最新更新日:2024/05/27
本日:count up65
昨日:76
総数:347749
校訓『創造・努力・感謝』

野外活動 番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薪割が終わった後の束の間の休憩です。楽しそうです。この後は火起こし体験です。

野外活動 薪割体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力して薪を割ります。

野外活動 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
運動した後は楽しい昼食です。家から持って来たお弁当を美味しくいただいてます。

野外活動ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力してディスクゴルフを行いました。

野外活動入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市青少年野外活動に到着しました。
センターの先生にここでの過ごし方の話を聞きました。とてもいい挨拶や返事ができています。聞く態度も素晴らしいです。ルールを守って2日間楽しく過ごしてくれると思います。

野外活動出発式

画像1 画像1
いい天気になりました。今から5年生は野外活動に行ってきます。

水辺の合唱フェスティバル その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい平和の歌を少し紹介します。

「Beautiful Peace」
平和そのものが美しい。明るくて楽しい曲です。
      

「Orizuru」  
 おりづるに平和への願いをたくして。少し難しいけれど,歌いごたえのある曲です。

「へいわのたね」 
 ひとりひとりが平和のたねを育てていきましょう。やさしくておだやかな曲です。 

ひまわり体育

画像1 画像1
 今日は、ひまわり2組と4組合同でひまわり体育をしました。今日の活動のメインは「投げる」でした。まるでお魚のような形のとうてきロケットを遠くまで飛ばすことを目標に取り組みました。子どもたちはコツをつかんで上手に投げていました。

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水) 生活科「いきものとなかよし」の学習で,安佐動物公園に行きました。たくさんの動物が出迎えてくれました。中でも,目の前で見るライオンの迫力には目を丸くしていました。寒い中でしたが,雨に降られて困ることもなく,無事に楽しく学習することができました。

図書の読み聞かせ

 録画した動画による、図書ボランティアさん
による読み聞かせを、行いました。
 低学年、中学年、高学年、ひまわり学級用
の動画を作成していただき、子どもたちも
興味をもって動画を視聴することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク運動の成果による購入品

画像1 画像1
 皆さんから集めさせていただいたベルマークで電動空気入れと体育科で使用する大きなタイマーを購入していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

算数の学習 平均を利用しよう

5年生の算数で平均の学習をしています。今日は学習した平均を利用して自分の歩幅を調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は運営委員と美化委員が頑張っている仕事を紹介します。
 まずは運営委員です。12月に開催される「スマイルランド」に向けて,準備をしています。開会式での言葉を考えたり,校内に貼るポスターを仕上げたりと,責任をもって各自の仕事に取り組んでいます。
 次に美化委員会です。トイレ掃除リーダーとして,学校中のトイレをきれいに保つ活動を行ているそうです。また,図書室横の大きな掲示板に掲示物を貼るのも美化委員の仕事です。高い場所でも協力して掲示していました。
 どちらの委員も東野小学校の縁の下の力持ちです!

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安佐南警察署の方・地域の方が指導に来てくださり,自転車に乗る前の点検の仕方や道路での乗り方など丁寧に教えてくださいました。3年生は,一言一句逃さないよう,真剣な眼差しでお話を聞いていました。自転車に乗るときは,安全に十分気を付けて,そして周りの方への心遣いも忘れずにいて欲しいです。

水辺の合唱フェスティバル

画像1 画像1
 11月3日,原爆ドーム対岸親水テラスで行われた「水辺の合唱フェスティバル」に出演しました。新しく生まれた平和の歌「へいわのたね」「Beautiful Peace」「Orizuru」を歌いました。これは,広島市の小学校の音楽の先生方が,合唱作曲家の弓削田健介先生に依頼して作っていただいた曲です。東野コン・ブリオでは,コロナの中,何度も中断しながら1年以上をかけてお手本音源を作ってきました。今回初めて,みなさんにお披露目することができ,うれしいです。これから,広島の子どもたちをはじめ,日本中のみなさんに歌ってもらえますように。

第4学年 浄瑠璃鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌舞伎義太夫三味線奏者である講師の先生方をお招きし,浄瑠璃「泣いた赤鬼」の演奏を聴きました。子ども達は,三味線の音色や弾き語りを聴いて,浄瑠璃の世界に引き込まれていきました。楽器の紹介では,鼓・チャイム・ドラ・拍子木・三味線を身近に感じることができました。児童の俳句を浄瑠璃で弾き語りをされたり,さまざまな質問にも丁寧にわかりやすく答えてくださったりして,とても素敵な時間を過ごしました。

給食 教科関連献立「秋の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <11月9日の給食>

 ごはん さけの塩焼き 即席漬 さつま汁 柿 牛乳

 1・2年生は、生活科で「秋見つけ」の学習をしています。
 今日の給食は、米・さけ・だいこん・さつまいも・にんじん・柿などの秋が旬の食べ物をたくさん使っています。
 食べ物の「旬」とは、たくさん収穫出来て、一番おいしい時期のことをいいます。
 一年中食べることができる米も秋が旬の食材で、収穫したばかりの新米は、給食でも使われます。
 今では、旬ではない食べ物も一年中スーパー等で売られていますが、旬の食べ物は栄養価が高く、味もよりおいしくなります。
 旬の食材を食べることは、四季のある日本ならではの食の楽しみ方でもあります。子どもたちにも旬の食材をしっかり味わって食べてほしいと思います。

調理実習 ご飯炊き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、お鍋でご飯を炊きました。前回の学習を生かして、上手に炊くことができました。

跳び箱運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほどの続きです。ご覧ください

跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館体育では、跳び箱運動を頑張っています。技もだいぶ上達してきました。自信になりますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行 事
3/7 安全巡回指導am
3/8 時差下校
3/9 クラブ紹介(給食放送) スクールカウンセラー来校終日
3/10 諸費引落 ひまわり学級個人懇談会
3/11 諸費引落 ひまわり2・4組校外学習 時差下校
3/13 PTA役員選挙am

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

シラバス

PTA関係

運動会

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801