最新更新日:2024/05/14
本日:count up98
昨日:173
総数:345822
校訓『創造・努力・感謝』

理科 地層をつくってみよう!

いろいろなところに見られる土地の縞模様。
地層の「つくり」について学んだあとに
地層の「でき方」について考えました。

5年生で学習した「流れる水のはたらき」によってできるのではないかと予想し,実験しました。

うまく地層をつくることができました!!

この実験から,流れる水のはたらきによって〇〇〇され,れき・砂・どろに分かれて〇〇〇すると考えられます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科では毎回,発音を意識して,単語の確認をしています。また,食べる方と食べられる方が逆転するとどうなるかなど,文法の基礎を楽しく学習しています。

6年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
「最きょう学年」として、心一つに全力で取り組んできた6年生。
法被の背中には一人一人思いのこもった漢字一字を背負って踊りました。
教える・協力し合う・響き合う・ピンチに強い6年生として、本番では力強いソーラン節を披露することができました。

6年3組 音楽 鑑賞〜交響曲第5番「運命」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供達は,ベートーベンの「運命」という曲を集中して聴いています。指揮者によって,「運命」が全く違う曲想に変化しています。馴染のある♪ジャジャジャジャーンが,指揮者によって違うことがとても興味深い様子です。

6年1組 理科「土地のつくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科では「土地のつくり」の学習をしています。地層をつくっているれき、砂、泥は、長い年月をかけて固まり、岩石になることがあります。今回の授業では、そのようにしてできた、れき岩、砂岩、泥岩を実際に触りながら観察しました。「砂岩はざらざらしていて、泥岩はつるつるしている。」「れき岩は茶色や白色をしている。」といったことに気付くことができました。れき、砂、泥が固まったことをしっかりイメージできていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行 事
3/16 ワックスがけ(6年)
3/17 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801