最新更新日:2024/05/20
本日:count up27
昨日:379
総数:464586
銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも      (山上憶良 『万葉集』より)

マナー講座

本日、広島市立広島商業高等学校の山西裕一先生を講師にお招きして、3年生が「マナー講座」を開きました。
職場体験学習や入学試験などを控えた3年生に、コミュニケーションで大切にしたいことを、ユーモアを交えてわかりやすくお話してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マナー講座

先生を相手に、電話での受け答えをシュミレーションしてみます。
山西先生のおかげで、さまざまな場面に応じたマナーのあり方を学ぶことがありました。
山西先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お久しぶりです

午後から、小学校の先生方が1年生の授業参観をされました。
懐かしい先生方、お久しぶりです。
1-1 数学
昨年度まで教わっていた先生方の姿に、ちょっぴり緊張しながら計算をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お久しぶりです

1-2 国語
小学校の先生方が教室に入られると、みんな、嬉しそうに後ろを振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お久しぶりです

1-3 社会
日本の領域について学習しています。
小学校の先生方が、みんなが真剣に学ぶ姿を見てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お久しぶりです

画像1 画像1
A組
新聞でゴミ袋を作ります。
手順を守って作業する姿を、小学校の先生方がご覧になり、成長した姿をほめてくださいました。

大作です!

昨年度、A組さんの理科の授業で完成した「地球の歴史 絵巻物」が、広島市教育センターに飾られました。
9.2メートルもある、超大作です。
卒業生(現・高1)の作品は、玄関を入ってすぐの円柱に、ぐるぐる螺旋状に巻きつけてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大作です!

現3年生の作品は、ホール中央の柱を使って展示されていましたが……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大作です!

今週から、職員室前に大移動。
壁面いっぱいを使って展示されています。
授業者の木本先生のコメントも添えてあり、市内の多くの先生方に見ていただけるのが嬉しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

今朝はスノーポールを抜きました。
「綺麗な花を咲かせてくれてありがとう」
「またね」「花も生きてるからね」
と花に声をかけています。
大切に育ててくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

日が照っているのに小雨が降っています。
こんな天気を「狐の嫁入り」といいます。
学校西側の通りにスイカズラが咲き出しました。
白や薄黄の花が、お嫁入りする、おすまししたキツネの顔のように見えませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

風通し

画像1 画像1
今朝、平和記念公園で、原爆死没者名簿の「風とおし」が行われました。
原爆慰霊碑の下にある石室に納められている約33万人超の亡くなられた方々の名前を記した名簿を、一枚一枚めくり、風を通す作業です。
本校の技術監督員の久保先生も、早朝から参加されました。
わたしたちの学校は、佐々木禎子さんの母校です。
平和の継承のために、さまざまな活動に関心を寄せていきましょう。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
美術室前に、学級旗が乾かしてあります。
これからどんどん色を加えて完成に向かいまず。
さぁ、ぐるぐるスクールへ出発だー!

ぐるぐるスクール

1-1 国語
家庭学習の取り組み方について、先生のお話を聞いて、初めての定期試験に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-2 社会
時差の計算をしました。
他の教科で学習したことが生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-3 数学
グループ学習に少しずつ慣れてきました。
四則計算、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
A組 生活単元
小さなガラスタイルを使って、コースターを作っています。
きれいな色ですね。

ぐるぐるスクール

B組 英語
みんな、がんばっています。集中、集中!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

晴れ渡る空。
これから咲くであろう花々のつぼみとにらめっこ。
2年生の教室へ行ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

今日の2年生の道徳。
『美しい鳥取砂丘』という資料を読んで考えます。
2-1
迷惑行為をしないために、何を心がければよいのでしょうか。
先生の問いかけに、みんな真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421