最新更新日:2024/05/30
本日:count up166
昨日:209
総数:409995
5月の主な行事 健診関係 31日(金)歯科検診  30日(木) 3年実力テスト、6月7日(金) 3年進路説明会、11日(火)12日(水) 前期中間試験

3月10日(水) 卒業証書授与式 練習

本当に少ない限られた時間の中での取り組みです。しかし、堂々と、また先生方の細かいアドバイスをすぐに聞き入れそして活かし・・・・大したもんです。

明日もう一度最終確認があります。きっと立派な式になります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)2校時 3年最後の授業2

いよいよ残すは、最後の授業…「卒業証書授与式」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)2校時 3年最後の授業1

いつもと同じく、落ち着いた雰囲気の中で過ごしています。これまで覚えた天体の用語の整理、先生が模範で音読されているのに聞き入っている場面もあり、日本語禁止で英語でのすごろくなどなど・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水) 3年生からのメッセージ2

提出物出し切れ!毎日の授業は大切に!部活燃えろ!等・・先輩からのメッセージは説得力あります。1,2年生、先輩からの心意気をしっかりと受け止めましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(水) 3年生からのメッセージ1

昨日で公立高校選抜2が終わり、3年生が勢ぞろいしました。3学年そろうと学校も活気溢れます。
3年生から後輩へのメッセージが階段に掲示してあります。心温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火) 2年生 式場準備

卒業証書授与式のため、本日2年生の有志の生徒により式場準備を行いました。力を貸してくれた皆さんありがとう。
3年生は明日より練習が本格的になります。後輩が気持ちを込めて設営しました。素晴らしい式になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 大掃除 1,2年生

1,2年生は、自分たちの階の廊下(階段)の大掃除です。今日は、ボランティアを募っての活動でした。いつもたくさんの皆さんが協力してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) 大掃除 3年生

3月8日9日で、これまで過ごしてきたこの校舎の大掃除です。公立高校選抜2のため、人数は少ないですが、全員で協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月)

卒業証書授与式まで、あと5日
卒業を祝して、特別支援学級からの贈り物です。

画像1 画像1

3月4日(木) 学びを訪ねて 2年 総合

 今日の総合では、先日行われた職業講話の内容を各班でまとめたものを、学級で発表しました。発表では各自がテーマを決めてまとめたものを全員が発表しました。発表では電子黒板を使って説明し、苦労しながらも一生懸命に操作し、大変頑張りました。
 発表では、職業講話の内容をまとめたものに加え、新たに調べた内容を発表する人もおり、学習の深さを感じました。
 職業講話をきっかけに、自分自身を理解したり、将来の生き方を考えるきっかけにしてほしいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水) 1年総合

自分を表現する学習で、級友からの質問に答えています。「自分の伝えたいことを相手にきちんと伝えることはどうしたらよいか。」ということを意識しながら表現する力を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水) 2年職業講話まとめ

昨日の講師の方々から聞いた話をまとめ、学級内でプレゼンするためのまとめ作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ(学校だより)

「学校だより11号」を掲載しています。ご確認ください。

3月2日(火) 学びを訪ねて 2年 職業講話2

 活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 学びを訪ねて 2年 職業講話1

 戸坂中学校のキャリア教育の一つとして、いろいろな職業についておられる方をお招きして、その仕事のやりがいや苦労すること等についてお話をしていただきました。
 すべての会場で、話を聞く生徒も真剣!さらに、講話の後は生徒からの質問に丁寧に答えていただきました。生徒は職業講話を通して、働くことの意義について考えたり、職業への関心を高めることができました。
 今後は、それぞれのグループで学んだことをまとめ、各学級で発表して、交流する予定です。
 職業講話には、広島東警察署、JR西日本、マツダ、中国新聞、サンヒルズ保育園、イタリアンレストランイルネッビオの方に協力していただきました。大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) 職業講話に向けて

2学年は、働いておられる方からお話を聞く会「職業講話」を、3月2日(火)午後より行います。今日はそのための最終確認をグループごとで確認しています。
講師をお願いしている方々、当日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ(3月行事予定)

「3月行事予定」を掲載しています。ご確認ください。

2月26日(金) 学びを訪ねて 卒業式練習

 本日、3年生が卒業式の練習を行いました。
 今日は1回目の練習ですが、日頃の学校生活と同様に素晴らしい態度でした。
 生徒は本番と同様に堂々とした態度で体育館に入場しました。また、式の練習においても「起立、礼、着席」等、しなやかで力強く、厳粛な態度で臨んでくれました。
 練習は残り2回です。3年生全員の力で「戸坂中最高の卒業式」を創り上げてください。
 3年生の皆さんはよくぞここまで立派に成長してくれました。公立高校を受検する生徒は最後の頑張りを見せて欲しいと思います。3年生にとって、残り少ない中学校生活が一層充実することを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)  校内クリーン作戦2

 活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)  校内クリーン作戦1

 本日放課後、1、2年のボランティア生徒150名で校内クリーン作戦を行いました。学校の敷地内の日頃は行き届かないところを中心にもきれいにしてくれました。特に、道路わきの溝や植込みの中にはたくさんの落ち葉がたまっていました。参加生徒は時間いっぱい、決められた場所の清掃を一生懸命やってくれました。
 今後も、生徒達はボランティア精神を大切に、様々な取組を行ってくれるものと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

月中行事予定

配布文書

その他

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250