最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:105
総数:343844
校訓『創造・努力・感謝』

4年生 下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週と今週の2回、広島市水道局の方に来ていただき、下水道出前授業を受けました。

 使う水については社会の授業で学習しましたが、使った後の水については知らないことがたくさんありました。水を使った後の通り道の事や、汚くなった水を微生物の力できれいにしているという事を初めて知りました。顕微鏡で実際にいろんな種類の微生物を見せてもらい、みんな興味津々で観察していました。

 これから家庭で使う水についても、考え直す良い機会になったようです。

4年5組 国語 「作文」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育参観日を終えて,心に残ったことを作文に書きました。
 まずは,読み手をひきつける題名から考えていきました。本文では,どんなことを書こうか悩んでいる様子も見られましたが,時間が経つにつれて黙々と集中して取り組むことができました。自分が一番頑張ったところを中心に書き,素敵な作文に仕上げています。

4年2組 総合「やさしさ発見プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合「やさしさ発見プロジェクト」の学習で,アイマスク体験をしました。アイマスクを体験する人と介助をする人とがペアになり,2階の教室と1階の生活科ルームを行き来しました。
 アイマスクを体験して,いつも通っている廊下や階段が,見えないというだけでとても怖く感じたり,少しの段差に驚いたり,介助するときには,階段の段数や曲がる角度などの細かい情報まで伝えることが安心につながると考えていました。
 今日の学習を通して,目の不自由な人たちの生活の一部を知ることができました。また,「食事のときはどうしているのだろう」「音のない信号や知らない土地はきっと困るはず」など,知りたいことや気になることもさらに増えていました。

4年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、初めて民謡<花笠>にチャレンジしました。
花笠の動かし方や、腰を落とす振付が大変でしたが、一生懸命練習に取組んできました。
本番では、いい笑顔で演技することができました。

4年1組 図画工作科「わすれられないあの時」

画像1 画像1 画像2 画像2
心に残ったことを,その時の様子が伝わるように工夫して絵に表しています。キャンプにいった時のこと,釣りをした時のこと,野球の試合をした時のこと,イルカと触れ合った時のこと等々,楽しみながらかいていました。完成が楽しみです。

4年3組 外国語活動 Do you have a Pen?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今外国語活動では、どんな文房具を持っているかを英語でたずねたり答えたりする勉強をしています。
 身の回りにある文房具を英語で言おうとすると、意外と知らないものも多く、まずは単語を覚えるのが大変でした。しかし、何度も練習するうちに、"Do you have a 〇〇?"と相手が持っている文房具を英語でスムーズにたずねることができるようになりました。何と1分間で6つ以上の文房具をたずねることができる人もいました!
"Do you have a 〇〇?"は、文房具以外をたずねることもできる英語なので、しっかり覚えておきましょう!お家でも使ってみてもいいかも!?

4年4組 書写 組み立て方「竹笛」

画像1 画像1 画像2 画像2
今、書写では、「竹笛」という文字を習字で書いています。上下の部分の組み立て方に気をつけて書くことを目標に練習しています。書き順を間違えないように空書きで確認した後、半紙に書きました。背筋をぴんと伸ばして、筆の動きを一つ一つ確かめながら練習する姿が印象的でした。

4年生 弱視体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は広島大学の氏間先生をお迎えして、弱視体験をしました。

弱視眼鏡をして、4枚のプリントに書いてある数字が読める距離を歩数で測りました。この体験で、人によって見える距離や見えやすい色づかいなどが違うことに気付きました。
街中だけでなく、学校の中にも視覚障害を持つ人たちが読みやすい色や文字・イラストで示された表示などがある事を知りました。みんなが暮らしやすい社会を作るために自分たちにはどんなことができるかを考える良い機会となりました。

4年生 水道局図画・ポスターコンクール入賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道局主催の「児童生徒図画・ポスターコンクール」に、4年生はポスターを応募し、多くの賞をいただきました。
優秀な作品が多数あり、「学校特別賞」をいただいたり、「市長賞」をいただいた児童の作品は、水道局のリーフレットの表紙を飾ったりしました。
4年生のみんなに報告をし、全員がお互いに拍手して喜びました。
入賞作品等については、水道局ホームページにて紹介されています。
ご覧になってください。

4年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業でパソコンを使って楽譜を作り、できた音楽を聴くというプログラミングの学習を行いました。
間違わずに音符を並べれば、きれいな曲が流れます。
曲を楽しむだけでなく、音符や音階の意味も分かり、音楽への興味・関心を深めることができました。

4年生 私は誰でしょう?どこにいるでしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
私は誰でしょう?どこにいるでしょう?

ヒントは…
➀どこの学校にもいます。
➁理科の授業で登場します。
➂名前にはある数字が入っています。

正解は学校に来てからのお楽しみ!
みんな私を探しに来てね。待ってるよ!

4年生 ヘチマ・ヒョウタンの子葉

 お家で育てているヘチマやヒョウタンの様子はどうですか。芽が出て,子葉が出てきた人もいるのではないでしょうか。学校の畑で育てているヘチマとヒョウタンも,かわいい子葉が出てきていますよ。

 今回は,ヘチマとヒョウタンの子葉を観察して,シートにまとめる宿題があります。お家で育てているヘチマとヒョウタンの様子を観察しても良いですし,このブログの写真を見てまとめても良いです。子葉の大きさや形,模様などに注目して観察してみましょう。

 1・2枚目の写真がヘチマ,3・4枚目の写真がヒョウタンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 英語にチャレンジ!

みなさん、自主勉強の内容に困っていませんか?たまには気持ちを変えて、英語の自主勉強をしてみませんか?

実はみなさんが知っている英単語はけっこうあります。野球=ベースボール、りんご=アップルなど、実はふだんからたくさん英語を使っています。
そんな実は知っている英単語を時間制限のある中でいくつ思いつくかな?という「英語チャレンジ」にちょうせんしてみてはどうでしょう?

ちなみに、先生たちも30秒でチャレンジしてみましたが結果は写真の通りになりました。けっこう出てこない!!難しい!とワーワー言いながらやりました。時間を自分で設定して、ぜひやってみてください。
カタカタで書いた後にパソコンなどで調べて、英語で書いてみてもいいですね。
Let's Try!!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 ヘチマ・ヒョウタンの種まき

画像1 画像1
先週はお忙しい中、課題を取りに来ていただきありがとうございました。お家で元気に過ごしている様子を伺うことができ、安心いたしました。

宿題もこつこつ頑張ってくれているようでうれしいです。
今回は理科の宿題が出ています。ヘチマとヒョウタンの種を観察した後は、ポットにどちらかの種を植えてみてください。
画像は、1週間半ほど前に植えたヘチマの種です。かわいい双葉が出てきました!これからしっかりお世話をして、どんどん生長してくれるといいな〜!!

4年生 図工の宿題について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からの宿題に図工があります。服に色んな方法でもようを描いていく宿題です。そのもようを作る方法をいくつか紹介していきますね。

【1つ目の方法】
段ボールや梱包素材のプチプチなどに絵具をぬって、スタンプのようにもようを押していきます。宿題の中に少しだけ素材を入れていますが、家にある面白いもようになりそうなものでスタンプしていっても楽しいですね!

【2つ目の方法】
ビー玉に絵具をぬって、画用紙の上を転がすと道のようなもようができます!色んな色を重ねてみるときれいですね。

【3つ目の方法】
紙の上に絵具を置いて、ストローで思いっきりフッ!!とふくと、絵具が飛び散ったようなもようができます。色んな方向にふくと楽しいもようができそうですね。

(※絵具が飛び散っても大丈夫なように、新聞紙や汚れても良いおぼんの上などで作業をしてください。また、今回はもようを作る学習なので、筆は使わないように気を付けてください。)


他にも、図工の教科書を参考にしながら、服をいろんな方法でかざってみてくださいね。上下で違ったデザインの服になると面白いですね。
できた服は、また次回の宿題で使いますので、大切にとっておいてくださいね。
それでは、楽しく図工に取り組んでみてください!

4年生 家庭学習等の受け渡しについて

画像1 画像1
5月7日と8日に,各教室で家庭学習等の受け渡しがあります。その際に,持ち帰っていただくものは,➀封筒 ➁教科書類 ➂園芸ポット(土入り)です。必要な方は袋をご持参ください。

4年生のみなさんへ。

画像1 画像1
4年生のみなさん、休校中、どのようにすごしていますか?先生たちもみんなに早く会いたくてウズウズしています。早くみんなで集まれるようにするためにも、休校中の過ごし方には、気を付けてくださいね。

先生たちは、休校明けにする学習の準備をしています。今日の準備は…さあ、何の授業の準備でしょうか?たくさんの材料が用意してありますね。左はしにはちょっとしたヒントが…!!答えはまた學校に来てからのお楽しみ!


ずっと家にいても体に悪いので、天気の良い日は家の人と散歩に出るのもいいですね。理科の授業で見た春の草花を見つけながらお散歩するのも楽しいかもしれません。ぜひ挑戦してみてください。
【春の草花 第1弾↓】

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行 事
3/16 ワックスがけ(6年)
3/17 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801