最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:151
総数:346622
校訓『創造・努力・感謝』

郷土食「広島県」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月27日の給食>

 ごはん さばの梅煮 温野菜 八寸 牛乳

 今日は広島県の郷土食「八寸」を取り入れた給食でした。
 「八寸」とは広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。
 鶏肉・高野豆腐・こんにゃく・さといも・だいこん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物で,昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。
 給食では具材の大きさをそろえて切ったり,だいこんを下ゆでしたりして使用するなど,味が均等にしみこみやすくなるように工夫して調理しました。
 大きな釜でたくさんの具材を加えてゆっくり煮込んだので,いろいろな具材の旨みがしみこんだおいしい八寸が出来上がりました。

ひろしま給食の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月18日の給食>

広島カレーライス 野菜ソテー ひろしまいい子いりこ 牛乳

 今日は17日に続いて今年度2回目のひろしま給食の日です。
 今日は呉市の小学4年生の児童が考えた「ひろしまいい子いりこ」を給食に取り入れました。
 この献立は、広島でよくとれる「かえりいりこ」と「昆布」を使ったカルシウムなどのミネラルがいっぱいの料理で、甘さの決め手に「マーマレード」を使いました。
 また出来立てはパリッとしていたかえりいりこと昆布が食べるときにはしなやかになるなどいろいろな食感を楽しむこともできる料理でした。
 給食の際には、「パリッとしていた方がいいな」「しなやかな方がいいな」など2通りの声を聞くなど、子どもたちも興味を持って「ひろしまいい子いりこ」を食べたようでした。

ひろしま給食の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月17日の給食>

セルフコロッケバーガー 熱く燃えろ!!Cスープ 牛乳

 今日はひろしま給食の日です。ひろしま給食とは栄養バランスがとれていて広島らしいおいしい給食メニューを広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。
 今日は今年の最優秀レシピ賞の「熱く燃えろ!!Cスープ」を給食の献立に取り入れました。
 このスープはカープの試合を見ていたときに「カープのように真っ赤でアツイものはできないか」と呉市の中学2年生の生徒が考え作った料理で、名前にCがつく食材や色が赤い食材、食べると熱くなる食材を使っています。
 給食ではCのつく食材の他、赤いものにホールトマト、トマトペーストやトマトケチャップ、食べると熱くなる食材にはチリパウダーを使いました。
 出来上がったスープは具だくさんでカープのように真っ赤なスープになりました。またチリパウダーが入り、体があたたまるので、今日のような肌寒い季節にぴったりの料理でした。

行事食「お月見」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月2日の給食>

 栗ごはん さんまの煮つけ 即席漬 月見汁 牛乳

 10月4日はお月見です。
 日本では「中秋の名月」の日(十五夜)に米や野菜などがたくさんとれたことをお祝いするお月見という習慣があります。
 今日の給食はお月見にちなんで白玉もちをお月様にたとえた「月見汁」を取り入れました。
 またその他にさんまや栗,さといもやしいたけなど秋が旬の食材も使いました。
 さんまには骨があり,食べるのが大変だった児童もいたようでしたが,季節を感じながら,旬の食材を味わえたのではないかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行 事
11/28 朝読 文化の祭典(展示の部)〜12/3 わくわくタイム
11/29 3年秋の歯科検診
11/30 朝読 研究授業(4年3組)
12/1 安全点検  参観懇談会:1年保護者人権研修
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801