最新更新日:2024/05/17
本日:count up89
昨日:177
総数:346522
校訓『創造・努力・感謝』

行事食 「全国学校給食週間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日、給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
 1月26日の給食は、給食が始まった明治22年に食べられていたおむすびとさけの塩焼きを取り入れました。みそすいとんは食べ物が少なかった戦時中や終戦後、少しでもお腹がいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。給食では小麦粉・上新粉・塩・水を合わせてすいとんも手作りしました。また、この日はおむすびを自分で作り、のりを巻いて食べました。

行事食 「正月」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日の給食は、正月の行事食で松葉ごはん、牛乳、雑煮、剣えびのから揚げ、栗きんとんでした。
 正月は、その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。
 今回の給食の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」、えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、「宝物」にたとえています。これらの料理には「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。
 この日は雑煮に金時にんじんを使っているため、より色鮮やかに仕上がりました。また、栗きんとんもさつまいもをゆでるところから給食室で手作りしています。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日は、小型バターパン、牛乳、チャンポン、黒豆のはじき揚げ、りんごという内容で今年最初の給食でした。
 黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。また、黒豆は大豆の仲間なのでたんぱく質が多く含まれています。給食では、でん粉をつけて揚げた黒豆に砂糖と塩をまぶし、はじき揚げにしました。
 子どもたちは、久しぶりの給食を楽しみにしてくれていたようです。今年も安全・安心でおいしい給食作りに努めたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801