最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:105
総数:343843
校訓『創造・努力・感謝』

2年生 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(金)に校外学習でヌマジ交通ミュージアムに行きました。事前学習では、公共交通機関や公共施設を使う際の約束を確認しました。そのため、当日は大人数でのアストラムラインやミュージアムでも静かに行動し、決まりを守って安全に行動することができました。

2年生 生活科「大きくなあれわたしの野さい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「大きくなあれわたしの野さい」の学習を通して、これから学年園で小松菜を育てていきます。
 野菜に詳しい先生をお呼びして、小松菜の育て方だけでなく、野菜や地元の特産物についても教えていただきました。たくさんの野菜の種を実際に見せてもらい、野菜によって形や色、大きさが違うことに気付き、子どもたちも目を輝かせながら真剣に話を聞いていました。

2年2組生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習をしました。同じおもちゃを作る友達と教え合いながら作りきました。「困ってる?」「教えてもらったらぼくもできた!」など,友だちと関わりながら,おもちゃを完成させることができました。

2年3組 図画工作科「みてみておはなし〜うらしまたろう〜」

画像1 画像1
 絵の具の使い方が大分上手になってきました。「うらしまたろう」のお話の好きな場面を想像を膨らませて楽しい絵に描いています。思い思いに想像しながらパスと絵の具を使い分けて描いています。

2年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
当日までねばり強く取り組んできました。
みんな元気にノリノリで演技し、ニコニコな表情やかっこいい姿を届けることが出来ました。
たくさんの応援ありがとうございました。

2年4組 国語科 「主語と述語に気をつけよう」

2−4 2−4
 今日は、はじめて「主語」と「述語」の学習をしました。今月に学習をした「お手紙」に登場するかえるくんやがまくんなどを登場させて、いろいろな例文から主語と述語はどれなのか、一生懸命学習していました。明日は少し難しい問題にチャレンジします!さて、どれくらいとけるかな。

2年1組 算数科「新しい計算を考えよう」

画像1 画像1
2年生後半の山場であるかけ算が始まりました。
おはじきを使って,式の中でどちらが「1つ分の数」で,どちらが「いくつ分」かを確かめながら表しました。
そして,友達と問題を出しあって最後まで楽しく勉強に取り組みました。

2年生 アオギリの観察

画像1 画像1
学校の中庭にある被爆アオギリ2世を観察しました。
被爆したアオギリの木の気持ちを考えたり,手紙を書いたりして平和について考えていきます。

2年生 図画工作科の作品について

こんにちは。暑くなってきましたが、元気に学校に来てくれて嬉しいです。学校でも水分補給ができるように飲み物を持ってきてくださいね。汗拭きタオルもあるといいですね。

先週出した課題の中に図画工作科の作品作りがあります。作り方を示したプリントも一緒に持ち帰っているのでそのプリントを見ながら作ってください。先生が作ったものも載せたので、参考にしてみてね。みんなはどんな世界を作るのかな。カラフルで素敵な作品が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

2年生 20日〜の課題について

こんにちは!今日は久しぶりにみんなの素敵な笑顔が見られて安心しました。22日に登校する人たちとも会えるのを楽しみにしているよ!

22日が登校日の人たちはその日に課題を渡すのでそれまでの2日間心配かもしれませんが、今持っているものの中にもできる課題がありますので、お伝えします。例えば、漢字ドリルの書き込みです。今までと同様に2個ずつ取り組みましょう。また、漢字ドリル9⃣を見て正しい漢字を覚えながら声に出して読んでみるのもいいですね。間違って覚えていた漢字がないか、読み方はどうだったかなど目で見て確かめながら声に出すと覚えやすいですよ!
20日に配布した学習プログラムを載せているので、ぜひ見てみてください。
「2年生 学習プログラム」

2年生 保護者の方へのお知らせとお願い

2年生のみなさん、こんにちは!げん気ですか?もう少しでひさしぶりに先生やともだちに会えますね。マスクとけんおんをしっかりして、まわりの人ときょりをたもちながらすごしましょうね。

さて、本日は保護者の方へのお知らせとお願いです。
お知らせは、生活科の苗についてです。先日、鉢や苗を持ち帰るとお伝えしていましたが、学校で植えることになりましたので、20・22日に持ち帰ることはなくなりました。
お願いは、30cmものさしの袋についてです。今後、算数科の学習の中で長さの学習をする際に、30cmものさしを一括購入します。幅は約3cmです。布の袋をご用意いただき、見えるところに記名も忘れずにお願いします。また、ものさしは兄弟のものがあるという方もいらっしゃるかもしれませんが、学習をそろえて行うため全員同じものを購入していただきます。30cmものさしは基本学校に置いておき使うので、複数ある方はご家庭での学習などでお使いください。
ご多用の中ではありますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生 5月7日〜の図工の課題について

 昨日と本日は、ご多用の中課題を取りに来ていただきありがとうございました。子どもたちのお家での様子も聞かせていただくことができ、次に会えるときがより一層楽しみになりました。

 今回の家庭学習には、図画工作科の折り紙を使った課題があります。3枚の折り紙を折って自由に紙に貼って飾ってください。折り紙のまわりにもたくさん色を塗ったり絵を描いたりしてすてきな作品を作ってくださいね。みんなの作品を見せてもらうのを楽しみにしています。

 保護者の皆様には、5月6日までの課題の答え合わせにもご協力いただき、ありがとうございました。間違いは、その日のうちに直すと子どもたちの力になりますので、引き続き課題の答え合わせと直しをしていただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生 家庭学習等の受け渡しについて

画像1 画像1
5月7・8日にお渡しするものです。鍵盤ハーモニカがあるため,鍵盤ハーモニカが入るぐらいの袋を持ってきてください。

2年生 学習用具の準備について

 右の「その他」に「2年生 学習用具の準備(お願い)」(5月7日(木)申込封筒と併せて配付予定)をアップしました。

 2年生の図画工作科の学習で、絵の具道具が必要になります。

 すでにお持ちのものを使用されても構いません。新規に購入したい方は、プリントをご覧になり、登校再開後に学校へお申し込みください。
 セットでの購入や,バラでの購入も可能です。バッグの色はピンクと青の2色あります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行 事
3/16 ワックスがけ(6年)
3/17 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801