最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:105
総数:343882
校訓『創造・努力・感謝』

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐南警察署の方と交通安全協会の方をお招きして,「自転車教室」を行いました。
自転車の点検の仕方や,交通マナーを学びました。
実際に自転車に乗って,止まったり,安全確認を行ったりしながら学習しました。
学んだことを生かして,これから事故や怪我をしないよう上手に乗りましょう。

3年3組 国語科「修飾語を使って書こう」

画像1 画像1
 国語科で「修飾語」について学習をしました。写真は、修飾語がどの言葉に係るのかを隣の人と考えている場面です。
 また修飾語を使って自分で文を作る場面では、ペアや学級での発表を通して、同じ文でも修飾語が加わることで違う場面が表されることを学びました。

3年4組 社会科 「火事からくらしを守る」

画像1 画像1
 3年生の社会科で「火事からくらしを守る」という学習をしています。学校には,どのような消防設備があるのか調べています。校舎内をよく知っている子どもたちでも,「火事を消したり,火事が広がらないようにしたりする設備はどこにあるのだろうか。」という新たな視点に,目を輝かせながら学習していました。静かに歩いて地図に書き込む中で,煙感知器はどこにあるのか,などパターンがつかめてきたようです。
 写真は,グループごとに特別に消火栓の中を見せてもらっているところです。知的好奇心が旺盛です。

3年2組 総合的な学習「ぼくらふるさと探検隊」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,総合的な学習で,ふるさとの特産品である広島菜を育てています。広島菜の歴史や育て方を,インターネットで調べ,土づくりから栽培に取り組んできました。
 今日は,6センチ程になった広島菜の「間引き」を行いました。
「前より本葉が増えたね。」「さわるとざらざらしている。」「葉は横に広がるようについてている!」など,いろいろな発見がありましたね。ぎゅうぎゅうだった畑も少しすっきりとしました。
 水やりや,害虫対策を行いながら,みんなで大切に育てていく計画です。成長が楽しみですね!!

3年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「元気・やる気・こん気」を目標に練習に取組んできました。
難しい振り付けでも何度もチャレンジしてきた3年生。
本番では、自信をもって演技ができました。
うでにつけたリストバンドも、みんなの表情もキラキラと輝いていました。

3年1組 特別な教科 道徳「とくジーのおまじない」

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別な教科 道徳で「とくジーのおまじない」の学習をしました。
 自分の思いをしっかりと話すために、ペアで役割演技をしたり、全員発表に取り組んだりしています。
 今日は、自分の生活を支えてくれている人に、どんなありがとうが伝えたいのかを考えました。家族、先生、地域の方。色々な人へのありがとうが発表されました。
 「そのありがとうをぜひお家に帰って伝えてね。」と話しています。きちんと伝えられたかな?

3年生 太陽を観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の「太陽と地面」の学習で、斜光版を使って太陽を観察しました。
くっきりとした太陽の輪郭を見て、「満月みたい!」と太陽の見え方に驚く声が聞かれました。
かげふみおにごっこを行い、かげの位置がどちらにできるかを考えながら逃げたり、踏んだりしていました。

3年生 図画工作科 ふき上がる風にのせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科では、「ふき上がる風にのせて」という学習を行いました。
ビニール袋に絵や模様を描いたり、すずらんテープをつけたりしてふわふわと浮き上がる作品を作りました。
作った後は、送風機やうちわを使って、楽しくふき上がらせて遊びました。

3年生 どちらの芽でしょうか?(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
自主登校日には、みなさんの元気な顔が見れてうれしかったです。
学年園の花の芽が出ました。
ホウセンカとミニヒマワリ、どちらの芽でしょうか。
教科書を見て、たしかめてみてください。
このあとの育ちが楽しみですね。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「生き物を調べよう」では、春の植物や虫などの動物について調べる学習をします。学校の学年園にもかわいらしい草花がさいています。生き物をかんさつするときは、形や色、大きさにちゅうもくすることが大切です。学校がはじまったらいろいろな生き物を見つけたいですね!

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん、こんにちは。この2つのたねは、何のたねか分かりますか。上のたねはホウセンカのたねです。下のたねはヒマワリのたねです。理科の教科書にのっていますね!今日、3年生の学年園にこの2つのたねをうえました。花がさくのが楽しみですね。じゅんちょうに育つようみなさんもいのってください。またへんかがあったら、お知らせします。

3年生 図工くるくるランド

画像1 画像1
図工の宿題「くるくるランド」です。くるくる回る仕組みを生かして、楽しい作品を仕上げてください。遊園地・動物・草原などテーマを決めて作るといいですね。みなさんの作品を見るのを楽しみにしています。5月20・21日に提出の予定です。

3年生 家庭学習等の受け渡しについて

画像1 画像1
 ご多用の中来校ありがとうございます。お持ち帰りいただく物は,写真のように,学校で保管していた教科書・課題の入った封筒・鍵盤ハーモニカ・図工のキットです。持ち帰り用の大きな袋をご持参いただきますよう,お願いします。
(袋の大きさのご参考に…用具を置いてある児童机は45cm×65cmの大きさです。)

学年もくひょう

画像1 画像1
3年生のみなさん
生活リズムに気をつけて、けんこうにすごせていますか。

4月のはじめに、みなさんに学年のもくひょうについておはなししましたね。
「3年みんなで3つの気」
1元気
2やる気
3こん気

いつでももくひょうをふりかえることができるように、教しつにはりたいと思います。

また、いっしょに学習できる日を楽しみにしています!!

3年生 学習用具の準備について

 右の「その他」に「3年生 学習用具の準備(お願い)」(5月7日(木)申込封筒と併せて配付予定)をアップしました。
 
 3年生の国語科の学習で習字道具と国語辞典が、音楽科の学習でリコーダーが必要になります。

 すでにお持ちのものを使用されても構いません。新規に購入したい方は、プリントをご覧になり、登校再開後に学校へお申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行 事
3/16 ワックスがけ(6年)
3/17 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801