最新更新日:2024/05/01
本日:count up28
昨日:201
総数:344206
校訓『創造・努力・感謝』

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(火)に6年生を送る会を行いました。5年生を中心とした児童会が運営し、6年生に会をプレゼントしました。各学年の出し物は、劇、ダンス、歌、合奏などで盛り上がりました。どの学年も6年生への感謝の思いが詰まっていました。
 6年生の合奏「カノン」はさすがと思わせる演奏でした。最後に全校で合唱した「ふるさと」でしんみりと終わりましたが、みんなの心にあたたかいものが残りました。

広島市小学校駅伝大会(5.6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(日)エディオンスタジアム広島にて第30回広島市小学生駅伝大会が行われました。5,6年生から9チームが参加しました。
 この日のために1か月以上前から放課後の練習を積み重ねてきました。その成果が表れ、力をしっかり出し切れました。特に5年男子「東野レッド」は7位入賞、6年女子「東野シルバー」は10位入賞を果たし、表彰されました。

ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま(東野コン・ブリオ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(日)エリザベト音楽大学で開かれたヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしまに東野コン・ブリオが出場しました。
 聖堂のような美しく響きのあるホールでのコンテストに初出場しました。強豪校の演奏の中、力をしっかり発揮することができました。東野コン・ブリオの明るく美しい歌声も会場を魅了し、奨励賞をいただきました。

学校朝会(冬休み明け)

画像1 画像1 画像2 画像2
 転入生1名を含め、799名で新年の学校がスタートしました。寒い中、笑顔いっぱいの子どもたちが体育館に集合し、全校朝会を行いました。
 校長先生のお話では、お正月のいわれをお話されました。お正月は年神様をお迎えする行事で、しめ飾りや鏡餅、おせち料理などの由来も教えていただきました。
 また、今年の言葉として「間違いや失敗は、われわれが前進するための訓練である。」を示してくださいました。間違いや失敗を恐れずチャレンジしていく1年にしていこうと話されました。各教室でも、「教室はまちがうところだ」という詩を読み、みんなで認め合い、高まっていく学級にしていこうと話し合いました。 

学校朝会(冬休み前)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み前の学校朝会がありました。
 校長先生のお話では、1年間のふり返りをされました。今年の初めにお話された「勇気のあるところに希望あり」という言葉についてもお話がありました。
 冬休みの生活についてお話もありました。交通事故、火の事故、不審者に気をつけてすごすことやお金の使い方やお店で注意することなど、冬休みに特に気をつけることについてお話がありました。
 きまりを守って楽しい冬休みをすごしましょう。

文化の祭典「音楽の部」(東野コン・ブリオ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第11回文化の祭典「音楽の部」が広島市文化交流会館で行なわれました。東野小学校からは12月9日(土)午前のステージに東野コン・ブリオと希望者が出場しました。
 「未来へのキーワード」と「ビリーブ」の2曲を合唱しました。美しい歌声がホールに響き渡りました。また、他校の合奏や合唱などの演奏を聴き合い、交流することができました。

東野スマイルランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(火)縦割り班でゲームを企画・運営し、楽しみながら交流を深める全校集会「スマイルランド」を開きました。
 この日のために4〜6年生のメンバーがそれぞれの班で企画したゲームの準備を進めてきました。今日は、全校児童がゲームのお世話をする班と遊びに回る班に分かれて楽しみました。
 上の学年の子が下の学年の子の順番を先にしたり、やり方を教えてあげるなど、頼もしい姿がたくさん見られました。メンバーに「すごいね」と声をかけられて笑顔があちこちでみられました。
 大きな声で学校中を呼び込みに回っている子や、ゲームの説明をはきはきとする子、低学年の子もスタンプを押す役目に張り切るなど、ゲームのお世話をする側もとてもいきいきと仕事をしていました。
 笑顔あふれる1日になりました。

公民館祭り(東野コン・ブリオ)

画像1 画像1
 11月25日(土)、東野公民館祭りに東野小学校を代表して合唱クラブ「東野コン・ブリオ」が出演しました。
「夢をかなえてドラえもん」「ビリーブ」の2曲を披露しました。
会場の皆さんが喜んでくださいました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
不審者対応避難訓練を行いました。
地域交通安全指導員の黒郷先生にご協力いただき、校内に不審者が侵入したらどう避難し自分の命を守るかということを学びました。
教職員にとっても、児童を守るための緊張感のある訓練となりました。

日頃から「いかのおすし」や気持ちの良い挨拶を意識して、事件に巻き込まれないようにしたいですね。

縦割り児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(火)の児童朝会は縦割り班で集まりました。集会委員会の作った3択クイズを縦割り班のみんなで考えました。学校に関係あるクイズでしたが、難しい問題もありました。みんなで考えると楽しくて、あっという間に時間がたっていました。

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日遥々東京から「劇団 芸優座」の方々にお越しいただき,観劇会を行いました。「天狗山のトロッ平」という話で,村の大事な天狗杉の木を切られまいと子どもながらに作戦を考え,行動するトロッ平やサル平たちの姿に子ども達は見入っていました。また,劇団の方の演技中の表情や動きが面白おかしく表現されていて,体育館には,たくさんの笑い声が響いていました。大きな天狗が出てきた時には,子ども達もスケールの大きさにびっくりしていました。今回の舞台劇を通して,「友達と協力することの大切さ」「自然を愛する気持ちについて」考えることができました。「劇団 芸優座」の皆さん,朝早くから,準備をして,東野小の児童を楽しませていただき本当にありがとうございました。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(土)音楽発表会を行いました。
 1年生から6年生までの学年発表の他に、合唱クラブ「東野コン・ブリオ」の発表と全校児童による全校合唱もありました。どの発表もこれまでの練習の成果がしっかり発揮され、すばらしい会になりました。
 

歌声朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(火)音楽発表会へ向けての音楽朝会3回目がありました。
エリザベト大学で教えておられた竹本建治先生が今年も東野小学校へ来てくださいました。全校発表で歌う3曲を指導してくださいました。高学年と低学年に分かれて聴き合い、良い歌い方を学ぶ場面もありました。
「いい顔、いい声、いい心」を合言葉に素敵な歌声で歌うことができました。
 竹本先生には、1日を通して各学年の音楽の時間も指導してくださいました。音楽発表会には、学習した成果を見て聴いていただけるようさらにがんばります。

 

歌声朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽発表会へ向けての音楽朝会1回目がありました。
 1回目は1心構え、2かっこよく立つ、3「未来へのキーワード」、4「Power of Unity」の4つのことを学びました。
 「未来へのキーワード」と「Power of Unity」は、東野小学校オリジナルの曲です。音楽発表会の全校合唱で披露します。東野小学校の大切な歌を全員で心をこめて歌います。

たてわりわくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月最後の火曜日の昼休憩ははたてわりわくわくタイムでした。
 児童朝会の時間に縦割り班で集まり、昼休憩に何をして遊ぶかを話し合いました。
 昼休憩は班ごとに決めた集合場所に集まり、ドッジボールや鬼ごっこなどで楽しみました。上学年の児童がやさしくボールを投げている様子や、声をかけてもらってうれしそうな下学年の児童の姿が見られました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(日)第11回東野小学校運動会を行いました。
 みんな力いっぱい演技や競技を行い、高学年は係の仕事や開閉会式、応援などで会全体を支えました。地域の方や保護者の方の温かい声援をいただき、すばらしい運動会ができました。

敬老会(東野コンブリオ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(日)東野公民館で行われた敬老会で東野小学校を代表して「東野コンブリオ」が演奏の贈り物をしました。
 日本の歌メドレーは1曲ごとに少人数のグループで歌声を披露しました。全員で「涙そうそう」「上を向いて歩こう」を合唱し、「ふるさと」は部員が会場の皆さんの近くで一緒になって歌いました。
 心のこもった歌声に会場の皆さんが大変喜んでくださいました。

運動会全体練習その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1回目の運動会全体練習がありました。
 開会式の練習や準備体操、応援合戦の練習を全校児童で行いました。応援団を中心に赤組、白組に分かれての応援の練習では、どちらの組も大きな声を出して応援していました。

読み聞かせ(図書委員会)

画像1 画像1
 9月14日、図書委員会の活動で低学年へ向けての読み聞かせを行いました。朝読書の時間に図書委員会のメンバーが2,3人ずつに分かれて低学年の教室で絵本の読み聞かせをしました。その学年にふさわしい本を選び、読む練習をして、本番に挑みました。
 お兄さんお姉さんが読んでくれるお話は、低学年の児童の心にしっかり届いたようでした。

運動会練習その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演技の細かい表現や動きをつけたり、運動場での位置を確認したりして仕上がってきました。学年での練習に加えて全体練習も始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行 事
3/1 朝読 委員会・クラブ(反省)  
3/6 朝読 算数オリンピック
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801