業の様子(3年)
1組 国語 短歌に親しんでいます。表現からわかることを共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 授業の様子(1年)
2組 数学 練習問題を解いています。分からないところは、仲間と考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 授業の様子(1年)
1組 理科 白い粉の正体を実験して考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子(1年)
1組 数学 練習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子(1年)
2組 英語 人を紹介する文章を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水)授業の様子(2年)
2組 理科 回路をつくって電圧を測っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子(3年)
2組 社会 タブレットや資料で制度について調べたりしながら、グループで交流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子(3年)
1組 英語 カードを使って写真の内容を仲間に伝えています。内容がわかったら、英語で答えを伝えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子(2年)
2年生の学年朝会では、文化祭に向けて、生徒会執行部選挙、ルールを再度見直そうの3つについて話がありました。
12月に向けて、3年生からバトンを引き継ぐ時期となります。今の3年生の姿を見て、自分の中でリーダー像を持ったり、学校を引っ張っていく心の準備をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(水) 授業の様子(1年)
1年生の学年朝会では、各クラスの前期の振り返りと文化祭に向けての話を、代議員と文化祭実行委員が全体に報告しました。
1年生は、9月に野外活動、10月に文化祭と大きな行事が続けてあります。中学校に入って初めてのことばかりで、戸惑うこともあると思います。しかし、1年生らしく思い切って頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) 授業の様子(2年)
男子保体 跳び箱をしています。今日は、他の学校の先生がたくさん参観されていますが、いつもと変わらない様子で頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) 授業の様子(2年)
保体女子 ドッチボールです。少し大きめのボールを使って、盛り上がっています。
![]() ![]() 9月30日(火) 授業の様子(1年)
1組 美術
2組 家庭 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) 授業の様子(3年)
1組 数学 分からないところは仲間に聴いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(火) 授業の様子(3年)
数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(月) 授業の様子(3年)
1組 理科
2組 英語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |