最新更新日:2024/04/26
本日:count up129
昨日:317
総数:456847
春風や闘志いだきて丘に立つ      (高浜虚子)

2年CM

学年主任の久保先生が「前後期それぞれの代議員がリーダーとしてみんなを支えてくれました。当たり前のことを当たり前にやって、1,2年生に憧れられる3年生になろう」と話されました。
そして、先生方からハンドベルによる「世界で一つだけの花」のプレゼントが……。
ステキな音色が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

最後にみんなからサプライズ!
春の人事異動で転勤される伊藤先生に、学年のみんなから色紙と花束が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年CM

画像1 画像1
伊藤先生が「正直に生きる」ことの大切さをお話してくださいました。
失敗しても正直に話す、誠実に対応する人になってほしいと、2年生のみんなを励ましてくださいました。

みんなのために

学校司書の丸子先生が、今年度最後の整備をされました。
新刊の手続きを進めてくださっています。
図書室入り口には、瀬尾まいこさんの特集コーナーがあります。
春の読書もなかなか良いですよ。
丸子先生、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生の窓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の草花が芽吹き、花を咲かせ、校内は明るい雰囲気に包まれています。
今年度も、本校Webページをご覧くださりありがとうございました。
最後まで、おつきあいをよろしくお願いいたします。


★★★★★ いのちを大切に ★★★★★
 3月7日(木)「第77回 卒業証書授与式」が行われました。
最後に「きっと、また、会おう」という卒業生の力強い合唱が、会場いっぱいに響きました。
 5年ぶりに保護者の皆様と在校生全員とが一緒に花道をつくり、卒業生を見送ることができました。
 卒業生は学校を去りましたが、春の日ざしにも似た温かさが、わたしたちの胸に残りました。

 年明けに発生した能登半島地震で多くの方々がお亡くなりになり、未だ、校舎が損壊した学校もたくさんあります。復旧・復興を願う中で、地域や保護者の皆様に見守られ、先生方や後輩に祝福されながら「卒業の日を迎える」ことができるのは、奇跡といってよいでしょう。
 今、みなさんに贈る言葉はただひとつ。「いのちを大切に」です。
 「いのちを大切に」するとは、みなさん一人一人が、自分の心と身体を大切にするということであり、自分の価値観や生き方、人生そのものを大切にすることです。
見方をかえれば、「いのちを大切に」するとは、他人の人権や生き方を尊重し、思いやりを持って接するということでもあります。そうして生まれたつながりを広げることもいのちを守ります。大きな災害が起こった時、人と結びつく力こそがいのちを救います。
 在校生のみなさんの学校生活は新年度に向かって続いています。
 『認めあい 学びあい 高めあい』の人間関係を大切にして、立派に成長した卒業生をお手本に、よりよい『みんなの学校』にしていきましょう。


★★★★★ 卒業生答辞より(抜粋) ★★★★★
 私たちはこの3年間「幟の学び」を大切にしてきました。どんなに難しい問題でもあきらめず、わからないところを訊きあい、仲間の意見を聴きあうことで、自分の考えを深めて学ぶことができました。そして、進路実現に向かって、より一層集中して「授業を創る」ことができました。
 今日、私たちの母校になる幟町中は、平和学習に力を入れている学校です。ヒロシマの子として、幟町中の卒業生として、現実から目をそらさず平和な世界に向けて何ができるかを探していきます。
 在校生の皆さん、これからは皆さんがこの学校のリーダーです。3年間は、本当にあっという間です。勉強や部活動はもちろん、友達や先生方と一緒にいる時間を大切にして、皆さんが卒業するとき後悔しないように一日一日を大事に過ごしてください。        
 今日まで私たちにたくさん愛情を注ぎ、応援してくださった方々、そして、私たちを育ててくれた幟町中学校に、心から感謝するとともに、幟町中学校の更なる発展をお祈りします。

令和6年3月7日  卒業生一同  代表 小林にこ  




春は「出会いと別れの季節」です。
幟町中学校は、生徒も先生も過ごして良かったと思える「みんなの学校」です。
新しい学校・職場へ出発される方々に感謝してあたたかく送り出したいと思います。
そして、このあたたかさ、穏やかさ、やわらかさを新年度につないでまいります。
引き続き、ご支援をよろしくお願い申しあげます。


次回は、ふたたび、卯月の窓を開きます。
                    

            令和6年3月 学校長より

幟町百景

画像1 画像1
合同庁舎前のハクモクレンが見ごろです。
掌を合わせて祈っているかのような白い花々に、春の希望を感じます。

さよなら3月

帰入国教室で社会を教えてくださった浜岡先生と、初任者指導担当の堂免先生が、本日で学校を去られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよなら3月

先生方が、拍手であたたかくお見送りするのが幟流。
浜岡先生、堂免先生、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生物品購入

15:00〜16:00に、体育館にて新入生の学用品の受け取り、および販売を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生物品購入

事前に注文していた体操服、シューズを受け取ります。
学習ノートセットを購入したり、篠笛を注文したりして、入学準備を進めます。
4月1日の入学受付の日を心待ちにしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

画像1 画像1
1年生はクラスマッチを開催しました。
まずは、ドッヂボールで幕開けです。
熱い闘いが繰り広げられています。

1年CM

スピードのあるボールが飛び交います。
みんな、上手にかわしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

女子も男子も活躍しているのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

ドッヂボールに続いてイントロクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年CM

音楽が鳴り出すと、正解だと思うゾーンへ向かって移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年CM

クラスの仲間と楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

さぁ、次は何の曲かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年CM

短いイントロでよくわかるなぁ。
レク係のみなさん、企画・運営をがんばりましたね。
みんなのためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

A組さんは、調理実習でお好み焼きを作りました。
野菜を細かく刻んで、ホットプレートで焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

アツアツのお好み焼きができました。
校長先生や教頭先生、学年の先生方に試食していただき「おいしかったよ!」とほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421