最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:227
総数:407982
5月の主な行事 健診関係 21日(火)尿検査、28日(火)31日(金)歯科検診 ☆体育祭 本番…23日(木)

後期中間試験の2日目  11月18日(木)

 今日は1、2年生の後期中間試験2日目です。
これは1校時の試験の様子です。生徒は時間いっぱい、真剣に頑張っていました。
1 1
2 2
3 3

11月17日(水) 学びを訪ねて 技術 3年2組

 今回の技術は多目的に使えるラジオ作りです。
 今日の授業では、基板に抵抗等の電気部品をはんだ付けしたり、回路が正しくできているか、テスターを使って確認しました。はんだ付け作業では、抵抗等の電気部品を基板のどの部分につけるか迷いました。また、発光ダイオードには足の長さで+と−が決まっており、わかりにくく、まわりの生徒に聞いている生徒もいました。
 今日の授業、ラジオの音が出ると生徒の表情も一気に明るくなります。最後まで生徒が意欲的で、さらに、生徒同士が自然に教え合っている姿が素晴らしいと思いました。
 引き続き、はんだ付けの作業等を行います。先生の指示を守って、やけどに気をつけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) 絆学習会

 本日放課後、1、2年生は後期中間試験に向け、3年生は希望進路達成に向け、「絆学習会」を行いました。
 会場では、持参した課題を行なったり、先生に質問を行ったりしました。
 1、2年生は後期中間試験に向けて家庭学習を充実させて欲しいと思います。また、絆学習会は17日(水)にも行います。友達同士が誘い合って参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)  トルコキキョウ

 本日、地域の方にお花を生けていただきました。花の名前はトルコキキョウと言います。美しくて、大きな花です。今回もポン菊等、季節の花をたくさんいただきました。
 早速、正面玄関に置かせていただきました。
 ご来校の際はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金) 救急法校内研修会

 今週は2年生を対象に救命救急実習を行いましたが、本日、戸坂中学校の教職員を対象に救急法校内研修会を行いました。
 日本赤十字社の救命救急法の講師でもある本校の養護教諭が研修会を行いました。
 心肺蘇生法、AEDの使用法に加え、止血方法等、学校で起こる可能性が高い場面を想定する等、多岐にわたって救急法について研修しました。
 1年ぶりの研修になりましたが、実際に声を出して対応を確認したり、心肺蘇生やAEDの実践練習を繰り返し行うことで、救急法への自信につながりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金) 学びを訪ねて 国語 2年3組

 今日の国語、平家物語の扇の的です。「平家物語の表現について自分の考えを持つ」ことを目標としました。
 導入では、前回の授業の記述から、まとめておいた表現の特徴について、確認しました。前半は、那須与一が主人公であることを強調している表現を探し、その理由を考えました。後半は、同じような表現方法が映画、ドラマ、アニメ等に使われていないかを考え、そして、主人公を強調する表現方法について、自分の考えをまとめました。
 今日の授業では、根拠をもとに自分の考えをまとめたり、近くの人と交流を行い、自分の考えをより深めることに取り組んでいました。
 高い目標を達成するためには、自分の考えをしっかりまとめ、小グループやペアワークを通して、自分の考えをわかりやすく説明したり、まわりの人の考えをしっかり聞くコミュニケーション活動がとても大切です。より高い学びを目指し、意見交流の時間をもっと大切にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) がん教育

 本日、体育館で3年生を対象に、がんについての講演会を行いました。
 この講演会では、広島市民病院の塩崎滋弘先生を講師としてお招きしました。説明の中では、毎日がん細胞ができていること、その細胞が増えないように体を守る仕組みがあること等、がんの基本的なことを分かりやすく説明していただきました。
 さらに、日本では2人に1人ががんになる時代であること、男女でなりやすいがんがあること、食生活の変化で増えてきたがん等を教えて頂きました。
 がんは治る時代になりつつありますが、生活習慣の大切さ等を再確認する時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水) 救命救急実習

 本日より2日間、2年生を対象に救命救急実習を行います。
 講師として広島市東消防署、広島市東消防署戸坂出張所の方をお招きし、心肺蘇生法、AEDの使用法等、救急救命について学びました。
 実習では役割を踏まえ、実際に声を出して対応を確認しました。心肺蘇生やAEDの使い方等、有益な実習となりました。
 広島市東消防署、広島市東消防署戸坂出張所の方の丁寧な指導に、戸坂中学校教職員一同、厚くお礼申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 学びを訪ねて 道徳 3年5組

 今日の道徳、「卒業文集最後の2行」という作品を通して、いじめについて考えました。
 作品の中では、30年以上前の小学校時代にいじめをしたこと、さらに、正直に自分の過ちを謝罪することができなかったその当時に加え、今も後悔している男性の心情が書かれています。今日の授業では、その心情から多くのことを考えました。
 今日の授業では、いじめや差別、偏見がいかに人を傷つけるか、いじめを止められなかったことが後悔につながることを学ぶとともに、不正やいじめをしない、許さないという気持ち等、勇気を持って行動をする大切さを学びました。
 今日の授業では、生活班や学級での意見交流を通して、いじめに対する正しい考え方を学んだり、まわりの友達との良好な人間関係づくりを目指すきっかけにもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火) 進路説明会

 3年生の保護者、生徒対象に進路説明会を行いました。今回は、進路指導主事より、最終進路決定に向けての流れを確認を行いました。
 12月1日より進路相談会を行います。進路希望については、ご家庭でしっかり話し合ってください。また、進路事務手続きについては期限を守る等、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 立会演説会・投票

今年度も放送による立会演説会です。推薦責任者・立候補者ともに演説が終わると自然に各教室から拍手が起こります。
東区選挙管理委員会よりお借りした投票箱で投票です。新しいリーダーが誕生します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金) 学びを訪ねて 理科 2年1組

 今日の理科、電流計、電圧計、電気抵抗を使った実験です。電流を流しても、電球にように光ったり、モーターのように回ったりしないので、生徒も戸惑っていました。
 生徒は電源装置の目盛りを変化させ、電圧計と電流計の値を調べ、グラフを書き、規則性を考えました。電気の基本的な実験ですが、回路が複雑で、目盛りの読み取り、グラフに書き方等、生徒が苦労する実験の一つです。
 今日の実験では、協力して意欲的に実験をする生徒の姿が印象的でした。実験を通して、既習内容の活用も図られていました。
 実験の片付けをしている時、電気抵抗が熱を持っていることに気づいた生徒がいました。この現象は今後の学ぶ内容につながってきます。実験や観察ではこのような気づきも大切にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 「青少年の標語」表彰式

 青少年の標語を3年生が作成し、東浄学区青少年健全育成連絡協議会で選定していただき、本日の朝会で表彰していただき、披露しました。
 毎年、東浄学区青少年健全育成連絡協議会の全面的な御協力により、立派な横断幕を作っていただき、通学路(戸坂新町1丁目 貯水池あたりのバス道路)に1年間掲示します。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金)  季節の花

 気温が高い日が続いていますが、朝晩は晩秋の気配を感じるようになりました。昨日、地域の方にお花を生けていただきました。毎週、来校していただき、感謝しております。
 今回も季節の花をたくさんいただきました。早速、正面玄関に置かせていただきました。
 ご来校の際はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 一斉防災訓練

本日は、県下一斉防災訓練でした。地震が来たと想定し、自分の身を守る行動を身に付けるために、真剣に行っています。全員机の下に頭を隠しています。

画像1 画像1

11月2日(火) 心の参観日 3年生

 本日、体育館で「みんなで語ろう 心の参観日」ということで、3年生を対象に道徳の講演会を行いました。
 この講演会ではSKY HEARTの吉永由紀子様を講師としてお招きし、客室乗務員に求められる資質や責任、そして、仕事の基本にある、人を「想う心」や「笑顔の大切さ」を語っていただきました。
 90分という時間があっという間に過ぎた、心温まるお話の数々でした。
 今日の講演会を通して、生徒一人一人が自分の生き方や今後の進路に向けて、考えるきっかけになればと願っています。
 保護者の方にもご来校いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 2学年 修学旅行の取組2

これから気温も下がってきます。体調管理にも気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 2学年 修学旅行の取組1

今月24日(水)〜26日(金)で実施される修学旅行の取組が本格的になってきました。今日は各係で集まって仕事内容の確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 学びを訪ねて 英語 1年4組

 授業の初めは基本例文を確認しました。
 授業の前半、話すことに重点を置き、教科書の文章の確認、小グループで役割分担を決め、英文の発表を行いました。小グループの活動では少し元気がありません。しっかり声を出し、使える英語を目指してください。
 授業の後半、ICTの活用し、本時の目標達成を目指しました。そして最後に、プリントを使って、授業内容の確認を行いました。
 今日の授業、ICTの活用し、生徒の学習意欲を高めるとともに、学習内容の定着を図っていました。生徒は大画面に出てくる絵や英文にも自然に興味を持っていました。
 1年生もこの時期になると授業内容も難しくなり、1日に習う内容も増えてきます。難しいから、周りにいる仲間と良質なコミュニケーションをとりながら学ぶことが必要になってきます。また、既習内容の定着を図るためにも、家庭学習を充実させてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 生徒会執行部役員選挙にむけて

選挙への取組が本格的になりました。本日は、立候補者が各教室を回ってのPRと、また一人ひとりが選挙公約を読み、学級で質問意見を集約しています。
立会演説会・投開票は11月8日(月)です。
立候補者の皆さん、しっかり頑張って!
そして周りのみんなは、頑張ている人を全力で支える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

配布文書

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250