最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:177
総数:346464
校訓『創造・努力・感謝』

1年生 図画工作科「すなとつちとなかよくなろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を汲む手洗い場までが少し遠いのですが、水を汲んで砂場まで慎重に運ぶことも、楽しんでいました。

1年生 図画工作科「すなとつちとなかよくなろう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 造形砂場で、1年生が図工を行いました。
 家から持ってきた、水を汲む道具や、スコップ等を使って、友達と協力して、山や川をつくりました。また、砂と土の感触を楽しんでいました。

3年生 音楽科「リコーダー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業でリコーダーの練習をしました。
 指の動かし方、吹くタイミング、姿勢を意識しながら楽しく取り組みました。全員で揃えて音を出す時には綺麗な音色が教室中に響きわたっていました。

救命救急法講習会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間の講習の中では、赤十字の西本様より、様々な事例を挙げていただき、学校で起こりうる怪我の対応も教えていただきました。

救命救急法講習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(木)、教職員で救命救急法の講習会を受けました。 
 赤十字の西本様より、水泳指導において気をつけてほしい要点や、万が一に備えてのAEDの使い方、心肺蘇生法についてご指導いただきました。
 今年度は、初めて受講する教職員はいませんでしたが、再度丁寧に確認しながら、練習を何度も繰り返しました。

3年生 算数「わり算問題を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数でわり算が始まりました。
 わり算に親しみがある児童が多く、自分で問題を作り発表し合い、考えを深めていました。授業を重ねながらわり算マスターになっていきます。

5年生 調理実習「じゃがいもをゆでよう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じゃがいもがゆでられたか、竹串で確認して、盛り付けました。塩コショウで、味を整えて、おいしくいただきました。

5年生 調理実習「じゃがいもをゆでよう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の調理実習では、じゃがいもをゆでました。
 先生から、注意すること等の確認があり、その後、各グループで調理しました。
 包丁やピューラーを使って、じゃがいもの芽を取る作業を丁寧に行いました。

避難訓練(大雨・洪水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)、大雨・洪水時に備えての避難訓練がありました。
 全学年が、3階の決められた場所に、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守り、垂直避難しました。
 校長先生から、「災害はいつ、どこで起きるか分かりません。自分の命、安全を守るためには、一人一人が落ち着いて行動することが大切です。そのためにも、訓練を真剣に行います。また、普段からも、先生の話をしっかり聞くこと、それが自分の命を守ることにつながります。」とお話がありました。

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ドリッピング」「スパッタリング」「デカルコマニー」「マーブリング」で表現した材料を使って、一つの作品を作り上げています。自分で作りたいものを、材料の模様を活かしながら、色画用紙に配置していきました。

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」(マーブリング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前時の続きで、4つめの表現方法の「マーブリング」に挑戦しました。
 水の中に、インクを数滴落として、模様を描きます。紙を置いて、しばらく待った後、そーっと取ると、様々な模様ができました。

6年生 理科「ものの燃え方と空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の学習では、ものを燃やす前と後では、空気の成分はどのように変わるのか、実験を通して確かめました。

3年生 理科 ホウセンカの種を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生と、植える深さや土のかけ方を確認して、1人2つずつホウセンカの種を植えました。どのように成長するか観察していきます。

環境(生け花)ボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から、玄関前、事務室前、トイレに生けていただいた花です。

環境(生け花)ボランティア 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(月)、ボランティアの方が来校され、生け花をしてくださいました。
 今回は、鮮やかな色の芍薬(シャクヤク)や通天楓(つうてんかえで)等を飾ってくださいました。また、事務室前やトイレにも生けてくださり、華やかになりました。

5年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で発芽条件を調べる実験をしています。
 「変える条件は1つ」を意識して準備をしました。
 毎日変化がないか確認しています。

4年生 体育科「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では、リレーをしています。
 より速く、正確に、バトンをつなぐために、渡し方やもらい方を工夫して練習しています。

5年2組 習字「道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「にょう」の組み立て方に気をつけて、少し空けるところを意識しながら『道』を一生懸命に練習しました。

4年生 音楽科「さくら さくら」を琴で演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽で、琴を弾く体験をしました。琴の弦に番号があり、表を見ながら弾くと演奏することができます。友達に番号を言ってもらいながら、協力して弾きました。
 学校に、琴のきれいな音色が響き渡りました。

3年生 国語科「図書の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週に一回、図書の時間に自分が読みたい本を探して読んでいます。
 図書室のルールを守り、静かな空間で黙々と読書をしています。
 子ども達も図書の時間が大好きで、借りた本を紹介してくれます。
 おすすめの本があると思いますので、ぜひ聞いてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801