最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:105
総数:343834
校訓『創造・努力・感謝』

なかよし会(1年生)

 今日(1月24日)は,待ちに待った幼稚園,保育園の年長さんとの交流会です。「なかよし会」では,学校のことをたくさん知ってもらうために,クイズをしたり,登校してからのランドセルの片付け方や掃除の仕方,黒板の拭き方,エプロンの着方などについて手本を見せながら説明しました。「なかよし会」終了後,「幼稚園,保育園さんがうなずきながら聞いてくれてうれしかった。」「いっぱい質問してくれた。」「うまく伝わった。」など満足そうに話していました。「なかよし会」の準備をする中で,相手を意識してどのように話したらよいかとか,相手が知りたいことはなんだろうかとグループで話し合い,考えることができました。4月からは,2年生。進級の準備は,着々と進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安佐動物公園探検隊(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(水) 1年生全員で,安佐動物公園へ行ってきました。天気にも恵まれ,園の中の紅葉を楽しみながらの動物園めぐりをすることができました。最初に,動物科学館で,飼育員の方が,どのようにして動物のお世話をしているのか,映像で説明していただきました。園の中では,3〜5人のグループに分かれて行動しました。自分たちが通る道を地図で確認しながら,動物をじっくり見て,動物クイズを解いて,ゴールのピクニック広場にたどり着いたときには,自信に満ち溢れた顔をしていました。自然の中で,食べたお弁当はとてもおいしかったようで,ぱくぱく食べていました。
 この「安佐動物公園探検隊」の学習で,動物のことを知ることができたのはもちろん,班で協力するためには,自分がどうすればよいのかを考えるきっかけとなったと思います。

むかしあそびの会(1年生)

はじめのかい はじめのかい けんだま けんだま たけとんぼ たけとんぼ
 11月9日に地域の方に,お手玉やあやとり,こま回しなどの昔から伝わる遊びを教えていただきました。それぞれの遊び方のこつを優しく教えてもらって,素直にやってみたらうまくできたと喜ぶ子どもたちの声があちこちから聞こえてきました。
昔遊びが終わった後,遊びの先生方の言葉を思い出し,友達に教えてもらったことを伝える子どもたちは,自信満々の笑顔でした。このむかしあそびの会を通して,人とかかわる心地よさを感じることができたと思います。
遊びを教えに来てくださった地域の皆様、ありがとうございました。

はじめての 音楽発表会(1年生)

「たけのこめだした」 「たけのこめだした」
 1年生は,「おちゃらかほい」や「たけのこめだした」などの「わらべうた」を中心に手遊びをしながら楽しく歌を歌いました。みんなと揃えて歌うことの大切さや声を出すときのポイントを竹本建治先生に教えていただき,毎日練習を積み重ね,本番では,自分の持っている精一杯の力を出し切ることができました。

がっこうたんけん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生に学校の中を案内してもらいました。事前に2年生から届いた一人一人への手紙に感激し,当日も看板を使ってどんな教室で,何があるのかを丁寧に教えてくれる2年生に「ありがとう」の気持ちでいっぱいの1年生でした。学校たんけんが終わると大休憩は2年生と遊び,「また,遊びたいなぁ。」と教室で話す子どもたちの声があちこちで聞こえました。

歩行教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日に歩行教室がありました。安佐南警察署の方と交通安全協会の方に横断歩道や踏み切りの渡り方について丁寧に教えていただきました。横断歩道を渡るときは,信号が変わってすぐに渡るのではなく,左右をよく見て渡るということ,踏み切りは電車が来ていないか目で見て,音を聞いて素早く渡るということを実際にやってみました。今回の歩行教室でどのようなことについて気をつけて登下校すれば良いのかがよく分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行 事
3/7 朝読 わくわく
3/9 朝読
3/10 なわとび 朝会  諸費引落
3/13 6年ワックスかけ  諸費再引落
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801