最新更新日:2024/05/17
本日:count up117
昨日:251
総数:366305
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

運動会 係打合せ

 子どもたちがやる気に満ちています。
 運動会の係打合せを見ていると、高学年として、下学年の手伝いをしたい、下学年の手本になりたい、運動会を自分たちの手でつくりたい…そんな気持ちがあらわれていました。
 応援係では、団長を決めて声出しをしていました。
 放送係は、放送の仕事を確認後、早口言葉を練習していました。
 準備係は、グラウンドでカラーコーンの位置などを確かめたり、線を引いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に行ってみると…

 教室に行ってみると…新しい環境に慣れて、落ち着いて学習をする姿が増えてきました。

3年生社会科
広島市について調べていました。広島市ってどんなところと言えるかな?

4年生社会科
広島県について調べていました。なぜ、海沿いに工場が多いのだろう?

5年生理科
タブレットを使って、雲の動きを観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

 1年生は、入学して1か月が過ぎ、学校生活に慣れつつあります。休憩時間には外で遊ぶ姿が多く見られます。
 人気はジャングルジムで、1年生がいっぱい!
 中には、6年生などお兄ちゃん・お姉ちゃんと遊ぶ姿もありました。
 いい季節です。外でしっかり体を動かして遊んでほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

学ぶ

 算数科の授業で、いろいろな体積の単位を学習していました。
 1㎥は、何㎤になるかを考えていました。その中で、単に覚えるのではなく、なぜそうなるかという理由をみんなで確認をしていました。一人一人が自分の言葉で語り、みんなで聞いて納得していました。納得しているので、しっかり問題を解くこともできていました。高学年らしい学習の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間がんばりました!

 ゴールデンウィークあけの1週間。1年生がよくがんばりました。授業にも慣れて、笑顔が増えてきました。
 今日の下校時には、「もっと学校にいたい!」という言葉が聞こえました。うれしいです。少しずつ楽しい場所になることを願って、先生たちも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具でゆめもよう

 今日も4年生が楽しそうに図画工作科に取り組んでいました。
 少し大きめのビー玉にしっかり絵の具をつけて転がしたり、ストローで吹いたりしていました。夢中になって取り組み、できた作品に大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命話して、聞いて…

 道徳科の学習をしていました。友だちの話を一生懸命聞く姿がありました。授業の最後に、担任の先生から話があると…しっかり耳を傾け、心で受け止める姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 7名の先生方が来られて歯科検診を行いました。先生方ありがとうござました。
 検診が続き、検診に向かう姿勢が育っています。わざわざ学校まで来て見ていただくことに感謝する姿が増えましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 5月25日(土)の運動会に向けた練習が始まりました。
 子どもたちはどのような運動会にしたいのか…
 子どもたちにどのような力を身に付けさせたいのか…
 ねらいを明確にもって取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 その2

縦割り班では、輪になって自己紹介をしました。すきなことや得意なことも話しました。
みんなお互いの名前を覚えていきましょう。
そして、計画委員会の学校クイズで盛り上がった後、体育委員会から運動会のスローガンが発表されました。

校長先生から、石内小学校のみんなは、1年生を大切に思っています。石内北小学校が大好きになってください。みんなでつくった「1年生を迎える会」とても素晴らしかったです。との話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

まちにまった「1年生を迎える会」体育館に全校児童が集まって行われました。

「1年生を迎える会」のめあては、
班の人と仲よくなること、1年生を温かく迎えることです。

6年生と手をつないで1年生が入場します。6年生にとっても、リーダーとしての初舞台です。1年生から6年生が縦割り班でこれから活動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眼科検診を行いました。

校医の先生方に、しっかり診ていただきました。

5月は検診が続きます。集中して授業が受けられるよう
体も整えていきましょう。

学校探検

 2年生に案内をしてもらい、1年生が学校探検をしていました。広くて複雑なつくりの校舎を、2年生が上手に案内してくれました。ペアの友だちと少し仲良くなれたかな…明日は、1年生を迎える会があります!
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具でゆめもよう

 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習です。絵の具でいろいろなかき方をためしていました。うすめにといた絵の具をストローでふいたり、ビー玉に濃いめの色をつけて転がしたり…偶然できる絵の具の形を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科室

 5年生が、家庭科室で学習をしていました。先生が教卓で示す手元がよく見えるように、教卓の上に映るようになっています。どこの場所からもよく見えて、学習が進みます。素敵な学習環境に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会の姿

 昨日の学校朝会では、子どもたちの真っすぐで素敵な姿が見られました。
 大型連休あけの朝1番に、1年生は「初」の朝会、「初」の全校児童集合です。そして話を聞く時間です。大丈夫かなという大人の心配は無用でした。
 1番に体育館に集合し、その場の空気をつくった6年生。そして、6年生に続くように空気をつくる5年生、4年生。体育館後方で、姿で手本を示していました。
 話もよく聞いていました。わずか10分間ですが、大切な時間でした。
 朝会後は、担当者から6年生への評価がありました。よいことは、その瞬間を逃さずほめる…大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業

5時間目の授業も頑張って取り組んでいます。

3年生の教室から美しい歌声が聞こえてきます。
1年生の教室では、生活科の学習をしたり、図画工作科の粘土に挑戦したりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

今年度初の学校朝会が、体育館で行われました。
1年生は、初めての朝会です。
どの学年も、早く静かに整列することができました。

校長先生から、人として大切にしたい3つのこと「『はい』という返事」「あいさつ」「くつそろえ」についての話がありました。
そして、最後に、5月心にとめてほしいこととして「ありがとう」という言葉について話がありました。一日一回は、声に出して伝えたり、「ありがとう」の場面を見つけたりしましょう。きっと、みんなが気持ちよく生活できると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日

 大休憩は、雨が降って外遊びができませんでした。図書室では、本を読んだり、借りたりする子どもの姿がありました。集中して本の世界に入っている子どももいました。

 明日から連休に入ります。読書をしたり、植物を見たりするなど自分の好きな時間も大切にし、楽しくゆっくりと過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

筆遣い

 先生の指導に従って、筆を動かしていました。筆がゆっくりと動き、丁寧に文字を書いていました。心は見えないけれど、その姿から心を込めて丁寧に書こうと取り組んでいることがよく伝わりました。書写の時間の、凛と澄んだ教室の空気は、まさに最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

ほけんだより・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

おたより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより6年

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007