最新更新日:2024/05/17
本日:count up135
昨日:177
総数:346568
校訓『創造・努力・感謝』

郷土食 「広島県」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日の給食は、広島県の郷土食でした。広島県の瀬戸内海に面した地域は,温暖な気候と豊かな自然に恵まれ,江田島市沖美町・三原市・尾道市などではたこが多くとれます。たこめしは,漁師の人たちが船の上で,たこのぶつ切りと米を一緒にしょうゆで炊きあげて食べていたのが始まりとされています。
 給食では、ごぼうやにんじん、油揚げとたこをだし汁で煮てたこめしの具を作り、しょうゆごはんに混ぜて食べます。デザートとして、夏の熱い時期にぴったりのすいかもつけました。

行事食 「七夕」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日の給食は、七夕の行事食でした。冷やしそうめんは夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。
 給食の冷やしそうめんは、かつおと昆布でだしをとり、具材を煮た後しっかり冷やして作ります。炒り卵やねぎを入れることで、より色鮮やかな仕上がりになります。

姉妹都市献立 モントリオール市

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日の給食は、広島市の姉妹都市であるモントリオール市にちなんだ献立でした。モントリオール市はカナダ東部のケベック州にあり、新鮮なシーフード料理がよく食べられています。さけが有名ということから、給食にはさけのから揚げを取り入れました。
 さけのから揚げは、角切りのさけに酒と塩こしょうで下味をつけ、でんぷんをつけて油で揚げて作ります。魚が苦手な児童もいますが、から揚げにすると食べやすいようでした。

地場産物の日 「ピーマン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日の給食は、広島県でとれたピーマンを使いました。ピーマンはカロテンやビタミンCを多く含んでおり、これから夏にかけておいしくなる野菜です。
 苦手な人でも食べやすいよう、ごはんに合う味付けのチンジャオロースーに取り入れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801