最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:445
総数:611241
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.03.27 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドの部活動

 女子ソフトテニス部は

最後のゲーム中

R05.03.27 撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部長さん

緊張しながらも

 しっかりと話していましたね

最後は全員で

「待ってま〜す!!」


図書放送部のみんな

 ありがとう

R05.03.27 撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動紹介動画を

 図書放送部が

撮影してくれています

R05.03.27 教室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の教室整備

 男子ソフトテニス部のみんなが

手伝ってくれました

  ありがとう!!

R05.03.27 教室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
古い天板を

 運び出してくれています

R05.03.27 教室整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末の

 教室整備

新しい3段ボックス搬入

消毒グッズなどを
 
 一度保健室に回収

R05.03.24. ありがとうこざいました

画像1 画像1
離任される
お世話になった
顧問の先生方へ

バドミントン部より
ありがとうございました。

これからも頑張ります!!

R05.03.24 頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな時も

 率先して動いてくれる姿

  ありがとう

R05.03.24 頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の終了後は

 バスケットボール部

  執行部が

 片づけをしてくれました

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで

 拍手でお見送りをしました

先生方

 ありがとうございました

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで

 拍手でお見送りをしました

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任者を代表して

 寺川教頭先生がお話をしてくださいました


「みんな立派になったね」

しっかり前を見て
 しっかりと落ち着いている姿

 みんなの姿を見て
  感動しています

これからさらに努力して
 成長していくことを願っています

しかしこれから先
 良いことばかりではなく
 辛いことなどもあるでしょう

そういうとき
 無理をしすぎず
  時には立ち止まり
 また前を向いて
  進んでいってください

ここにいる離任する先生たち
 みんなが
吉島中のみんなのことを応援しています
 

 
  
 

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いを伝えた後は

 生徒会執行部

  2年生代議員が

   花束贈呈


執行部生徒が綴った

 先生方とのたくさんのエピソード

あったかいメッセージ・・・

 先生方との日々が

  思い出され

 ジーンと・・・

  心に響きました

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの先生方に

 エピソードを交えて

  感謝の気持ち

感謝の思いを
  
   伝えました

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒代表

 送別の言葉



R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生より離任される先生方の
  紹介がありました

吉島中学校での在職年数は
 それぞれの先生方違いますが
  吉島中学校を愛し
 みんなの成長を何より楽しみにされ
  一生懸命勤務していただきました

お別れとなる先生方には
 いろんな場面でお世話になりました
 
 ありがとうございました
 

R05.03.24   離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度の

 離任式を行いました


R05.03.24   修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に『もくもく清掃』。まじめにコツコツと取り組んでくれている生徒が多いことは知っています。しかし、『全員がもくもく』という結果にはつながらず、逆に課題も残った一年でした。でも、このままでは終わりにしません。来年度、改善を図っていきます。いっしょに取り組み、自分をコントロールする力を磨いていき、学校教育目標にある『自律的』に行動できる生徒を目指していきましょう。

4月からは、2年生は先輩と呼ばれます。3年生は最上級生として本校を導いてもらいます。日本には「水に流す」という言葉があります。辛かった経験をいつまでも引きずることなく、新しい学年を迎えようとしている今、水に流しましょう。そして、すっきりとした気持ちで、胸を張って、堂々と進級してください。

最後に、来年度の教室配置について伝えます。
今の時代は、様々な人がお互いに支え合ってくらしています。生まれながらにハンディーキャップを背負っている人や、自分ではどうしようもないこだわりがある人、様々な人が、必要な配慮や支援を受けながら支え合っていく社会となっています。誰もが安心して必要な配慮や支援を受けながら、生き生きと生活するためには、『支持的風土』というものが、欠かせない・とても大切なものとなります。例えば、欠席がちな生徒がたまに登校したときに、『来たいときだけ来ていいな』と否定的に接するのではなく、『今日はがんばって登校できたんだな』と肯定的に接していく、このような雰囲気を支持的風土といいます。学校だけでなく、日本、世界中がそんな雰囲気で満ちあふれる社会であってほしいと願うと同時に、吉島中学校のみなさんならば、暖かい支持的風土をつくっていってくれると信じています。

そこで、来年度についてですが、本校に電動車椅子で生活をする生徒が入学してきます。みんなと同じように、普通に学校生活を送りたいと願っています。しかし教室移動では階段の上り下りでの困難を抱えることになります。その困難が少しでも解消できるように、来年度は新1年生を北校舎2階の教室にします。したがって新2・3年生は、今と同じ教室配置となります。来年度は新しいフロアでの生活とはなりませんが、慣れ親しんだフロアで、お互いに支持し合う雰囲気であふれる学校を目指していきましょう。

あと、2週間余りで新しい1年生が入学してきます。その新入生に、皆さんが、尊敬され信頼される先輩になってくれることを確信し、令和4年度修了式の話とします。

R05.03.24   修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度 

修了式 

学校長 式辞

 まずはじめに、パイプ椅子の列が見事に揃っている式場を昨日整えてくれた、バレーボール部と卓球部、生徒会執行部の生徒のみなさん、すばらしい仕事ぶりと聞いています。ありがとう。

では、修了式の話をします。

本日をもって、令和4年度 すべての学びを修了します。

そして、1年生125名、2年生148名、全員が進級することを認証します。
このことは、1・2年生の全員がそれぞれの学年で学ぶべきことを終えたということです。よくがんばりました。いや、がんばった君たちへ、「ありがとう」。教育者として、君たちが 人として日々成長していく姿を この目で感じられること、これ以上の幸せはありません。君たちのおかげです。

「ありがとう」

この感謝のことば「ありがとう」のあふれる学校にしようと言ってきました。
入学式では「ありがとうを伝えることができる生徒になってほしい」と言いました。
「ありがとう」が自然と口から出てくる人、会話の最後に「ありがとう」が必ずついてくる人、当たり前のことにでも「ありがとう」が言える人、さまざまな「ありがとう」名人に出会うことができた一年でした。この言葉で学校の雰囲気が良くなりました。
本当に「ありがとう」。

この吉島という地域でも、多くの「ありがとう」を聞くことができました。
その一例が、先日行われたカモメマラソンです。小学生が走り、中学生がボランティアで手伝い、大人が企画運営し、お年寄りが見守り応援するという、小さな子供からお年寄りまで、関わりあっている地域行事でした。
自分とは違う世代の人と関わりあう場面では、多くの「ありがとう」に出会うことができます。地域の代表の方からは、『中学生ボランティアのおかげで助かっています』『おかげですばらしい会になりました』『さすが中学生ですね』と、いつもお褒めのことばと感謝のことばをいただいています。こういった つながり が地域をより強くしていきます。そのような自慢できる地域の一員であることに誇りを持ち、将来はこの地域を支えてくれる人物になってくれることも願っています。「ありがとう」のあふれる学校、吉島という地域を来年度もいっしょに目指していきましょう。


R05.03.24   修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生が

 体育館に集合し

初めて校歌を合唱しました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278