最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:86
総数:363070
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

雨の日

 大休憩は、雨が降って外遊びができませんでした。図書室では、本を読んだり、借りたりする子どもの姿がありました。集中して本の世界に入っている子どももいました。

 明日から連休に入ります。読書をしたり、植物を見たりするなど自分の好きな時間も大切にし、楽しくゆっくりと過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

筆遣い

 先生の指導に従って、筆を動かしていました。筆がゆっくりと動き、丁寧に文字を書いていました。心は見えないけれど、その姿から心を込めて丁寧に書こうと取り組んでいることがよく伝わりました。書写の時間の、凛と澄んだ教室の空気は、まさに最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命

 音楽科の授業で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。得意な人も苦手な人もいるかもしれません。それでも一生懸命練習していました。一生懸命が大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくね、1年生!

 縦割り班をつくり、1〜6年生が学年をこえて交流をします。今日は、1年生と6年生が顔合わせをしました。6年生が名前をよんで自己紹介をし、1年生の好きなものを聞いていました。さすが6年生!何も指導されませんでしたが、自然と目線を合わせて話をしていました。人と人が交流するうえで、目を合わせることはとても大切なことで、相手を大切にしているという心のあらわれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 よろしくね!!

 1年生と6年生の表情がとてもすてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からは日課どおりに

画像1 画像1
 1年生が下校しました。5月からは、日課通りに下校します。
 今日は、昼休憩中に下校し、2・3年生からは「1年生、いいな。」と声が聞こえました。
 まずは、ゴールデンウィークを元気に過ごし、生活リズムを整えていきましょう。
画像2 画像2

家庭科

 家庭科では、青菜とジャガイモのゆで方について学習をしていました。家庭科では、ワークを使用せず、各自が先生の説明を聞きながら、自分でノートをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜参観日がありました。学年目標と合わせ、自分が頑張りたいことをテーマに技法を使い絵を完成させました。御参観ありがとうございました。

4年生 初めての参観日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「聞き取りメモの工夫」
 保護者の皆様、本日は授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
 メモの取り方の工夫を見つけ、自分のメモを生かすという学習でした。子どもたちの様子は、普段通りだったり、緊張でしっとり気味だったりしていて様々だったようですが、二回目のメモはどの子もつかんだコツをうまく使って仕上げることができました。
 ぜひ、お子さんの頑張りをしっかりほめてあげてください。

4年生 初めての参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5組の様子です。

今年度初めての授業参観

 今日は、今年度初めての「授業参観」がありました。たくさんの保護者の方に授業参観に来て頂きありがとうございました。授業参観は、自立活動の授業を体育館で行いました。内容としましては、自己紹介・2年生による「小学校のお気に入り紹介」・3〜6年生による「学校行事紹介」・子供たちと保護者と一緒にゲームなどを行いました。1年生にとっては、初めての参観日だったのですが、みんな一生懸命自己紹介を頑張ってすることができました。2〜6年生たちも上級生として、堂々と紹介をしました。参観日での子供たちの頑張りに対して、今日はぜひ温かい声掛けよろしくお願い致します。本日は、授業参観ありがとうございました。
授業参観の様子1 授業参観の様子1
授業参観の様子2 授業参観の様子2

1年生 初めての参観日「まるいキャンディにいろやもようをかいてたのしもう!」

 今日は、たくさんの保護者の方に御参観いただき、ありがとうございました。
 図画工作科では、パスを使っていろいろな表現の仕方を学習しました。子どもたちは、お家の皆様が温かく見守ってくださっている中で、とても張り切って学習に臨み、工夫しながら楽しくいろいろなキャンディを描くことができました。
 頑張ったお子さんを、家でぎゅっと抱きしめてほめてあげてください。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科「わたしのまち みんなのまち」の学習で地図記号はどのようなものがあって、どのように作られたのかを考えました。地図記号ができた由来から地図記号を予想したり、グループで地図記号について調べたりしました。
 今日の学習を、これからの学習に生かしてほしいと思います。

2年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御多用の中、お越しいただきありがとうございました。
 図画工作科「すてきなハンカチ」では、線や形を生かしたすてきなハンカチを作りました。画用紙いっぱいに描き、楽しく活動する様子がたくさん見られました。それぞれのよさがあふれる作品を作成することができました。

6年生 土曜参観日 国語科

 今日の参観日では、国語科「伝わるかな、好きな食べ物」の授業を行いました。
 教科書に載っているオムライスの例を参考に、表現の仕方を学びました。その食べ物がよりおいしそうに伝わるよう、「ふわふわした」「まるでレゴブロックのような」など、形や食感、色のような比喩表現に気を付けながら考えました。

 最後には、出来上がった文章を読み合い、何の食べ物だろう?と考えました。いろいろな工夫をしながら考えることができましたね。

 本日はたくさんのご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

登れたよ!

 体育科の学習でのぼり棒に挑戦していました。脚と腕を上手に使って登ることができていました。遊具を使ってしっかり運動をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆

 毛筆を使って書写の学習をしていました。ゆっくりと筆を動かし、丁寧に止めたり、払ったりして、筆の穂先の動きを確かめていました。さすが5年生、教室の空気が凛としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食から  〜行事食「子どもの日」〜

4月26日(金)の献立
【減量ごはん 鶏肉のから揚げ 即席漬 みそ汁 かしわもち】

 5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。給食時間に「子どもの日」についてのビデオを見ました。
 楽しい「子どもの日」をすごしてください。

(栄養価:エネルギー:643kcal たんぱく質23.1g 塩分1.8g)
画像1 画像1
画像2 画像2

耳鼻科検診

今日は耳鼻科検診です。1年生にとっては初めての検診です。静かに並んで、校医の先生方に看ていただきました。
4月〜5月は検査や検診が続きまが、しっかり看ていただいて、体を整えて元気に過ごしてほしいです。
校医の先生方、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 今週、第1回委員会活動がありました。そこで、活動目標を決め、計画的に委員会活動をすすめていくこになりました。
 生活委員会は、気持ちのよい朝のあいさつをしようと、登校してくる人に先にあいさつをしていました。笑顔であいさつをしたり、会釈しながらあいさつをしたりする人もいます。あいさつで、気持ちのよい1日のスタートができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

学校だより

月中行事予定

ほけんだより・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

おたより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより6年

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007