最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:151
総数:346614
校訓『創造・努力・感謝』

出発式

 学年の先生や校長先生のお話があり
学校を元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉の中でお弁当タイム

画像1 画像1
真っ赤に染まったもみじをみながら、お弁当を食べました。

野外活動1日目?

画像1 画像1
画像2 画像2
青少年野外活動センターに到着し、入所式を済ませた後、火起こし体験にチャレンジしています。

「みんなで伝え合おうヒロシマ・ナガサキ」

画像1 画像1
 11月12日土曜日13:10〜
 広島平和記念資料館メモリアルホールで行われる「みんなで伝え合おうヒロシマ・ナガサキ」という行事に参加します。
広島市立基町小学校と長崎市立坂本小学校の被爆樹木を通した交流から生まれた「レインボー〜ピースをつなげて〜」、新しい平和の歌「ひゃくにんのいっぽ」「Orizuru」を歌います。YouTubeの生配信もありますので、よかったらご覧ください。

 

ひまわり4組 お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(水)の参観日では、自立活動「お誕生日会をしよう」を参観していただきました。この日までに、どんなことをするとよいかを、3年生を中心に話し合いました。また、素敵なお誕生日会になるように、みんなで飾りを作りました。当日は、みんなで楽しくお誕生日会をすることができました。
 
 次回のお誕生日会は今月末です。個人の力を伸ばすことだけでなく、みんなで一緒に活動する経験も大切にしながら過ごしていきたいと思います。


給食でもSDGs

今日の献立は『ごはん おでん 酢の物 みかん 牛乳』でした。
おでんに使う、板こんにゃくやさつまあげはおでんの具材らしく、小さめの三角形に切って入れています。
さて、給食のおでんは、最近よく聞く言葉のSDGs(持続可能な開発目標)のひとつとして食材を無駄なく使うエコクッキングを実践しています。おでんのだしを取っただし昆布を切って、具材として使っています。たくさんの量の具材を大きな釜で煮込んだ給食のおでんは味がしみ込んでいてとても美味しいです。
子どもたちも「今日のおでん、すごくおいしかったです!」と言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「野菜が育ってきました」

学年園で育てている野菜が育ってきました。大根・かぶは間引きをラディッシュは収穫したものをお家に持ち帰っていると思います。少しですが、一緒に味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 「跳び箱運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
今5年生は、体育館で跳び箱運動の学習を行っています。自分たちの目当てに沿った場を選んで学習しています。

5年生 国語科 「よりよい学校生活のために」

5年生の国語科「よりよい学校生活のために」の単元では、お互いの考えをはっきりとさせながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学習に取り組みました。学校の問題点や改善点を考えてグループで話し合ったり、代表の児童が全体で発表したり、意欲的に話し合いに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 図画工作科

画像1 画像1
子どもたちの作品です。
画像2 画像2

第6学年 図画工作科

 図画工作科「くるくるクランク」では,
クランクの仕組みを生かして工夫して作品
を作っています。

 様々なアイディアがあって楽しい作品
になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5学年 英語科

 今日の授業では,自分のヒーローを
紹介しました。

 まず,お互いに挨拶をします。

次に,相手にヒーローは誰かを質問します。
答える人は,ヒーローの名前・得意なこと・様子を
伝えます。

グループで活発に練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日〜タブレットやスマホ・ゲーム機を使う時に気を付けること〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3.4年生とその保護者を対象に「心の参観日」を行いました。広島市電子メディア協議会から米澤典子先生をお招きし、タブレットやスマホ、ゲーム機を使う時に気を付けることを、パワーポイントを用いて、テンポよくお話をしていただきました。
 具体的には、睡眠時間を確保すること、読書や外遊びもバランスよくすること、使う時間などのルールを守ることなど、上手に活用することの大切さや、オンラインゲームに潜む危険について知っておくこと、考えや気持ちを伝え合う時の言葉を相手のとらえ方を考えて選ぶことなどを具体的にお話してくださいました。
 自分の軸をきちんと持って使うことが大切だとまとめをしてくださいました。
 講演後は、保護者の方に残っていただき、講師を交えて意見交流や質疑応答なども行いました。短い時間でしたが、悩みや改善策を共有できる時間になっていれば幸いです。
 本日、資料を持ち帰っていますので、一緒に話をしてみてくださいよろしくお願いします。

校内タイピング検定に挑戦!

画像1 画像1
 タイピングの練習を重ねてきました。ホームポジションを覚え,以前よりも速く正確に打てるように努力してきました。以前の記録より伸びると,みんな嬉しそうにしていました。文字を正確に速く打てる力は,タブレットの活用に役立ちます。これからも練習に取り組んでいきます。

水辺の合唱フェスティバル

画像1 画像1
 子どもたちの歌ったり,踊ったりする
様子です。
画像2 画像2

水辺の合唱フェスティバル

 澄んだ秋空の中,「水辺の合唱フェスティバル」が
元安川親水テラスで開催されました。
 東野コン・ブリオの皆さんの歌声も綺麗に響いて
いました。
 平和公園を通る方々も,立ち止まり聞き入っておら
れました。
 出演後は,折り鶴の子の像の前で,「orizuru」を
歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 防災講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、災害について社会科で学ぶため、防災について、広島県で対応されている方に、お話を聞き、学習しました。

授業参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801