最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:105
総数:343868
校訓『創造・努力・感謝』

給食 6年3組が考えた給食「広島の愛情たっぷり 地元ごはん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月26日の給食>

 麦ごはん 五色かき揚げ 広島炒め 野菜たっぷりはりはり鍋 牛乳

 今日の給食は,6年3組が総合的な学習の時間「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えた「広島の愛情たっぷり 地元ごはん」です。
 「五色かき揚げ」は,かえりいりこ,さつまいも,にんじん,小松菜,きな粉などの食材を混ぜ合わせ,一口大にまとめて油で揚げた料理です。組み合わせた食材の色から五色になると思い,「五色かき揚げ」と名前を付けたそうです。出来上がりの彩りや栄養を考えて選ばれた食材も地場産物が多く,広島らしいかき揚げになっています。
 「広島炒め」は,広島菜漬,豚肉,キャベツ,にんじんをごま油で炒めた料理です。地場産物の広島菜漬の風味や味が,料理の味付けや彩りのポイントになっており,「広島炒め」という名前がピッタリの広島らしい料理でした。
 「野菜たっぷりはりはり鍋」には,東野小学校の近くの畑でもよく作られている水菜がたくさん入った料理です。かつお節と昆布でとった出汁に牛肉や油揚げ,水菜,だいこん,にんじん,しめじ,春雨を加えて作りました。出汁,牛肉,油揚げなどのうま味と新鮮な野菜のうま味が交わった,あたたかい鍋で,今日のように少し肌寒い日にぴったりの料理でした。
 子どもたちや教職員からは「かき揚げにたくさんの具が入っていて,彩りや食感,味がよかった」「広島菜漬を野菜炒めに入れると食べやすく,おいしかったので,家でもやってみたい」「野菜に出汁の味がしっかりしみこんでいておいしかった」「優しい味の鍋で体があたたまった」などの感想がありました。
 今日は,彩り,栄養などの工夫とともに地元の畑で作られている食材を取り入れた広島の愛情をたくさん感じることのできる給食になりました。

給食 「クラウンメロン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月18日の給食>

 黒糖パン クリームシチュー 三色ソテー クラウンメロン 牛乳

 今日は,給食ではなかなか登場することがない果物「クラウンメロン」が,給食に登場しました。
 今日の「クラウンメロン」は,温室で栽培されるマスクメロンの生産量が日本一の静岡県で作られたメロンです。「クラウンメロン」は,マスクメロンの種類の一つで,すばらしい香りと上品な味が特徴のマスクメロンの中でも最高級の品種です。
 学校にもきれいに箱の中に並んで届きました。
 今回はクラウンメロンについてのパンフレットもいただいたので,教室で配っていただきました。メロンの形をしたパンフレットに「クラウンメロン」のひみつがいろいろと載っており,子どもたちもパンフレットを見ながら,どのような味のメロンだろうと楽しみにしてくれていたようでした。
 給食室でもメロンが傷つかないように丁寧に洗い,高級メロンの香りを楽しみながら,カットしました。
 給食の後,「今日のメロンおいしかった」「メロンが食べたかったから給食を早く食べた」などの声があり,給食ではなかなか登場することがない「クラウンメロン」を子どもたちもしっかり味わって食べたようでした。

G Suite for Education 操作説明書について

右の「その他」へ「G Suite for Education 操作説明書」をアップしました。
ご覧ください。

「レインボー」に英訳が付きました(更新)

画像1 画像1
 本校合唱クラブ 東野コン・ブリオが歌った「レインボー 〜ピースをつなげて〜」の動画に英訳が付きました。

英訳付きの動画(リンクを更新しました)

(作曲とギター演奏の上垣内寿光先生のホームページからご覧いただけます)

もとの動画


給食 6年2組が考えた給食「食べて幸せ 広島応援メニュー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月17日の給食>

 ごはん 幸せフライ温野菜を添えて がんばれカープ!広島トマトスープ 牛乳

 今日の給食は,6年2組が総合的な学習の時間「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えた「食べて幸せ 広島応援メニュー」です。
 「幸せフライ温野菜を添えて」は,広島の地場産物のカキと小いわしをフライとから揚げにした料理です。カキと小いわしを食べておいしくてみんなが笑顔で幸せな気持ちになるようにという願いを込めて「幸せフライ」という名前をつけられています。「温野菜を添えて」の温野菜にはキャベツを使っています。「温野菜を添えて」という料理名でいつもとは違う温野菜のように感じわくわくしました。
 「がんばれカープ!広島トマトスープ」は広島東洋カープを応援するために考えられた料理です。赤いスープにするために,トマトの実,トマトペースト,トマトケチャップを使いました。真っ赤なスープの中にはとり肉やじゃがいも,玉ねぎの他に,地場産物の青ねぎ,にんじん,白菜が入っています。
 子どもたちや教職員からは「幸せというネーミングがいいな」「お父さんがカープが大好きだから,私もうれしくておいしく食べられた」「彩りがきれい」「カキと小いわしが一度に食べられてうれしい」などの感想がありました。
 今日はカープを応援したい!みんなに幸せな気持ちになってほしいという献立をたててくれた子どもたちの気持ちを給食室でもお手伝いしたいと思い,トマトスープの中に「C」の形をしたにんじんを作り,加えました。クラス全員分ということはできませんでしたが,各クラスに少しずつ入れたので,見つけた人は「カープのC」「おいしいのC」が入っているという話をしていたよと担任の先生方から聞きました。
 今日は食材やスポーツ,人など広島の全てを応援し,みんなが幸せを感じることのできる栄養満点の給食になりました。

給食 6年1組が考えた給食「幸せ運ぶ あったか栄養満点 給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月16日の給食>

 無限にはしが止まらない!炎の牛鍋丼 旬たっぷり水菜のシャキシャキサラダ 牛乳

 今日の給食は,6年1組が総合的な学習の時間「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えた「幸せ運ぶ あったか栄養満点 給食」です。
 「無限にはしが止まらない!炎の牛鍋丼」は,「鬼滅の刃」の映画に登場した牛鍋弁当を給食用に牛丼へとアレンジし,その中に白菜などの地場産物を加え,広島らしさが出るように考えられた献立です。昆布でとった出汁の中に牛肉の他,たまねぎ,にんじん,白菜,糸こんにゃくなどたくさんの材料を加えて作りました。
 「旬たっぷり水菜のシャキシャキサラダ」は,地場産物や冬が旬の食材を使うこと,みんなの好みを取り入れることを工夫して考えられた献立です。冬が旬の地場産物である水菜や大根などの材料をレモン果汁を使ったドレッシングで和えました。
 子どもたちや教職員からは「名前が楽しい。メニュー名を見て食べてみたいと思った」「丼は本当に無限にはしが止まらなかった!」「水菜と大根のシャキシャキ感がよかった」「サラダの彩りがきれい」「毎日でも食べたい!」などたくさんの感想がありました。
 今日は,地場産物を使い,旬の食べ物や流行を取り入れたあったか栄養満点の給食になりました。

給食 6年4組が考えた給食「広島ックス Kセット定食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月10日の給食>

 麦ごはん ぶた肉ととりもも肉のレモンソテー 具材たっぷり!広島汁 牛乳

 今日の給食は,6年4組が総合的な学習の時間「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えた「広島ックス Kセット定食」です。
 「ぶた肉ととりもも肉のレモンソテー」は,地場産物をたくさん使い,味つけに地場産物のレモンやお好みソースを使うことで1年生から6年生が食べやすくなるようにと考えられた献立です。米粉をつけて油で揚げた豚肉・鶏もも肉と炒めた野菜をレモンやお好みソースなどの調味料で作ったソースであえました。
 「具材たっぷり!広島汁」はみんなに広島の食材を食べてもらい広島の食材はおいしいということを知ってほしいという思いで考えられた献立です。地場産物の煮干しでとっただしに地場産物の野菜や豆腐などたくさんの具材を加え,みそで味つけをしました。
 子どもたちや教職員からは「レモンの香りとお好みソースの甘味がマッチしておいしい」「彩りがきれい」「広島汁はふるさとの味がする」「たくさんの野菜が入っていておいしい」などたくさんの感想がありました。
 今日は,食べる人や広島の食材を思い考えられた栄養満点の給食になりました。

給食 郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月9日の給食>

 ごはん 黒鯛の竜田揚げ 広島菜漬 大河鍋 牛乳

 今日は広島県でとれる黒鯛・広島菜漬 海苔を使った献立です。
 大河鍋は,広島市南区の大河地区に伝わる郷土料理で,別名「海苔汁」とも言われるそうです。本当は生海苔を使うのですが,給食では焼きのりを使いました。
 大河地区の海苔の養殖は300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に送られたそうです。
 今日の給食では,煮干しでとっただしに,豚肉・豆腐・白菜・にんじんを加え,調味した後,仕上げにねぎと海苔を加えました。海苔を釜に入れた瞬間に磯の香りがふわっと漂い,食欲をそそりました。
 大河鍋は給食で初めて登場したので,今日初めて食べたという子どもたちたくさんいたのではないかと思いますが,わかめとはひと味違う海苔の入った郷土料理を味わってもらえたのではないかと思います。
 

「レインボー 〜ピースをつなげて〜」

 本校の合唱クラブ「東野コン・ブリオ」(3〜6年生)は,現在38人のメンバーで活動しています。コロナ禍の中,のびのびと声を出すことができないので,歌詞の意味を考えたり,楽譜の勉強をしたり,マスクをしたまま中庭やピロティ―で少し歌ったりしています。
 1月23日(土)に行われた核兵器禁止条約発効記念行事「核なき世界へスタート!」にビデオ参加しました。その映像を紹介します。

 「レインボー 〜ピースをつなげて〜」
  

給食 行事食「節分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <2月2日の給食>

 ごはん いわしのかば焼き 即席漬 かきたま汁 牛乳

 今年は,2月2日が節分の日です。今日は,行事食「節分」にちなんだ給食です。
 昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。そのため,節分には「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。
 今日の給食では,いわしにでんぷんをつけて油で揚げ,甘辛いタレをつけたかば焼きにして取り入れました。
 いわしの1つ1つをたれに浸して作ったので,どのいわしにも味がしっかり行き渡ったかば焼きになりました。しっかりと甘辛いタレの味がついていたので,魚の苦手な子どもたちも食べやすくなっていたのではないかと思います。
 今日は,1年生の子どもたちが,食器を返しに来たときに大きな声で「今日のいわしおいしかった」と声をかけてくれました。料理の工夫で小骨がある魚でもおいしく食べてくれたのだと思いました。
 今日の給食で,子どもたちに日本の行事の1つである「節分」を感じてもらえたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行 事
3/16 ワックスがけ(6年)
3/17 登校指導
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801